イェレナ・ニコリッチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() | この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2014年11月) |
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年11月) |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||
基本情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
国籍 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1982年4月13日(38歳) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
出身地 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ラテン文字 | Jelena Nikolić | ||||||||||||||||||||||||||||||||
セルビア語表記 | Јелена Николић | ||||||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 194cm | ||||||||||||||||||||||||||||||||
体重 | 75kg | ||||||||||||||||||||||||||||||||
選手情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
所属 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||
愛称 | エレナ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ポジション | WS | ||||||||||||||||||||||||||||||||
利き手 | 右 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
スパイク | 315cm | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ブロック | 300cm | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
イェレナ・ニコリッチ(セルビア語: Јелена Николић[1]、1982年4月13日 - )は、セルビアの女子バレーボール選手。ベオグラード(当時はユーゴスラビア社会主義連邦共和国)出身。ポジションはウイングスパイカー。セルビア代表。
来歴[編集]
1999年、17歳の時にイタリアセリエAのレッジョ・エミリアでデビュー。その後ベルガモ、ヴィチェンツァ、フランスリーグのRCカンヌを経て、2005年に日本の東レ・アローズで1シーズンプレー。2007年には武富士バンブーでもプレーした。2008年からはトルコリーグのワクフバンクに所属している。194cmの身長から放たれる豪快なスパイクだけではなく、守備力も安定しており万能なプレーヤーである。[要出典]
2000年に代表(当時はユーゴスラビア)に初選出され、セルビア・モンテネグロ代表として出場した2006年世界選手権では銅メダル獲得に大きく貢献した。2007年欧州選手権では準優勝を果たし、2007年ワールドカップに出場。翌2008年には北京オリンピックに出場した。
2009年からはチームのキャプテンを務め、2010年のヨーロッパリーグでは2連覇を達成し、自身もMVPを受賞。同年10-11月の世界選手権に出場した。
2011年に地元で開催された欧州選手権では初の金メダルに輝いた。同年のワールドカップには怪我のため不参加だった。2012年より産休に入った。
2013年より代表チームへ復帰し、同年のFIVBワールドグランプリで銅メダル、ヨーロッパ選手権で4位になった。2014年、アゼルバイジャンスーパーリーグのアゼリョル・バクーに移籍した。同年9-10月の世界選手権に出場した。2015年のワールドカップ、2016年のリオ五輪で銀メダルを獲得した。
エピソード[編集]
2005年に東レアローズに入団。その時の気持ちについて後に『文化や生活習慣が今まで自分が暮らしてきた環境と違い、別世界映画の中の世界に来たみたい。』、『選手やファンや関係者の熱い歓迎がとても凄かった。私をまるで女神のように迎え入れてくれた。あの瞬間を一生忘れない。』と2005年7月6日付スポーツ新聞ジュルナルで語っている。
同チームで共にプレーしたキャプテン(当時)の向井久子を姉のように慕い、向井からは「ビッグベイビー」(行動が子供っぽいことから)と呼ばれていた。退団の際は生まれて初めて書いた手紙を向井に贈っている。
2006年世界選手権では日本とセルビア・モンテネグロの対戦があったが、元チームメイトの木村沙織、荒木絵里香に対し『対戦するのが楽しみです』と語った。
2007年ワールドカップでは、日本のテレビ局からは美しきバルカン砲とキャッチコピーが付けられた。元チームメイトの荒木絵里香とはよく一緒にご飯を食べていた。試合のときは仲が良いからこそブロックで止めたいという思いが強く、同大会では互いのスパイクを止めた。また同大会で『加奈は12人に入っているの?良かった。あの子は頑張り屋さんだから』と大山加奈のことを気遣うコメントを残した。
どら焼きが大好物で、2007-2008Vプレミアリーグでは試合後にどら焼きを食べる姿がたびたび見られた。[要出典]
球歴[編集]
- オリンピック - 2008年、2016年
- 世界選手権 - 2006年、2010年、2014年
- ワールドカップ - 2007年、2015年
- 欧州選手権 - 2005年、2007年、2009年、2011年、2013年、2015年
所属クラブ[編集]
Obelix Belgrado(1997-1999年)
パッラヴォーロ・レッジョ・エミリア(1999-2002年)
ベルガモ(2002-2003年)
ヴィチェンツァ(2003-2004年)
RCカンヌ(2004-2005年)
東レ・アローズ(2005-2006年)
VCパドヴァ(2006-2007年)
武富士バンブー(2007-2008年)
ワクフバンク・テュルクテレコム(2008-2014年)
アゼリョル・バクー(2014-)
脚注[編集]
- ^ セルビア語ラテン翻字: Jelena Nikolić
外部リンク[編集]
|
|
|
|
|
|
|