おいでよ亀有
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
「おいでよ亀有」 | ||||
---|---|---|---|---|
両津勘吉とこち亀うぃ〜ん合唱団/ 斉藤レイとこち亀うぃ〜ん合唱団 の シングル | ||||
初出アルバム『こち亀百歌選 〜主題歌ベストコレクション〜』 | ||||
B面 | 亀有は昨日も晴れだった | |||
リリース | ||||
規格 | CDシングル(8cmCD) | |||
ジャンル | J-POP(アニメソング) | |||
レーベル | 日本コロムビア(CODC-1786) | |||
両津勘吉とこち亀うぃ〜ん合唱団/ 斉藤レイとこち亀うぃ〜ん合唱団 シングル 年表 | ||||
| ||||
おいでよ亀有(おいでよかめあり)は、両津勘吉(ラサール石井)とこち亀うぃ〜ん合唱団/斉藤レイとこち亀うぃ〜ん合唱団のシングル。1999年12月18日に日本コロムビアより発売された。
概要[編集]
- 2016年現在、両津勘吉とこち亀うぃ〜ん合唱団の唯一のシングルである。
- A面曲B面曲どちらもラサール石井が作詞を担当している。
おいでよ亀有[編集]
- 元は舞台版『こちら葛飾区亀有公園前派出所』のテーマソングとして制作された楽曲であり、同作のアニメ版でも第145話(1999年12月5日)〜TVSP9弾(2000年12月24日)まで使用された。オープニングテーマだけでなくエンディングテーマとしても使用され、最終回でも流れた。さらに、2016年9月18日に放送されたスペシャルアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE FINAL 両津勘吉 最後の日』のエンディングにも使われた。
- 使用期間中の数話のオープニングで、曲の途中を省略するバージョンが放送された。
- 作詞者であるラサール石井演じる両津勘吉の少年時代を思い出させるかのような雰囲気の歌詞である。
- ポケモンショックを受けた注意喚起として、オープニングでこの曲が流れる前には、こち亀の登場人物が「テッ、テッ、テレビを見る時はぁ〜、部屋を明るくして離れてみてね!」と歌っていた。
亀有は昨日も晴れだった[編集]
- 1曲目と同様、舞台版「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のテーマソングとして制作された楽曲である。同作のアニメ版では挿入歌として使用された。CDには「舞台版 マリアの歌」と記載されている。
- この歌のボーカルを担当している斉藤レイは舞台版では麻里愛役を演じ、アニメ版ではジョディー・爆竜・カレン役を演じている。
こち亀うぃ〜ん合唱団[編集]
収録曲[編集]
- おいでよ亀有
- 歌:両津勘吉とこち亀うぃ〜ん合唱団
- 亀有は昨日も晴れだった
- 歌:斉藤レイとこち亀うぃ〜ん合唱団
- おいでよ亀有(オリジナル・カラオケ)
- 亀有は昨日も晴れだった(オリジナル・カラオケ)
外部リンク[編集]
|