アフォンダトーレ (装甲艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
|
艦歴 | |
---|---|
発注 | ハリソン造船所 |
起工 | 1863年4月11日 |
進水 | 1865年11月3日 |
就役 | 1866年6月6日 |
退役 | |
その後 | |
除籍 | 1907年10月11日 |
前級 | レジナ・マリア・ピア級 |
次級 | ローマ級 |
性能諸元(竣工時) | |
排水量 | 常備:4,268トン 満載:4,540トン |
全長 | 93.8m 89.6m |
全幅 | 12.2m |
吃水 | 6.5m |
機関 | 型式不明石炭専焼角缶8基 +モーズレイ式一段膨張式レシプロ機関1基1軸推進 |
最大出力 | 2,700hp |
最大速力 | 12.0ノット(機関航行時) |
航続距離 | 10ノット/1.647海里(石炭:450トン) |
乗員 | 19名(士官)290名(下士官・水兵) |
兵装 | 25.4cm(30口径)鋼製後装填式単装砲2基 8cm青銅製単装砲2基 |
装甲(鉄製) | 舷側:127mm(主水面部) 主甲板:80mm(最大厚) 主砲塔:127mm(最大厚) 司令塔:-mm |
アフォンダトーレ (Affondatore) はイタリア海軍の装甲艦。同海軍では初の旋回砲塔を持つ装甲艦で、一等甲鉄砲塔装甲艦に類別していた。
目次 |
概要
本艦の基本構造は2本のマストと2本煙突を持つ装甲艦としてイギリスで建造された。船体の前後甲板上に旋回砲塔を1基ずつ配置し、内部に25.4cm(30口径)単装砲を1基ずつ配置していた。
関連項目
参考文献
- 「世界の艦船増刊第41集 イタリア戦艦史」(海人社)
- 「Conway All The World's Fightingships 1860-1905」(Conway)
外部リンク
- Affondatore本艦の説明。近代化改装後の本艦の写真が見られる。