
からかい上手の高木さん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
からかい上手の高木さん | |
---|---|
![]() テレビアニメ版のロゴ | |
ジャンル | ラブコメディ、ギャグ、学園、日常 |
漫画 | |
作者 | 山本崇一朗 |
出版社 | 小学館 |
掲載誌 | ゲッサンmini ゲッサン |
レーベル | ゲッサン少年サンデーコミックス |
発表号 | 2013年7月号付録 - 2016年8月号 - 連載中 |
巻数 | 既刊15巻(2021年2月現在) |
漫画:恋に恋するユカリちゃん | |
原作・原案など | 山本崇一朗 |
作画 | 寿々ゆうま |
出版社 | 小学館 |
掲載誌 | ゲッサン |
レーベル | ゲッサン少年サンデーコミックス |
発表号 | 2017年8月号 - 2020年5月号 |
巻数 | 全5巻 |
漫画:からかい上手の(元)高木さん | |
原作・原案など | 山本崇一朗 |
作画 | 稲葉光史 |
出版社 | 小学館 |
掲載サイト | マンガワン |
レーベル | ゲッサン少年サンデーコミックス |
発表期間 | 2017年7月15日 - |
巻数 | 既刊11巻(2021年2月現在) |
アニメ:からかい上手の高木さん(第1期) からかい上手の高木さん2(第2期) | |
原作 | 山本崇一朗 |
監督 | 赤城博昭 |
シリーズ構成 | 横手美智子(第1期) |
キャラクターデザイン | 髙野綾 |
音楽 | 堤博明 |
アニメーション制作 | シンエイ動画 |
製作 | からかい上手の高木さん 製作委員会(第1期) からかい上手の高木さん2 製作委員会(第2期) |
放送局 | TOKYO MXほか |
発表期間 | 第1期:2018年1月 - 3月 第2期:2019年7月 - 9月 |
話数 | 第1期:全12話 第2期:全12話 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | 漫画・アニメ |
ポータル | 漫画・アニメ |
『からかい上手の高木さん』(からかいじょうずのたかぎさん)は、山本崇一朗による日本の少年漫画。『ゲッサン』(小学館)の付録小冊子『ゲッサンmini』において、2013年7月号から連載開始。『ゲッサン』本誌で連載していた『ふだつきのキョーコちゃん』(以下『キョーコちゃん』)が2016年7月号で完結した後、『ゲッサン』に移籍して2016年8月号から定期掲載となった。2021年2月時点でシリーズ累計発行部数は900万部を突破している[1]。
2016年、第2回次にくるマンガ大賞にノミネートされ、18位にランクインしている[2]。2021年、第66回小学館漫画賞少年向け部門を受賞[3]。
作風
中学校の同級生同士である「西片」と「高木さん」のやりとりを描くラブコメディ。高木さんが西片をからかい、西片は高木さんに仕返しをしようとするが、高木さんに見破られてしまうという2人の関係性を軸に、西片の視点から描かれている。各話を繋ぐ明確なストーリーは無く、西片と高木さんの間のひとつの出来事が一話に収められている。
舞台について著者の山本は、特定の「イメージした場所はない」「どこかの田舎」、また自身の地元イメージについては「意識していない」と述べている[4][注 1]が、山本による他の作品である『キョーコちゃん』、『あしたは土曜日』が本作品と同じ舞台の中で描かれていると思しき描写がある[注 2]。『キョーコちゃん』の舞台は高校になっているが、『あしたは土曜日』の舞台は同じ中学校で、その主人公である女子3人組(ミナ、ユカリ、サナエ)と西片と高木さんは同じクラスである。また舞台は異なるが、同作者の『くノ一ツバキの胸の内』1巻おまけ漫画に高木さんが登場したことがある。
『ゲッサン』2012年7月号に、本作のパイロット版といえる同タイトルの読み切りが掲載された。主要な登場人物の名前も高木さんと西片で連載版と同じであるが、高木さんの顔が連載版よりも意地悪そう[6]に描かれているほか、西片も眼の描写が連載版と異なっており視力が悪い設定となっている。単行本第2巻に番外編として収録されている。また、連載とは別に、『週刊少年サンデー』(同社刊)2014年28号と『ゲッサン』2014年7月号、2016年1月号と5月号から7月号に出張掲載されたほか、『月刊ねこだのみ』(同社刊)2016年8号にも掲載された。
登場人物
![]() | この節には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2018年8月) |
本作品はほぼ高木さんと西片のやり取りのみで成立しており、1話の中に西片と高木さんしか登場しないことが多く、他の人物が登場しても背景のうちの1人でしかないことも多々ある。
担当声優は、特記がない限りアニメ版。
- 西片(にしかた)
- 声 - 梶裕貴[7] / 斉藤壮馬(2016年6月CM) / 岩端卓也(2016年10月CM)
- 本作の主人公。血液型はO型[8]。男子中学生で、1年2組または2年1組[注 3](アニメでは2年2組)に所属している。高木さんとはクラスメイトで、席は隣同士である。頻繁に高木さんにからかわれていて、それを悔しく思っている。よく仕返しとして高木さんのことをからかおうと試みるが、考えていることがすぐに顔に出るため成功したことはなく、しまいには返り討ちにあう形でからかわれることも多い。勉強に全く取り組まないわけではないが、成績はそれほど良くない。フルネームは不明であり、高木さん・男子の友人・先生には「西片」と呼ばれ[注 4]、真野ちゃん・ユカリには「西片君」と呼ばれている。かに座[9]。『100%片想い』という少女マンガが好き。
- 普段は高木さんに対抗心を燃やしているが、黙っているときの高木さんの可愛さは認識しており、また高木さんから思わせぶりな言葉をかけられると赤面してしまうこともある。
- 教室での高木さんとのやり取りや、しょっちゅう登下校を一緒にしていることから真野ちゃんを中心としてクラス内では「西片と高木さんは付き合っているのではないか?」と思われているが、西片自身は他のクラスメイトにからかわれることを気にしているため、頑として認めようとはしない。しかし、高木さんのミスリードによって「自分以外に親しい男性がいるのではないか?」と思い込んでしまう場面が何度かあり、その時には明らかに動揺した表情を見せるなど、無意識のうちに高木さんに好意を抱くようになっている。
- 「想い出」および後述のスピンオフ漫画『からかい上手の(元)高木さん』(以下『(元)高木さん』)では10数年後の、高木さんと結婚した後の話が描かれており、後者では体育の教師になっている(第42話にて職場が母校の中学校であることが判明した)。結婚後は妻の(元)高木さんからは「お父さん」と呼ばれている。
- 高木さん(たかぎさん)
- 声 - 高橋李依(アニメ・2016年10月CM)[7] / 加藤英美里(2016年6月CM)
- 本作のヒロイン。血液型はO型[8]。西片のクラスメイトの女子中学生で、西片の隣の席に座っている。成績優秀でよく先生に褒められるだけではなく、スポーツも万能であるため、とくに目立った不得手も弱点も見当たらない。あることをきっかけに中学の入学式の日に出会った西片に対し、異性として好意を抱いており、頻繁に西片のことをからかってはその反応を見て楽しんでいる。また、よく西片の考えていることを読んで発言している。からかうだけでなく、しばしばストレートに好意を口にすることもあるが、肝心の西片にはからかって反応を楽しむつもりだと勘違いされ伝わらないことが多い。また西片が心の底から真剣なのが分かるときや、体調が悪い時はからかうのを自制している。西片の前では感情の動揺をほとんど見せずクールな表情をしているが、ごくたまに西片の方から好意や気遣いなどの思わぬ言葉[注 5]をかけられたりした場合は、頬を染めて素直に喜ぶ。以上のように、好意を抱いている西片を同時に自分の掌の上で転がして楽しんでいる節があり、そのため西片に上から目線の態度を取ることが多かったが、「西片に可愛いと思われたい」と漏らすようになったり、ジェラシーめいた感情から西片に思わず「いじわるなこと」をしたりするなど、若干の変化も見られる。背中まで伸びたロングヘアで、額を出している。中学生の頃は髪をまとめていることはあまりない。本人は特に気にしてはいないようであるが胸は小さい。
- 西片同様フルネームは不明であり、西片を含めクラスの男子には「高木さん」、真野ちゃん・ユカリには「高木ちゃん」と呼ばれている。
- 少しでも西片と一緒にいる時間を長くしようと努めており、頻繁に西片と一緒に登下校しているほか、西片が日直で早出の時には先回りして登校したり、反対に自身が日直の場合は勝負に負けた罰ゲームを口実に西片にも早出させたりしている。先生から居残りを命じられた西片に自主的に付き合ったりしている。
- とんでもない変顔ができ、西片が思わず大笑いしてしまうほどであるが、その顔は他の人物には(読者・視聴者にも)見せたことがない。
- 『(元)高木さん』では結婚後の様子が描かれており、西片への愛情表現もストレートになっている[注 6]。また、髪は一部のシーンを除き、後ろでまとめられている。結婚後は夫の西片からは「お母さん」と呼ばれている。
- 中井くん(なかいくん)
- 声 - 内田雄馬[10]
- 西片のクラスメイトの男子生徒。西片とはよく会話を交わす。真野ちゃんと付き合っている。飄々とした雰囲気であまり恋人の真野ちゃんのことを気に掛けていないようにも見えるが、時折彼女への気遣いを見せる。視力がよくない。
- 『(元)高木さん』では、西片と同じく母校の教師(教科は不明)となっている。また、真野ちゃんと結婚しているようである。
- 木村(きむら)
- 声 - 落合福嗣[10]
- 西片のクラスメイトの男子生徒。2年生では別のクラスであるらしき描写が「プール」にある。普段は「フッ」などと鼻笑いを多用し達観しているかのような態度や話し方をするが、早弁の常習犯であり「席替え」で早弁が困難な席が割り当てられた際は狼狽え、泣き叫んでいた。太めの体型で、髪型は頻繁に変わる。西片からの呼び方は「木村くん」「木村」など、回によって異なる。図書委員。
- 高尾(たかお)
- 声 - 岡本信彦[10]
- 西片のクラスメイトの男子生徒。木村や西片、浜口らと行動を共にしていることが多い。腕相撲で西片に勝てない。メガネをかけている。前歯が大きく出ている。普段は女子生徒を小馬鹿にしているが、月本サナエに対してはちょっかいをかけて逆襲されると表情を一変させて平謝りするなど頭が上がらない一方で、彼女を異性として意識しているらしいそぶりも見せる。
- 真野ちゃん(まのちゃん)
- 声 - 小岩井ことり[10]
- 西片のクラスメイトの女子生徒。付き合っている中井くんにはべた惚れであるが、中井くんの良くも悪くも飄々とした態度にもどかしさを感じている。お下げ髪でやや小柄。
- 恋愛経験者だけあって恋愛ごとには目ざとく、西片と高木さんが一緒にいるところに出くわすと、気をつかって早々に去るなどしている。
- 『(元)高木さん』では、中井くんと結婚しているようである。
- 日々野ミナ[注 7](ひびのミナ)
- 声 - 小原好美[10]
- 西片のクラスメイトの女子生徒。うお座。O型。ユカリやサナエと一緒にいることが多い。高木さんとも親しく会話する。背中まである髪を後ろで纏めていることが多い。前髪は短い。眉毛が太い。妹と弟がいる。“色気より食い気”でバレンタインデー当日に学校で取った行動は、男子生徒をドン引きさせた。犬を飼っている。
- 作者の前作『あしたは土曜日』ではユカリ、サナエとともに主人公として登場している。
- 『(元)高木さん』では、子供が3人おり、ちー(西片と(元)高木さんの娘)が通う幼稚園の先生をしている[12]。
- 天川ユカリ(てんかわユカリ)
- 声 - M・A・O[10]
- 西片のクラスメイトの女子生徒。委員長。ミナやサナエと一緒にいることが多い。高木さんとも親しく会話する。恋愛に興味がある。前髪を真ん中で分けて4つのピンで左右に留めており、メガネをかけている。妹がいる。
- 恋バナをしたいお年頃で、西片と高木さんの関係にも興味津々であるが、いつも行動を共にしているミナやサナエは“色気より食い気”で全く恋愛ごとには興味がないので話せないでいる。
