ل
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています 。 |
ل | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
語末形 | 語中形 | 語頭形 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ـل | ـلـ | لـ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ﻝ(ラーム, لام)はアラビア文字の23番目に位置する文字。歯茎側面接近音 /l/ を表す。
フェニキア文字から受け継がれた文字の一つで、ヘブライ文字の ל、ギリシャ文字の Λ、キリル文字の Л、ラテン文字の L に対応する。元は雄牛を追い立てる棒の形から来たといわれている。
直後にアリフが来る場合、合字لا(ラーム・アリフ)を作る。動作の対象を表す前置詞(日本語の「を」に相当)として用いられる場合、発音は必ずliとなる。また、直後に続く語がアリフで始まる場合、アリフは綴りから削除し、発音もされない。
符号位置[編集]
文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 説明 |
---|---|---|---|---|
ل | U+0644 |
‐ |
ل ل |
ラーム |
ڵ | U+06B5 |
‐ |
ڵ ڵ |
クルド語 /ɫ/ |
ڶ | U+06B6 |
‐ |
ڶ ڶ |
|
ڷ | U+06B7 |
‐ |
ڷ ڷ |
|
ڸ | U+06B8 |
‐ |
ڸ ڸ |
|
カテゴリ: