ちばぎんディーシーカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年12月) |
![]() 本社が入居するちばぎん幕張ビル | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
![]() 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1-14-11 |
設立 | 1989年2月16日 |
業種 | その他金融業 |
事業内容 | クレジットカード業務・信用保証業務 |
代表者 | 代表取締役 大和久雅弘 |
資本金 | 5000万円 |
売上高 | 497億円(2006年3月期) |
純利益 | 4億4642万3000円(2020年03月31日時点)[1] |
純資産 | 32億0988万3000円(2020年03月31日時点)[1] |
総資産 | 60億5733万5000円(2020年03月31日時点)[1] |
従業員数 | 28人(2017年6月現在) |
決算期 | 3月末日 |
主要株主 |
千葉銀行 ちばぎんコンピューターサービス ちば債権回収 |
外部リンク | https://www.chibagindc.co.jp/ |
特記事項:千葉銀行とダイヤモンドクレジット(現三菱UFJニコス)との提携により設立 |
ちばぎんディーシーカード株式会社は、千葉県千葉市美浜区に本店を置くDCカードのフランチャイジーであり、千葉銀行の連結子会社である。千葉銀行の顧客基盤をもとにDCカードの発行、加盟店の獲得をしている。
概要[編集]
千葉銀行グループ会社の一員であり、総合金融サービスの提供の一翼を担っている。株式会社ディーシーカード(旧:ダイヤモンドクレジット)とクレジットカード業務に関する業務提携を行い、1989年(平成元年)4月にDC・Visaカード、DC・マスターカードの発行などのクレジットカード業務を開始した[2]。 その後、2007年(平成19年)4月に株式会社ディーシーカードと三菱UFJニコスが合併し、 三菱UFJニコスが運営するブランドであるDCカードのクレジットカード業務を行っている。また、2005年(平成17年)4月より開始した千葉銀行によるクレジットカードの発行(ちばぎんスーパーカード)に伴い、同カードに対する保証業務を行っている[2]。
2016年(平成28年)9月20日に本社所在地を千葉県千葉市中央区富士見一丁目14-11から千葉市美浜区中瀬一丁目10-2のちばぎん幕張ビル5階へ移転した[3]。
歴史[編集]
脚注[編集]
- ^ a b c “ちばぎんディーシーカード株式会社 第32期決算公告”. catr.jp. 2020年7月4日閲覧。
- ^ a b “ちばぎんDCカード”. www.chibagindc.co.jp. 2019年9月12日閲覧。
- ^ “「ちばぎん幕張ビル」へのグループ会社の集約について│千葉銀行”. www.chibabank.co.jp. 2019年9月12日閲覧。
- ^ “ちばぎんディーシーカード株式会社 本社移転のご案内”. www.chibagindc.co.jp. 2019年9月12日閲覧。