- 『(元)高木さん』では、会社勤めのOLで結婚を控えているが、マリッジブルーになり、(元)高木さんに結婚を報告し、今後の結婚生活について相談した[13]。
- 月本サナエ(つきもとサナエ)
- 声 - 小倉唯[10]
- 西片のクラスメイトの女子生徒。ミナやユカリと一緒にいることが多く、前者に対しては時にちょっかいをかけることもある。肩に届かない程度の髪で、前髪は作っていない。常に気だるそうで眠そうな目をしている。陸上部所属。図書委員。姉がいる。
- 無愛想な雰囲気で基本的に無口だが、高木さんに西片と付き合っているのか直接尋ねたり、女子を馬鹿にした高尾に蹴りを入れたりするなど、時に大胆な行動に出る。
- 『(元)高木さん』では、ライターになっている[14]。
- 田辺先生(たなべせんせい)
- 声 - 田所陽向[10]
- 1年2組の担任で、ジャージを着ることが多いが担当教科は英語。顔面凶器の如く、怒ると怖い先生であり、高木さんに振り回されるなどで騒がしくなる西片をよく注意する。一方、自習時には居眠りしていたり[15]、西片の変顔に思わず笑ったり[16]と、やや自分に甘いところがある。
- 「けっこん」で、同僚の月本先生(サナエの姉)へのプロポーズに成功し、近々結婚することが判明した[17]。
- 浜口(はまぐち)
- 声 - 内山昂輝[18]
- 西片のクラスメイト。やや長身で、西片や木村・高尾らと親しい。北条さんが気になっており、北条さんが「大人っぽい人が好み」と聞くや西片と木村に「大人っぽい」とは何かについて問いかけるなどしている。木村の答えた「(大人っぽいとは)コーヒーだよ」を真に受け、ブラックの缶コーヒーを持ち歩いたり、北条さんにはコーヒーを飲みながら話しかけたりするようにしている。しかしいざという時に北条さんに自分の気持ちを告白できない、自他ともに認める「ヘタレ」である。なお、コーヒーについては西片も真に受けている。
- 北条さん(ほうじょうさん)
- 声 - 悠木碧[18]
- 西片と同じ学年の女子で、大人びた態度をとる美少女。「タイプは大人っぽい人」だというのは有名だという。意外と「キス」という言葉に弱い一面もみせている。自分に対する浜口の気持ちに気がついており、下校を誘われた際にはそっけない態度をとりつつも満更でもない様子を示したが、肝心な場面で煮え切らない浜口には呆れている。本編では西片たちとは別のクラス[19]だが、後述する『恋に恋するユカリちゃん』[20]やアニメ版[21]では同じクラスとなっている。
- 鷹川すみれ(たかがわすみれ) / ポニーテールの子[22]
- 声 - 朝日奈丸佳
- 高木さんと行動を共にしていることが多いクラスメイト。入学式の時に高木さんと席が前後で、その際に高木さんに話しかけている。高木さんと同じく散歩が好きらしく[23]、休日には高木さんとお出かけをすることもある[24]。アニメ版ではタロットカードによる恋占いが得意で、席は高木さんの前(西片の右斜め前)である[25]。2019年10月号の『ゲッサン』およびアニメ第2期第11話で本名が「鷹川すみれ」であることが判明した。
- ちー
- 声 - 高橋李依(2018年7月CM)
- 「想い出」、「西片」に登場する10数年後の西片と(元)高木さんの娘。顔立ちは母親の(元)高木さん似であり、表情は父親の西片似である。「想い出」では幼児、「西片」では中学生として登場。性格は「想い出」ではハキハキと明るく、「西片」では隣の席の男子をからかおうとするが、顔に出て失敗を繰り返し動揺するなど、前述の表情とあわせて西片寄りだが、言葉遣いや態度などは父親にはない強気な面が目立つ。「ちー」という呼び名が登場するのはスピンオフ『(元)高木さん』においてだが、「西片」において「"ち"がつく名前」であることは描写されている他、同じページの余白に「昔はちーちゃん、今は西片…さん」との編集者コメントがある。
- 『(元)高木さん』では具体的な年齢や名前は不明であるが幼稚園児で、字はまだ書けず台詞のほとんどが平仮名で表記される。テレビで変な知識を覚えている所がある。親子関係は極めて良好であり、特に父である西片のことは「お父さんと結婚する」と言うほど慕っている。母親である(元)高木さんからからかわれているが、自身も悪戯好きな面がある。ピーマン・ホタテ・ブロッコリーが苦手。
スピンオフ漫画
2017年1月に、ゲッサン新人賞2017春期の特別企画として、「高木さん杯」と題しスピンオフ漫画の募集が行われた[26]。最優秀作品の即連載を確約して募集され、グランプリを受賞した以下の2作品が2017年7月より結果発表とほぼ同時に連載を開始した。
- からかい上手の(元)高木さん
- 『マンガワン』2017年7月15日より毎週土曜日更新で連載開始(現在は毎週水曜日更新)。作者は稲葉光史。結婚後の高木さんたちの話。
- 恋に恋するユカリちゃん
- 『ゲッサン』2017年8月号から2020年5月号まで連載。作者は寿々ゆうま。恋バナ(恋の話)をしたいユカリが主人公で、『あしたは土曜日』の実質的リメイク作品。
書誌情報
- 山本崇一朗 『からかい上手の高木さん』 小学館〈ゲッサン少年サンデーコミックス〉、既刊15巻(2021年2月12日現在)
- 2014年6月12日発売、ISBN 978-4-09-125015-5
- 2014年11月12日発売、ISBN 978-4-09-125527-3
- 2015年12月11日発売、ISBN 978-4-09-126650-7
- 2016年10月12日発売、ISBN 978-4-09-127389-5
- 2017年2月10日発売、ISBN 978-4-09-127541-7
- 2017年8月10日発売、ISBN 978-4-09-127735-0
- フィギュア付き特別版:同日発売、ISBN 978-4-09-941894-6
- 2017年12月12日発売、ISBN 978-4-09-128062-6
- 高木さんとデートなう。カレンダー付き特別版:同日発売、ISBN 978-4-09-943002-3
- 2018年2月9日発売、ISBN 978-4-09-128152-4
- フィギュア付き特別版:同日発売、ISBN 978-4-09-943003-0
