ウィリアム・セシル・キャンベル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィリアム・セシル・キャンベル William Cecil Campbell | |
---|---|
![]() | |
生誕 |
1930年6月28日(90歳)![]() |
市民権 |
![]() ![]() |
研究分野 | 寄生虫病 |
研究機関 |
メルク・アンド・カンパニー ドルー神学校 |
出身校 |
トリニティ・カレッジ・ダブリン ウィスコンシン大学マディソン校 |
主な業績 | アベルメクチン |
主な受賞歴 | ノーベル生理学・医学賞(2015年) |
プロジェクト:人物伝 |
|
ウィリアム・セシル・キャンベル(William Cecil Campbell、1930年6月28日 - )は、アイルランド出身の生化学者、生物学者、寄生虫学者。線虫によって引き起こされる感染症の新たな治療法発見によって、2015年ノーベル生理学・医学賞を大村智と共同受賞した[1]。
1957年から1990年まで、製薬会社メルク・アンド・カンパニーの研究所に所属していた。現在はドルー神学校の名誉フェローである[2][3]。
経歴[編集]
- 1952年 - トリニティ・カレッジ(ダブリン大学)の動物学をfirst class honoursで卒業
- 1957年 - ウィスコンシン大学からPh.D.の学位を取得
- 1957年 - 1990年 - メルク研究所(1984年 - 1990年 分析調査と開発のディレクター・上級科学者)
- 2015年 - ノーベル生理学・医学賞 受賞[4]
科学アカデミー会員[編集]
脚注[編集]
- ^ “William C Campbell, Satoshi Ōmura and Youyou Tu win Nobel prize in medicine”. The Guardian. (2015年10月7日) 2015年10月5日閲覧。
- ^ Molin, Anna (2015年10月5日). “Nobel Prize in Physiology or Medicine Awarded to William C. Campbell, Satoshi Omura, Youyou Tu”. The Wall Street Journal 2015年10月5日閲覧。
- ^ Ramelton Tidy Towns: William C. Campbell
- ^ ノーベル賞:医学生理学賞に大村智氏ら3人
- ^ “Member Directory | William Campbell”. National Academy of Sciences. 2015年10月7日閲覧。
外部リンク[編集]
- Research Institute for Scientists Emeriti (RISE) at Drew University
- The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2015
|