ウィルソン・チャンドラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() デンバー・ナゲッツでのチャンドラー(2018年) | |
浙江ライオンズ No.50 | |
---|---|
ポジション | SF/PF |
背番号 | 50 |
身長 | 203cm (6 ft 8 in) |
体重 | 100kg (220 lb) |
シューズ | ナイキ |
基本情報 | |
本名 | Wilson Jamall Chandler |
ラテン文字 | Wilson Chandler |
誕生日 | 1987年5月10日(33歳) |
国 |
![]() |
出身地 |
![]() |
出身 | デポール大学 |
NBAドラフト | 2007年 23位 |
選手経歴 | |
2007-2011 2011 2011-2012 2012-2018 2018-2019 2019 2019-2020 2020- |
ニューヨーク・ニックス デンバー・ナゲッツ 浙江ライオンズ デンバー・ナゲッツ フィラデルフィア・セブンティシクサーズ ロサンゼルス・クリッパーズ ブルックリン・ネッツ 浙江ライオンズ |
ウィルソン・チャンドラー(Wilson Jamall Chandler、1987年5月10日 - )はアメリカ合衆国のバスケットボール選手。ミシガン州ベントン・ハーバー出身。CBAの浙江ライオンズに所属している。主なポジションはスモールフォワード。
経歴[編集]
デポール大学で2年間プレーしたのちアーリーエントリーを宣言。2007年のNBAドラフトでニューヨーク・ニックスから全体23位で指名されてNBA入り。シーズン終盤にチームがプレイオフ進出を断念するとアイザイア・トーマス監督によってプレイタイムを大幅に増やされ、それに伴って成績も急上昇を見せた。翌2008-2009シーズンはマイク・ダントーニ新監督によって先発に抜擢され、更に成績を伸ばした。
2011年2月22日、カーメロ・アンソニー、チャウンシー・ビラップス、シェルデン・ウィリアムスらとの交換トレードにより、他3選手とともに、デンバー・ナゲッツへ移籍。ナゲッツ移籍後、同じくニックスから移籍してきたダニーロ・ガリナリやレイモンド・フェルトンらと共にナゲッツ躍進に貢献した。
NBAがロックアウト中の2011年8月、ダラス・マーベリックスの元ヘッドコーチ、ジム・クレモンズがヘッドコーチを務めている中国プロバスケットボールリーグの浙江ライオンズと契約を結んだ。チームは彼の活躍もありプレーオフに出場して北京ダックスと対戦したが、彼を欠いたプレーオフでチームはスイープされた。2012年3月18日、デンバー・ナゲッツと契約を結んだ[1]。
プレイスタイル[編集]
身体能力に優れ、特に跳躍力がある。プロ入り以降は課題とされていたジャンプシュートの精度も改善をみせている。203cmの身長だが体格に優れ、チーム事情次第ではパワーフォワードとして出場することもある。ドラフト時はショーン・マリオン、スコッティ・ピッペンに例えられた。
脚注[編集]
- ^ “ナゲッツが中国帰りのW.チャンドラーと再契約”. WOWOW (2012年3月19日). 2012年3月20日閲覧。
外部リンク[編集]
- ウィルソン・チャンドラーの通算成績と情報 NBA.com (英語)、NBA公式サイト、Basketball-Reference.com (英語)
- Official website