- 2018年7月12日発売、ISBN 978-4-09-128330-6
- OVA付き特別版:同日発売、ISBN 978-4-09-943016-0
- 2019年2月12日発売、ISBN 978-4-09-128860-8
- 卓上日めくりカレンダー付き特別版:同日発売、ISBN 978-4-09-943042-9
- 2019年7月4日発売、ISBN 978-4-09-129287-2
- からかいふせんブック付き特別版:同日発売、ISBN 978-4-09-943054-2
- 2019年12月12日発売、ISBN 978-4-09-129526-2
- 2020年3月12日発売、ISBN 978-4-09-850034-5
- からかいクリアファイルカレンダー付き特別版:同日発売、ISBN 978-4-09-943065-8
- 2020年8月12日発売、ISBN 978-4-09-850210-3
- 2021年2月12日発売、ISBN 978-4-09-850449-7
- からかいカレンダーカード付き特別版:同日発売、ISBN 978-4-09-943082-5
- 山本崇一朗(原作)、稲葉光史(作画) 『からかい上手の(元)高木さん』 小学館〈ゲッサン少年サンデーコミックス〉、既刊11巻(2021年2月12日現在)
- 2017年12月12日発売、ISBN 978-4-09-128070-1
- 2018年2月9日発売、ISBN 978-4-09-127675-9
- 2018年7月12日発売、ISBN 978-4-09-128402-0
- 2019年2月12日発売、ISBN 978-4-09-128875-2
- 2019年3月12日発売、ISBN 978-4-09-129085-4
- 2019年7月4日発売、ISBN 978-4-09-129286-5
- 2019年11月12日発売、ISBN 978-4-09-129465-4
- 2020年1月10日発売、ISBN 978-4-09-129570-5
- 2020年8月12日発売、ISBN 978-4-09-850212-7
- 2020年8月12日発売、ISBN 978-4-09-850216-5
- 2021年2月12日発売、ISBN 978-4-09-850450-3
- 山本崇一朗(原作)、寿々ゆうま(作画) 『恋に恋するユカリちゃん』 小学館〈ゲッサン少年サンデーコミックス〉、全5巻(2020年8月12日現在)
- 『からかい上手の高木さん 公式ファンブック:高木さん攻略作戦!』 小学館〈ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル〉、2018年2月9日発売、ISBN 978-4-09-128151-7
テレビアニメ
『ゲッサン』2017年8月号でテレビアニメ化が発表され[27]、2018年1月から3月まで『あにめのめ』枠にて放送された[7]。番組内で読売中高生新聞で連載されていた『あしたは土曜日』も放送される[10]。2018年7月12日には新作OVAを付属した単行本9巻特別版が発売[28]。第2期『からかい上手の高木さん2』は2019年7月から9月までTOKYO MXほかにて放送された[29]。また、BS放送はBS11からのちに第1期の再放送を行ったBS日テレに変更となる。
原作では特に舞台となる地方や地域は明記されていないが、アニメ化に際しては原作者の出身地である小豆島土庄町近辺が舞台に設定されており[30][注 8]、校舎などの描写は同島に実在する土庄町立土庄中学校が特別協力している[31][注 9]。
2018年3月よりアニメの1シーンをGIF動画にしたものがGIFMAGAZINEにて配信されている[32]。
スタッフ
第1期 | 第2期 | |
---|---|---|
原作 | 山本崇一朗 | |
監督 | 赤城博昭[7] | |
副監督 | 宇根信也 | |
シリーズ構成 | 横手美智子[7] | |
キャラクターデザイン | 髙野綾[7] | |
サブキャラクターデザイン | 茂木琢次、近藤奈都子[33] | |
美術デザイン | 氣賀澤佐知子(第1期3話以降) | |
美術監督 | 氣賀澤佐知子(1、2話) 越膳滝美(3 - 12話) |
松宮由美 |
色彩設計 | 蝦名佳代子 | |
撮影監督 | 牧野真人 | |
編集 | 中葉由美子 | |
音響監督 | えのもとたかひろ | |
音楽 | 堤博明[34] | |
音楽プロデューサー | 礒部慧利 | 上野裕平 |
音楽制作 | TOHO animation RECORDS | 東宝ミュージック |
プロデューサー | 佐々木礼子、西川由香里 | |
榎本香菜、田中剛史、鈴木寿広 齋藤雅哉、江藤寛之 |
西啓、上野裕平、平原唯灯 北尾優佳、上野勇介、岸田拓磨 | |
アニメーションプロデューサー | 中島進 | |
中村和喜 | ||
企画協力 | トムス・エンタテインメント | |
アニメーション制作 | シンエイ動画[7] | |
製作 | からかい上手の高木さん 製作委員会 |
からかい上手の高木さん2 製作委員会 |
主題歌
OP
第1期・第2期ともに作詞・作曲・歌を大原ゆい子、編曲を吉田穣が担当。
ED
第1期・第2期ともに高木さん(高橋李依)がJ-POPの名曲をカバーしている[37]。
- 「気まぐれロマンティック」
- 第1期第1話、第2話、OVAで使用。2008年のいきものがかりの楽曲。作詞・作曲は水野良樹、編曲はel。
- 「AM11:00」
- 第1期第3話、第4話で使用。2003年のHYの楽曲。作詞・作曲はTUN、編曲は吉田穣。
- 「自転車」
- 第1期第5話、第6話で使用。1994年のJUDY AND MARYの楽曲。作詞はYUKI、作曲は恩田快人、編曲は吉田穣。
- 「風吹けば恋」
- 第1期第7話、第8話で使用。2008年のチャットモンチーの楽曲。作詞は高橋久美子、作曲は橋本絵莉子、編曲は吉田穣。
- 「小さな恋のうた」
- 第1期第9話、第10話で使用。2001年のMONGOL800の楽曲。作詞は上江洌清作、作曲はMONGOL800、編曲は吉田穣。
