おどる亀ヤプシ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『おどる亀ヤプシ』 | ||||
---|---|---|---|---|
UNICORN の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | CBSソニー | |||
プロデュース | UNICORN | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
UNICORN 年表 | ||||
|
『おどる亀ヤプシ』(おどるかめヤプシ)は、日本のロックバンドであるUNICORNのミニアルバム(公式には5枚目のアルバムとしてカウントされている)。1990年11月1日発売。発売元はCBSソニー。完全限定生産盤。
解説[編集]
- 3ヶ月連続アルバムリリースの第2弾。「曲は自分達で作り、アレンジを外部に委託する」というコンセプトのもと制作された。中にはユニコーン編曲となっている曲もあるが、民族音楽やボサノバのように従来の彼等の音楽性とは一線を画している。
- アンケート調査でユニコーンは子供からの人気が極端にないことが判明したため、子供をターゲットにしようとジャケットを飛び出す絵本にしてみたり、「ボサノバ父さん」以外の歌詞を子供の目線で書いたりしている。
- 「ヤプシ」とは川西幸一の口癖から取ったもので、シングル「働く男」でも「ヤプシッ!」という声が聞こえる。
リリース履歴[編集]
No. | 日付 | レーベル | 規格 | 規格品番 | 最高順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1990年11月1日 | CBSソニー | CD | CSCL-1546 | 2位 | 完全限定生産盤、「飛び出す絵本」仕様 |
2 | 1995年12月13日 | ソニー・ミュージックレコーズ | CD | SRCL-3415 | 91位 | ユニコーンの逆転満塁ホームランプライスシリーズ(廉価版) 『おどる亀ヤプシ+ハヴァナイスデー』としてリリース |
3 | 2007年12月19日 | エスエムイーレコーズ | CD | SECL-605 | - | 紙ジャケット仕様 |
収録曲[編集]
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「初恋」(ボーカル:堀内一史) | 堀内一史 | 堀内一史 | UNICORN | |
2. | 「ママと寝る人」(ボーカル:阿部義晴) | 阿部義晴 | 阿部義晴 | 長谷川智樹 | |
3. | 「12才」(ボーカル:奥田民生) | 手島いさむ | 手島いさむ | 矢野誠 | |
4. | 「ボサノバ父さん」(ボーカル:奥田民生) | 奥田民生 | 奥田民生 | UNICORN | |
5. | 「PTA〜光のネットワーク〜」(ボーカル:奥田民生、阿部義晴) | 奥田民生、阿部義晴 | 奥田民生、阿部義晴、小西康陽 | 小西康陽 | |
6. | 「俺の走り」(ボーカル:阿部義晴) | 阿部義晴 | 阿部義晴 | 仙波清彦 | |
合計時間: |
曲解説[編集]
- 初恋
- ママと寝る人
- 12才
- ボサノバ父さん
- PTA〜光のネットワーク〜
- 当時の光GENJIとTM NETWORKをパロディ化したサウンドになっており、特にAメロは「Self Control (方舟に曳かれて)」、Bメロは「Get Wild」と酷似しているほか、奥田は宇都宮隆のモノマネで歌っている。イントロの先生と生徒の掛け合いはメンバーではなく、マネージャーによるもの。
- 打ち込み主体の曲であるため、1993年にバンドが解散するまでライブで披露されることはなかったが、2009年の再結成時にホームページ上で行われた人気投票で上位にランクインしたことと、「別にカラオケでもいいじゃないか」というメンバーの姿勢の緩和により、ツアー「蘇える勤労」で初披露された。その際に冒頭の掛け合いはEBI(生徒)と川西(先生)が担当し、途中この二人のラップパートも追加された。
- 本アルバムの中では唯一ベスト盤等に再収録されている(『THE VERY RUST OF UNICORN』、『裸の王様・王様のアイデア 小西康陽の仕事1987-1994(ソニー・ミュージック編)』、『I LOVE UNICORN 〜FAN BEST〜』)。
- 小西が「作曲」したのは各パートのジョイントである「ジャン」という音のみである(『裸の王様・王様のアイデア』ライナーノーツより)。
- 俺の走り
- 日本屈指の和楽器パーカッショニスト仙波清彦の、はにわ隊による和打楽器アレンジ曲。途中の女声ボーカルは、ウズマキマズウの小川美潮。ユニコーンは、はにわオールスターズにも参加した。
演奏[編集]
初恋
- 坂元俊介:コンピューター
- 加瀬達:コントラバス
- 奥田民生、阿部義晴、マイケル鼻血:パーカッション
- 笹路正徳とユニコーン:コーラス
- 堀内一史:リードボーカル
ママと寝る人
- 数原晋オールスターズ:演奏
- 手島いさむ:ギター
- 阿部義晴:リードボーカル、北欧風ギターソロ
- マイケル鼻血:熱血ボンゴ
12才
- 矢野誠と大正エロチカ:演奏
- 手島いさむ:ギターソロ
- 奥田民生:リードボーカル
ボサノバ父さん
- 坂元俊介:コンピューター
- 奥田民生:ギター、ベース
- 阿部義晴:ピアニカ、カシオトーン
- マイケル鼻血:パーカッション
PTA ~光のネットワーク~
- 坂元俊介:コンピューター
- 手島いさむ:ギター
- 堀内一史:チョッパー
- 奥田民生、阿部義晴:ボーカル
俺の走り
- 仙波清彦とはにわ隊 (仙波清彦、平ヶ倉よしえ、佐藤一憲、田中顕、梶原茂美、れいち):変な楽器全部
- 川西幸一:はにわ隊と化す
- 小川美潮:コーラス
- 阿部義晴:リードボーカル