アグライアー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
アグライアー(古希: Ἀγλαΐα, Aglaeā)は、ギリシア神話に登場する女神である。アプロディーテーの侍女である三美神・カリスの一柱で典雅・優美を司る。
長母音を省略してアグライアとも表記される。
概要[編集]
古代ギリシア語の「輝き」を象徴する女神の意味である。
ゼウスとエウリュノメーの3人の娘の1人で、エウプロシュネー、タレイアと姉妹[1][2]。カリスたちのうちで最も若い(ホメーロスによればパーシテアーは最も若いカリスとなった)。鍛冶神・ヘーパイストスの妻とされることもある[3]。ホメーロスの挙げるカリス(カレー)と同一視された。
ノンノスの挙げるパーシテアー、ペイトー、アグライアーの「三美神」には含まれるが、ディオニューソスとアプロディーテーの3人の娘の1人となっている[4]。
脚注[編集]
参考文献[編集]
関連項目[編集]
|