- 「愛唄」
- 第1期第11話で使用。2007年のGReeeeNの楽曲。作詞・作曲はGReeeeN、編曲は吉田穣。
- 「出逢った頃のように」
- 第1期第12話で使用。1997年のEvery Little Thingの楽曲。作詞・作曲は五十嵐充、編曲は吉田穣。
- 「奏(かなで)」
- 第2期第1話で使用。2004年のスキマスイッチの楽曲。作詞・作曲は大橋卓弥、常田真太郎、編曲は久下真音。
- 「粉雪」
- 第2期第2話で使用。2005年のレミオロメンの楽曲。作詞・作曲は藤巻亮太、編曲は久下真音。
- 「キセキ」
- 第2期第3話、第4話で使用。2008年のGReeeeNの楽曲。作詞・作曲はGReeeeN、編曲は久下真音。
- 「ありがとう」
- 第2期第5話、第6話で使用。2010年のいきものがかりの楽曲。作詞・作曲は水野良樹、編曲は久下真音。
- 「STARS」
- 第2期第7話で使用。2001年の中島美嘉の楽曲。作詞は秋元康、作曲は川口大輔、編曲は久下真音。
- 「あなたに」
- 第2期第8話、第9話で使用。2001年のMONGOL800の楽曲。作詞は上江洌清作、作曲はMONGOL800、編曲は久下真音。
- 「言わないけどね。」
- 第2期第10話、第11話で使用。第1期オープニングテーマのカバー。
- 「やさしい気持ち」
- 第2期第12話で使用。1997年のCharaの楽曲。作詞・作曲はChara、編曲は久下真音。
その他
- 「君と光」
- 第2期第12話挿入歌。作詞・作曲・歌は大原ゆい子、編曲はMANYO。
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 総作画監督 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1期 | ||||||
第1話 | 消しゴム | 横手美智子 | 赤城博昭 | 大嶋博之 | 茂木琢次 | 茂木琢次 |
日直 | 大嶋博之 | 野田康行 | ||||
変顔 | ||||||
百円 | 待田新次 | |||||
第2話 | 習字 | 鈴木大司 | 近藤奈都子 | 近藤奈都子 | ||
衣替え | 秦洋美 | |||||
英訳 | 釘宮洋 | |||||
プール | 岩永大蔵 | |||||
第3話 | コーヒー | 待田堂子 | パク・キョンスン | 秦洋美 | 茂木琢次 | |
空き缶 | 中野彰子 | |||||
炭酸 | 秦洋美 | |||||
筋トレ | 中野彰子 | |||||
アフレコ | 秦洋美 | |||||
傘 | 諏訪壮大 | |||||
第4話 | 掃除当番 | 坪田文 | 鈴木恭兵 | 野田康行 | 近藤奈都子 | |
逆上がり | 鈴木大司 | 佐藤真人 | 宍戸久美子 | |||
風邪 | 鈴木恭兵 | 野田康行 | ||||
尾行 | 鈴木大司 | 佐藤真人 | 宍戸久美子 | |||
第5話 | テスト勉強 | 横手美智子 | よしよしえ | 藤井康晶 | 大豆一博 | 茂木琢次 |
テスト | ||||||
テスト返却 | ||||||
本屋 | ||||||
雨宿り | ||||||
第6話 | 二人乗り | 待田堂子 | 宇根信也 | はしもとかつみ | 近藤奈都子 | |
夏休み初日 | 釘宮洋 | |||||
肝試し | 釘宮洋、北村晋哉 | |||||
自由研究 | 釘宮洋 | |||||
水道 | はしもとかつみ | |||||
第7話 | 買い物 | 坪田文 | 大嶋博之、牛草健 | 岩永大蔵、小澤和則 | 茂木琢次 | |
水着 | 大嶋博之 | 諏訪壮大、小澤和則 | ||||
海 | 小澤和則 | |||||
部屋 | 岩永大蔵、小澤和則 | |||||
第8話 | 台風 | 横手美智子 | パク・キョンスン | 小倉宏文 | 野田康行、松尾亜希子 | 近藤奈都子 |
マラソン | 大武正枝、新村杏子 長島崇、岩永大蔵 宍戸久美子 | |||||
わき腹 | 宍戸久美子 | |||||
未練 | 本多みゆき | |||||
第9話 | ケータイ | 松本理 | 村田尚樹 | 岡昭彦 | 茂木琢次 | |
ホラー | ||||||
写真 | ||||||
第10話 | 背比べ | 坪田文 | 鈴木大司 | 宇根信也 | 中野彰子 | 近藤奈都子 |
寒がり | よしよしえ | 松尾亜希子 | ||||
お誘い | 宇根信也 | |||||
二択クイズ | 鈴木大司 | 中野彰子 | ||||
第11話 | ネコ | 待田堂子 | 小倉宏文 | 佐藤真人 | はしもとかつみ | 茂木琢次 |
好み | 秦洋美 | |||||
似顔絵 | はしもとかつみ | |||||
占い | 野田康行 | |||||
クリティカル | ||||||
第12話 | 手紙 | 横手美智子 | 深瀬重 | 阿曽仁美 | 近藤奈都子 | |
入学式 | よしよしえ | 深瀬重 | 宍戸久美子 | |||
席替え | 牛草健 | 岩永大蔵 | ||||
OVA | ウォータースライダー | 赤城博昭 岩岡夢子 |
岩岡夢子 | 野田康行、岩永大蔵 | - | |
第2期 | ||||||
第1話 | 教科書 | 加藤還一 | 赤城博昭 | 岩岡夢子 | 川島尚 | 近藤奈都子 |
催眠術 | 福田瑞穂 | |||||
寝起き | 秦洋美 | |||||
水切り | 野田康行 | |||||
第2話 | 氷 | 伊丹あき | 深瀬重 | 西田美弥子 | 茂木琢次 | |
外見 | 前田義宏 | |||||
前髪 | 沼田広 | 近藤奈都子 | ||||
バレンタインデー | 鎌田均、福田瑞穂 | 諏訪壮大 | ||||
第3話 | エイプリルフール | 加藤還一 | 松村樹里亜 | 阿曽仁美 | ||
お花見 | 別所ゆうき | |||||
呼び方 | 岩岡夢子 | 松村樹里亜 | 中野江美子 | |||
進級 | 岩永大蔵 | |||||
第4話 | 腕ずもう | 福田裕子 | よしよしえ | 大豆一博 | 茂木琢次 | |
大人っぽく | ||||||
にがみ | ||||||
自転車 | ||||||
