アジア陸上競技連盟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アジア陸上競技連盟(アジアりくじょうきょうぎれんめい、Asian Athletics Association)は、アジアにおける陸上競技の統括団体。45の国・地域が加盟し、本部をシンガポールに置く。1973年11月、第1回アジア陸上競技選手権大会開催中のマニラで行われた第1回総会において憲章を承認して発足した[1]。
加盟国・地域[編集]
主催大会[編集]
- アジア陸上競技選手権大会
- アジア室内陸上競技選手権大会
- アジアジュニア陸上競技選手権大会
- アジアクロスカントリー選手権大会
- アジアマラソン選手権大会
- アジア競歩選手権大会(兼全日本競歩能美大会)
脚注[編集]
- ^ Asian Athletics history Archived 2012年2月21日, at the Wayback Machine. Asian Athletics Association. 2012年3月15日閲覧
関連項目[編集]
- 国際陸上競技連盟
- 西アジア陸上競技連盟
- 日本陸上競技連盟
- ヨーロッパ陸上競技連盟
- 陸上競技のアジア記録一覧
外部リンク[編集]
- アジア陸上競技連盟公式サイト
- アジア陸上競技連盟 (@asianathletics) - Twitter
- アジア陸上競技連盟 - Facebook
|
カテゴリ: