おこしやす京都AC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おこしやす京都AC | |
---|---|
原語表記 | おこしやす京都AC[1] |
呼称 | おこしやす京都AC |
クラブカラー |
紫紺[1] 白緑[1] |
創設年 | 2005年 |
所属リーグ | 関西サッカーリーグ |
所属ディビジョン | 1部 |
ホームタウン | 京都府京都市[1] |
ホームスタジアム |
![]() ![]() 京都府山城総合運動公園太陽が丘球技場B 京都府立洛西浄化センター公園球技場 |
収容人数 |
20,688(たけびし) 7,000(太陽丘陸) |
運営法人 | おこしやす京都AC株式会社[1] |
代表者 | 添田隆司[1] |
監督 | 瀧原直彬 |
公式サイト | 公式サイト |
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | (非上場) |
本社所在地 |
615-0807 京都府京都市右京区西京極東大丸町34番地(スギテックビル) |
設立 | 2015年4月28日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 6130001055181 |
事業内容 | プロスポーツクラブ運営事業 |
代表者 | 添田隆司 |
外部リンク | https://ococias.kyoto/ |
特記事項:2018年4月1日、「株式会社アミティエ・スポーツクラブ京都」から商号変更 |
おこしやす京都AC(おこしやす きょうとエーシー、英語: Ococias Kyoto AC, 中国語: 京都歡迎光臨[2])は、京都府京都市に本拠地を置く社会人サッカークラブ。Jリーグ加盟を目指すクラブの1つである。
概要[編集]
2002年に兵庫県神戸市で幼稚園児・小学生向けのサッカースクールとして創設[3]。2005年にトップチームを立ち上げて京都フットボールリーグに参加[3]。2003年7月に特定非営利活動法人(NPO法人)として設立認証された(特定非営利活動法人アミティエ・スポーツクラブ)[4]。
2010年からFC京都BAMB1993と統合して関西サッカーリーグに参加[3]。チーム名称はアミティエSC京都。2011年にチーム名をアミティエSCに改称。2012年に関西リーグで初優勝。京都FAカップ京都サッカー選手権大会で優勝して天皇杯に初出場した(1回戦敗退)。
2015年4月28日、チームの運営会社として株式会社アミティエ・スポーツクラブ京都を設立。また、チーム名をアミティエSC京都に改称。
2017年、関西リーグで2度目の優勝、KSLカップも初優勝した。第53回全国社会人サッカー選手権大会はベスト8で敗退。全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017は1次ラウンドを1位で通過したが、決勝ラウンドは4チーム中最下位に終わった。
2018年4月よりチーム名をおこしやす京都ACに変更[2]。運営会社の名称もおこしやす京都AC株式会社へ変更した。同時期より藤枝MYFC元代表の小山淳が代表を務めるスポーツXが親会社となっている[5]。
2019年、関西リーグで3度目の優勝、第55回全国社会人サッカー選手権大会で準優勝した。全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2019は決勝ラウンド3位に終わった。同年12月2日にJリーグ百年構想クラブを申請したが、2020年2月24日に取り下げた[6]。
チーム成績・歴代監督[編集]
年度 | 所属 | 順位 | 勝点 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 差 | 天皇杯 | 監督 |
2010 | 関西2部 | 2位 | 30 | 14 | 9 | 3 | 2 | 56 | 12 | 44 | 府予選敗退 | 西村俊寛 |
2011 | 関西1部 | 3位 | 21 | 14 | 6 | 3 | 5 | 24 | 20 | 4 | 吉田啓 | |
2012 | 優勝 | 33 | 14 | 10 | 3 | 1 | 47 | 13 | 34 | 1回戦敗退 | ||
2013 | 2位 | 29 | 14 | 9 | 2 | 3 | 31 | 11 | 20 | 府予選敗退 | 吉田啓(-5月) 塚原真也(5月-) | |
2014 | 5位 | 17 | 14 | 5 | 2 | 7 | 21 | 23 | -2 | 塚原真也 | ||
2015 | 3位 | 28 | 14 | 9 | 1 | 4 | 32 | 23 | 9 | |||
2016 | 2位 | 34 | 14 | 11 | 1 | 2 | 36 | 12 | 24 | 草木克洋 | ||
2017 | 優勝 | 32 | 14 | 10 | 2 | 2 | 41 | 7 | 34 | 1回戦敗退 | 草木克洋(-9月) 石田祐樹(9月-) | |
2018 | 2位 | 31 | 14 | 10 | 1 | 3 | 36 | 16 | 20 | 石田祐樹 | ||
2019 | 優勝 | 34 | 14 | 10 | 4 | 0 | 39 | 12 | +27 | 府予選敗退 | ||
2020 | 4位 | 11 | 7[※ 1] | 3 | 2 | 2 | 11 | 11 | 0 | 1回戦敗退 | 瀧原直彬 |
注釈[編集]
- ^ 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、前期1節~前期7節の全試合を中止し、後期日程のみでの開催となった。
タイトル[編集]
リーグ戦[編集]
- 関西サッカーリーグ1部:3回
- 2012, 2017, 2019
カップ戦[編集]
- 京都FAカップ京都サッカー選手権大会(兼天皇杯京都府予選):4回
- 2012, 2017, 2018, 2020
- KSLカップ:2回
- 2017, 2019
下部組織[編集]
関連法人として特定非営利活動法人アミティエスポーツクラブがあり、サッカー以外にフットサル・野球・卓球のクラブを京都府以外に兵庫県、大阪府、滋賀県で運営している。
選手・スタッフ[編集]
- 2021年
スタッフ[編集]
役職 | 氏名 | 前職 | 備考 |
監督 | ![]() |
おこしやす京都AC コーチ | |
コーチ | ![]() |
大阪産業大学 | 選手兼任 |
![]() |
おこしやす京都AC 選手 | 選手兼任 | |
![]() |
おこしやす京都AC 選手 |
選手[編集]
Pos | No. | 選手名 | 前所属 | 備考 |
GK | 1 | ![]() |
奈良クラブ | 新加入 期限付き移籍 |
21 | ![]() |
MIOびわこ滋賀 | ||
DF | 2 | ![]() |
日本体育大学 | |
3 | ![]() |
水戸ホーリーホック | 2020年は育成型期限付き移籍 | |
4 | ![]() |
VONDS市原 | ||
5 | ![]() |
大阪産業大学 | ||
6 | ![]() |
奈良クラブ | 新加入 | |
13 | ![]() |
MIOびわこ滋賀 | ||
15 | ![]() |
ノルブリッツ北海道FC | 新加入 | |
34 | ![]() |
ブラウブリッツ秋田 | 新加入 | |
MF | 7 | ![]() |
栃木SC | |
8 | ![]() |
大阪産業大学 | コーチ兼任 | |
14 | ![]() |
SC相模原 | ||
17 | ![]() |
FC大阪 | 新加入 | |
19 | ![]() |
ヴァンラーレ八戸 | 新加入 | |
20 | ![]() |
FC今治 | ||
41 | ![]() |
佐川印刷京都SC | 現役復帰 コーチ兼任 | |
FW | 9 | ![]() |
![]() |
U-23ガーナ代表 |
10 | ![]() |
ロアッソ熊本 | ||
11 | ![]() |
アルテリーヴォ和歌山 | 新加入 | |
16 | ![]() |
名古屋経済大学 | ||
18 | ![]() |
東京23FC | 新加入 | |
23 | ![]() |
大阪産業大学 |
ユニフォーム[編集]
| ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
|
クラブカラー[編集]
- - 2017年 緑、 白、 オレンジ
- 2018年 - 2019年 紫紺、 緑
- 2020年 - 紫紺、 白緑[1]
現在のユニフォームスポンサー[編集]
掲出箇所 | スポンサー名 | 表記 | 掲出年 | 備考 |
胸 | 明清建設工業 | MEISEI | 2019年10月 - | |
---|---|---|---|---|
鎖骨 | なし | - | - | |
背中上部 | 千曲産業 | CHIKUMA INDUSTRIAL CO.,LTD |
2020年 - | |
背中下部 | 学校法人両洋学園 | 京都両洋高等学校 | 2020年6月- | |
袖 | ユニバーサルトラスト | Universal Trust |
2018年 - | |
パンツ | なし | - | - |
ユニフォームサプライヤー[編集]
歴代ユニフォームスポンサー年表[編集]
年度 | 胸 | 鎖骨 | 背中上部 | 背中下部 | 袖 | パンツ | サプライヤー |
2016 | - | - | - | - | - | - | ATHLETA |
2017 | -/ SPORTS X |
-/ J PLAYERS |
-/ スギテック |
gol. | |||
2018 | - | - | Universal Trust |
- | |||
2019 | -/ MEISEI |
-/ コネクトフリー |
-/ connectFree | ||||
2020 | MEISEI | CHIKUMA INDUSTRIAL CO.,LTD |
-/ 京都両洋高等学校 |
bonera |
脚注[編集]
- ^ a b c d e f g “クラブ概要”. おこしやす京都AC. 2020年5月3日閲覧。
- ^ a b “アミティエSC京都の名称変更について”. 関西サッカーリーグ (2018年4月1日). 2018年4月8日閲覧。
- ^ a b c “関西1部のアミティエSC京都、JFL昇格に挑む”. 朝日新聞 (2017年11月8日). 2018年1月28日閲覧。
- ^ “特定非営利活動法人アミティエ・スポーツクラブ”. 内閣府(NPO法人ポータルサイト) (2017年6月6日). 2018年1月28日閲覧。
- ^ “国境を越え、クラブを超える。スポーツXが描く未来のクラブ経営” (プレスリリース), footballista, (2019年10月1日) 2020年3月7日閲覧。
- ^ “おこしやす京都ACのJリーグ百年構想クラブ申請について” (プレスリリース), おこしやす京都AC, (2020年2月25日) 2020年3月7日閲覧。
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト
- おこしやす京都AC - Facebook
- おこしやす京都AC (@amitie_top) - Twitter
- アミティエ・スポーツクラブ
- アミティエ・スポーツクラブ - Facebook
|
|