第5話 | 質問 | 伊丹あき | 宇根信也 | 岩永大蔵 | 諏訪壮大 | |
まゆ毛 | 秦洋美 | |||||
放課後 | ||||||
ハッピーバースデー | 福田瑞穂 | |||||
くしゃみ | 野田康行 | |||||
第6話 | リベンジ | 関野関十 | 深瀬重 | 宍戸久美子 | 茂木琢次 | |
ドッジボール | 澤田美香 | |||||
買い食い | 深瀬重 | 宍戸久美子 | ||||
デート | 吉川博明 | 深瀬重 | 茂木琢次 | |||
第7話 | 林間学校 | 加藤還一 | 赤城博昭 | 岩岡夢子 | 中野江美子、阿曽仁美 別所ゆうき、川島尚 岩永大蔵、宍戸久美子 |
諏訪壮大 |
第8話 | 体育倉庫 | 福田裕子 | パク・キョンスン | 村田尚樹 | 岡昭彦 | 茂木琢次 |
保健室 | 岩岡夢子 | |||||
宝くじ | パク・キョンスン | |||||
第9話 | あっちむいてほい | 松村樹里亜 | パク・キョンスン | 岩永大蔵 | 諏訪壮大 | |
特技 | ||||||
お悩み | 福田瑞穂 | |||||
メール | 秦洋美 | |||||
第10話 | 目薬 | 吉川博明 | 伊福覚志 | 河合拓也 | 茂木琢次 | |
スクープ | ||||||
かくれんぼ | ||||||
宝探し | ||||||
第11話 | 歩数 | 加藤還一 | 岩岡夢子 | 松村樹里亜 | 宍戸久美子 | 諏訪壮大 |
花火 | 桜井弘明 | |||||
お土産 | 小俣真一 | 中野江美子 | ||||
約束 | 大地丙太郎 | 福田瑞穂 | ||||
第12話 | 夏祭り | 伊丹あき | 宇根信也 | 茂木琢次、岩永大蔵 阿曽仁美、別所ゆうき 宍戸久美子、清水勝祐 中野江美子、福田瑞穂 |
高野綾 |
放送局
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [39] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2018年1月8日 - 3月26日 | 月曜 23:00 - 23:30 | TOKYO MX | 東京都 | |
2018年1月9日 - 3月27日 | 火曜 1:59 - 2:29(月曜深夜) | 読売テレビ | 近畿広域圏 | 『MANPA』第1部 |
2018年1月10日 - 3月28日 | 水曜 1:30 - 2:00(火曜深夜) | BS11 | 日本全域 | BS放送 / 『ANIME+』枠 |
配信開始日 | 配信時間 | 配信サイト |
---|---|---|
2018年1月10日 | 水曜 0:30 - 1:00(火曜深夜) | ニコニコ生放送 |
水曜 1:00(火曜深夜)更新 | ニコニコチャンネル | |
水曜 更新 |
|
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [39] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2019年7月7日 - 9月22日 | 日曜 23:30 - 月曜 0:00 | TOKYO MX | 東京都 | |
2019年7月8日 - 9月23日 | 月曜 22:00 - 22:30 | AT-X | 日本全域 | CS放送 / リピート放送あり |
2019年7月9日 - 9月24日 | 火曜 2:29 - 2:59(月曜深夜) | 読売テレビ | 近畿広域圏 | 『MANPA』第2部 |
火曜 23:30 - 水曜 0:00 | BS日テレ | 日本全域 | BS/BS4K放送[注 10] | |
2019年7月10日 - 9月25日 | 水曜 23:30 - 木曜 0:00 | J:COMテレビ | 日本国内[42][43] | CATV |
2019年7月12日 - 9月27日 | 金曜 1:00 - 1:30(木曜深夜) | テレビ神奈川 | 神奈川県 | |
2019年7月18日 - 10月3日 | 木曜 2:26 - 2:56(水曜深夜) | 北海道放送 | 北海道 |
配信開始日 | 配信時間 | 配信サイト |
---|---|---|
2019年7月7日 | 日曜 更新 | Netflix |
2019年7月10日 | 水曜 更新 |
BD / DVD
巻 | 発売日 | 収録話 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
BD | DVD | |||
第1期[44] | ||||
1 | 2018年3月28日 | 第1話 - 第2話 | TBR-28091D | TDV-28097D |
2 | 2018年4月18日 | 第3話 - 第4話 | TBR-28092D | TDV-28098D |
3 | 2018年5月23日 | 第5話 - 第6話 | TBR-28093D | TDV-28099D |
4 | 2018年6月13日 | 第7話 - 第8話 | TBR-28094D | TDV-28100D |
5 | 2018年7月18日 | 第9話 - 第10話 | TBR-28095D | TDV-28101D |
6 | 2018年8月15日 | 第11話 - 第12話 | TBR-28096D | TDV-28102D |
第2期[45] | ||||
1 | 2019年9月18日 | 第1話 - 第2話 | TBR-29175D | TDV-29181D |
2 | 2019年10月16日 | 第3話 - 第4話 | TBR-29176D | TDV-29182D |
3 | 2019年11月20日 | 第5話 - 第6話 | TBR-29177D | TDV-29183D |
4 | 2019年12月18日 | 第7話 - 第8話 | TBR-29178D | TDV-29184D |
5 | 2020年1月22日 | 第9話 - 第10話 | TBR-29179D | TDV-29185D |
6 | 2020年2月19日 | 第11話 - 第12話 | TBR-29180D | TDV-29186D |
Webラジオ
