なんさん通り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なんさん通りは、大阪府大阪市中央区・浪速区にある南海難波駅東側の道路および商店街の愛称。
概要[編集]
髙島屋大阪店がある難波駅前から南下して難波中2交差点を東へ折れ、堺筋の日本橋3交差点へ至る、全長約500mの道路および商店街である。
1908年(明治41年)に大阪市電南北線の敷設に伴い竣工。難波駅前電停と日本橋筋三丁目電停を結ぶ通りであったことから、なんさん(難三)通りと呼ばれるようになった。なお、市電は1963年(昭和38年)に廃止されている。道幅は8間(約14.5m)と狭く、竣工時から現在まで基本的に拡幅されていない。
難波駅前 - 難波中2交差点間は今宮戎神社に至る戎橋筋の延長線上にあたる。2010年(平成22年)3月に髙島屋大阪店の増床第1期分である東ゾーンがオープンした。
難波中2交差点 - 日本橋3交差点間はおおむねでんでんタウンの北端にあたる。難波中2交差点から西進する道路は蔵前通りと呼ばれ(難波御蔵に由来)、大阪スタヂアム跡のなんばパークスや大阪府立体育会館へ至る。日本橋3交差点から東進する道路は御蔵跡通りと呼ばれ(天王寺御蔵跡に由来)、履物問屋街(通称:はきはきタウン・ゲタ屋筋)へ至る。
日本橋3交差点の南東角には髙島屋東別館(旧・松坂屋大阪店)があり、二つの髙島屋を結ぶ通りでもある。
主な施設[編集]
- 髙島屋大阪店
- 南海電気鉄道 難波駅
- なんばCITY
- 三菱UFJ銀行難波駅前支店・難波支店・日本一支店
- タワーレコード難波店
- なんばロフト
- 無印良品難波店
- 南海なんば文化会館(旧・大阪球場文化会館)
- 情熱ホルモンなんば南酒場
- やよい軒難波中二丁目店
- サンマルクカフェ大阪なんさん通店
- タイトーステーション難波店
- ポポラマーマなんば店
- とんかつがんこ難波店
- ザ・ダイソーなんばなんさん通店
- リンガーハット難波千日前店
- 松乃家なんさん通り店
- 大阪大勝軒日本橋店
- ナムコ大阪日本橋店
- ドトールコーヒーなんさん通り店
- ソフマップなんば店ザウルス
- なか卯なんさん通店
- ローソン日本橋なんさん通り店(他の店舗と異なり、ドラゴンクエストシリーズとコラボレーションした店舗)
- 髙島屋東別館(シタディーンなんば大阪、髙島屋史料館)
接続する商店街[編集]
- 戎橋筋商店街
- なんば南海通商店街
- 千日前道具屋筋商店街
- 日本橋筋西通商店街(オタロード)
- 日本橋筋商店街
関連項目[編集]
外部リンク[編集]