高木さん役の高橋李依によるWebラジオが音泉にて配信[46]。
第1期『TVアニメ『からかい上手の高木さん』Presents からかい上手の高"橋"さんラジオ』は、2017年12月20日にプレ配信後、2018年1月10日から4月4日まで配信された[46]。第2期『TVアニメ『からかい上手の高木さん』Presents からかい上手の高"橋"さんラジオ2』は、2019年7月3日より配信[47]。
アプリ
『からかい上手の高木さんアラーム』は、2018年3月12日より配信発売しているゲームゲートのアラームアプリ。録り下ろしボイスが収録されていて、起動時の表示画像はランダムで変化する。 『からかい勝負の高木さん』は、2019年7月20日よりAndroid版が、8月20日よりiOS版が配信されているJorudan Co.,Ltd.のゲームアプリ。高木さんとじゃんけんで勝負し、高木さんに負けると勝ちとなる。一定回数以上高木さんに負け続ける、アプリ内でのガチャ、購入により高木さんのAR機能を楽しむことができる。
VRアニメ
- 『からかい上手の高木さんVR』
2020年5月22日よりカヤック発売のVRアニメ『からかい上手の高木さんVR 1学期』をOculusストアおよびSteamストアで発売。対応はOculus Rift S、Oculus Rift、HTC VIVE、HTC VIVE Pro HMD 。主人公の西片の目線で高木さんからのからかいを擬似体験できる[48]。2020年12月3日に『からかい上手の高木さんVR 1&2学期』も発売[49]。
エイプリルフールネタ
2018年のエイプリルフールには、高木さんの小学生時代を描く『からかい上手の高木ちゃん』のアニメ化という嘘の発表がされた[50][注 11]。
脚注
注釈
- ^ それに対して、アニメ版では作者の出身地である香川県小豆島、および同島内の土庄中学校であると設定されている[5]。
- ^ 「肝試し」に登場する虫取り網の少年とその妹は、『キョーコちゃん』21話にも登場しており、少年の方は同36話にも登場している。また、『キョーコちゃん』に登場する日々野さんは、『あしたは土曜日』21話においてミナのいとことして登場している。また、「部屋」における高木さんと西片の二人乗りの様は『キョーコちゃん』7巻おまけ漫画でも描かれている。なお、『キョーコちゃん』21話にミナ、ユカリ、サナエと思しき女子3人組が登場しているが、こちらは同一人物かは不明。
- ^ 原作において明確に2年生とされているのは第1巻「プール」、第10巻「リベンジ」、第12巻「2年生」。
- ^ ただし知り合ってしばらくの間、高木さんからも「西方君」と呼ばれていた。「呼び方」参照。
- ^ 「(男友達と遊ぶ誘いを断ったのは)高木さんと一緒に帰りたかったから」「一緒に夏祭りに行かない?」など。
- ^ 本人曰く「お父さんが好きだから、からかうんだよ」「(満腹寸前の西片に対して)お父さんの胃袋をつかむために、それくらいは把握してるよ」。
- ^ 『日比野』は間違い[11]。
- ^ サブタイトルのバックには小豆島名産のオリーブの実が描かれている。
- ^ 同校は作者の母校である。
- ^ BS日テレ 4Kは2019年9月1日開局予定のため、9月3日放送回より対応予定。
- ^ 「キービジュアル」としてアップされた画像の右下には「※エイプリルフールネタです」と書いてあり、嘘であることが分かるようになっている。なお、同画像は4月29日開催予定の「高木缶お渡しイベント」において追加出演の大原ゆい子が配布するブロマイドの絵柄となることが発表されている[51]。
出典
- ^ “からかい上手の(元)高木さん 11”. 小学館. 2021年2月12日閲覧。
- ^ “第2回 次にくるマンガ大賞” (2015年11月5日). 2016年2月14日閲覧。
- ^ “第66回小学館漫画賞に「デデデデ」「チェンソーマン」「ショコラの魔法」など”. コミックナタリー (2021年1月20日). 2021年1月24日閲覧。
- ^ 【祝!アニメ化】山本崇一朗先生が語るキョーコちゃん&高木さん誕生秘話 webarchiveより
- ^ 舞台探訪マップ公開!TVアニメ「からかい上手の高木さん」公式サイト
- ^ 単行本第2巻の作者コメント
- ^ a b c d e f g “アニメ『からかい上手の高木さん』2018年1月放送開始。高木さん役は高橋李依さんで西片役は梶裕貴さん”. 電撃オンライン. KADOKAWA (2017年10月6日). 2017年10月6日閲覧。
- ^ a b 山本崇一朗 (w). "血液型" からかい上手の高木さん vol. 12, p83 (2019年), 小学館
- ^ 「クリティカル」参照
- ^ a b c d e f g h i “「からかい上手の高木さん」内で「あしたは土曜日」アニメ化!小原好美ら出演”. コミックナタリー (2017年11月10日). 2017年11月10日閲覧。
- ^ 山本崇一朗 (2018). からかい上手の高木さん公式ファンブック : 高木さん攻略作戦!. 小学館. p. 100. ISBN 978-4-09-128151-7
- ^ 山本崇一朗 (w), 稲葉光史 (p,i). "せんせい" からかい上手の(元)高木さん vol. 6, p53 (2019年), 小学館
- ^ 山本崇一朗 (w), 稲葉光史 (p,i). "びこう" からかい上手の(元)高木さん vol. 6, p123 (2019年), 小学館
- ^ 『(元)高木さん』コミックス第6巻
- ^ 山本崇一朗 (w). "夢" からかい上手の高木さん vol. 2, p119 (2014年), 小学館
- ^ 山本崇一朗 (w). "変顔" からかい上手の高木さん vol. 1, p35 (2014年), 小学館
- ^ 山本崇一朗 (w). "けっこん" からかい上手の高木さん vol. 15, p51-66 (2021年), 小学館
- ^ a b “「からかい上手の高木さん2」新ビジュアル公開、内山昂輝・悠木碧も出演”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年6月1日) 2019年6月1日閲覧。
- ^ 山本崇一朗 (w). "おまけ" からかい上手の高木さん vol. 6, (2017年), 小学館
- ^ 山本崇一朗 (w). "習字" 恋に恋するユカリちゃん vol. 3, p67 (2019年), 小学館
- ^ 『からかい上手の高木さん TVアニメ公式ガイド』
- ^ 朝日奈丸佳 @maruasahina、- 2019年9月15日のツイート、2019年9月16日閲覧。
- ^ 山本崇一朗 (w). "入学式" からかい上手の高木さん vol. 7, p3 (2017年), 小学館
- ^ 山本崇一朗 (w). "歩数" からかい上手の高木さん vol. 9, p101 (2018年), 小学館
- ^ 『からかい上手の高木さんTVアニメ公式ガイド』
- ^ “「からかい上手の高木さん」スピンオフを募集!最優秀作品は即連載が決定”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2017年1月12日) 2017年7月15日閲覧。
- ^ “からかい上手の高木さん、TVアニメ化!思わせぶりJCに翻弄される青春コメディ”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2017年7月12日) 2017年7月12日閲覧。
- ^ “「からかい上手の高木さん」9巻に新作アニメ収めたOVA付き特別版、7月発売”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年3月27日) 2018年3月27日閲覧。
- ^ “「からかい上手の高木さん」第2期は7月から!エイプリルフールに因んだPVも公開”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年4月1日) 2019年4月1日閲覧。
- ^ 寿々ゆうま「アニメ高木さんの舞台&山本崇一朗先生の生まれ故郷 小豆島に行ってきましたレポート」『ゲッサン』2018年3月号(第10巻第3号通巻106号)、小学館、2018年2月12日、 241-250頁。
- ^ アニメEDクレジット。
- ^ “TVアニメ『からかい上手の高木さん』より、見なきゃ負け、可愛すぎる「からかいいね」GIFをGIFMAGAZINE公式チャンネルがお届けします。”. PR TIMES (2018年3月12日). 2018年3月21日閲覧。
- ^ “アニメ『からかい上手の高木さん』ミナ、ユカリ、サナエの設定画やキャスト情報が解禁” (2017年11月10日). 2017年11月10日閲覧。
- ^ “キャスト&スタッフ”. TVアニメ「からかい上手の高木さん」公式サイト. 2017年12月8日閲覧。
- ^ “オープニングテーマが決定!”. TVアニメ「からかい上手の高木さん」公式サイト. 2017年12月8日閲覧。
- ^ “第2期OP担当アーティストが大原ゆい子に決定!1期OP「言わないけどね。」アニメ版MVを公開!”. TVアニメ「からかい上手の高木さん」公式サイト (2019年5月1日). 2019年5月1日閲覧。
- ^ “「『からかい上手の高木さん2』Cover Song Collection」9月25日発売”. アニメイトタイムズ. 2019年8月4日閲覧。
- ^ “放送局・放送時間が決定!”. TVアニメ「からかい上手の高木さん」公式サイト (2017年12月8日). 2019年6月1日閲覧。
- ^ a b テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2) (PDF)”. 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2018年10月24日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2018年10月24日閲覧。
- ^ “放送情報”. TVアニメ「からかい上手の高木さん」公式サイト. 2018年9月26日閲覧。
- ^ a b “放送情報”. TVアニメ「からかい上手の高木さん (2)」公式サイト. 2019年7月3日閲覧。
- ^ “J:COMのサービスエリアを選択”. J:COM. ジュピターテレコム. 2019年6月1日閲覧。
- ^ “J:COMテレビ 視聴方法”. MY J:COM. ジュピターテレコム. 2019年6月1日閲覧。
- ^ “商品情報”. TVアニメ「からかい上手の高木さん」公式サイト. 2019年7月7日閲覧。
- ^ “BD&DVD”. TVアニメ「からかい上手の高木さん2」公式サイト. 2019年7月7日閲覧。
- ^ a b “TVアニメ『からかい上手の高木さん』Presents からかい上手の高"橋"さんラジオ”. 音泉. 2017年12月8日閲覧。
- ^ “TVアニメ『からかい上手の高木さん』Presents からかい上手の高"橋"さんラジオ2”. 音泉. 2019年7月8日閲覧。
- ^ リモートワーク・自宅待機中でも自宅で楽しめるVRアニメ『からかい上手の高木さんVR 1学期』がOculusストア&Steamストアにて本日より1,490円で発売開始!PR TIMES 2020年5月22日
- ^ 「からかい上手の高木さんVR 1&2学期」12月3日に発売MoguLive 2020年11月27日
- ^ 【「からかい上手の高木ちゃん」アニメ化決定!】高木さんの小学生時代を描いた"からかい前日譚"がアニメ化!キービジュアル公開&公式HPリニューアルです!「からかい上手」はここから始まる―― - Twitter
- ^ TVアニメ『からかい上手の高木さん公式』Twitter。
外部リンク
- からかい上手の高木さん | ゲッサンWEB
- TVアニメ「からかい上手の高木さん」公式サイト
- TVアニメ「からかい上手の高木さん2」公式サイト
- TVアニメ『からかい上手の高木さん』公式 (@takagi3_anime) - Twitter
- からかい上手の高木さん【公式】 - GIFMAGAZINE
- からかい上手の高木さんVRプロジェクト
|
|
|