| この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。 出典検索?: "エドムンド・スアレス" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年12月) |
ムンド(Mundo)こと、エドムンド・スアレス・デ・トラバンコ(Edmundo Suárez ,de Trabanco 1916年1月22日 - 1978年12月14日)は、スペイン出身の同国代表サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはフォワード(FW)。バレンシアCFの歴代最多得点者である。
来歴[編集]
選手[編集]
強靭な身体と不屈の意志を持ち、1940年代に黄金期を築いたバレンシアCFの中心選手であった。エピファニオ・フェルナンデス、アマデオ・イバニェス、ビセンテ・アセンシ、ギジェルモ・ゴロスティサなどとともに構成された攻撃陣はDelantera Eléctrica(デランテーラ・エレクトリカ、電撃フォワード)と呼ばれた。バレンシア在籍時には1試合あたりの得点率0.92という高い得点力を誇り、1941-42シーズンには27得点で、1942-43シーズンには28得点でそれぞれ得点王(ピチーチ賞)に輝いた。1950-51シーズンには同じプリメーラ・ディビシオンのCDアルコヤーノに在籍し、1951年に現役引退した。1941年12月28日のスイス戦でスペイン代表デビューし、3試合で3得点を挙げている。
指導者[編集]
1963年、やはりバレンシアのレジェンドのひとりであったパシエギートに代わって古巣バレンシアの監督に就任した。1963-64シーズンのリーグ戦では前年度を上回る6位でシーズンを終え、インターシティーズ・フェアーズカップでは決勝でレアル・サラゴサに敗れたものの、準優勝を果たした。これらの好成績によって留任したが、1964-65シーズンはリーグ戦4位に留まり、ムンドは退任してサビーノ・バリナガ監督に交代した。しかし、バリナガ監督政権下の1965-66シーズンは9位に終わったため、1966年に再びムンドがバレンシア監督に就任し、1966-67シーズンのコパ・デル・レイでは決勝ではアスレティック・ビルバオを2-1で破って優勝した。1968年10月13日、成績不振によってバレンシア監督を退任した。
クラブ[編集]
選手[編集]
指導者[編集]
タイトル[編集]
選手[編集]
- プリメーラ・ディビシオン (3) : 1941-42, 1943-44, 1946-47
- コパ・デル・レイ (2) : 1940-41, 1948-49
- ピチーチ賞 (2) : 1941-42, 1943-44
指導者[編集]
- コパ・デル・レイ (1) : 1966-67
個人成績[編集]
クラブ |
リーグ
|
シーズン |
クラブ |
リーグ |
出場 |
得点
|
1939-40 |
バレンシアCF |
プリメーラ |
20 |
14
|
1940-41 |
22 |
21
|
1941-42 |
25 |
27
|
1942-43 |
22 |
23
|
1943-44 |
26 |
28
|
1944-45 |
21 |
17
|
1945-46 |
25 |
20
|
1946-47 |
10 |
10
|
1947-48 |
11 |
5
|
1948-49 |
22 |
19
|
1949-50 |
6 |
2
|
通算 |
210 |
186
|
1950-51 |
CDアルコヤーノ |
プリメーラ |
21 |
9
|
通算 |
21 |
9
|
キャリア通算 |
231 |
195
|
外部リンク[編集]
レアル・サラゴサ歴代監督 |
---|
- サウカ 1932
- ドス・サントス 1932-34
- ゴンサレス 1934-35
- プラナス (en) 1935
- オリバレス 1935-36
- アルナンス 1939-41
- ガンボレナ (en) 1941
- ウリタルテ, オスターレ 1941
- キンコセス 1941-43
- カイセド (es) 1943-45
- アルナンス 1945
- ルイス 1945-46
- オリバレス 1946-47
- ソリバス 1947-48
- ソラドレーロ (es) 1948
- マチャーダ 1948
- ブルー (en) 1948-49
- オセーハ (en) 1949
- ルイス 1949-50
- プラナス (en) 1950
- ウルキリ (es) 1950-51
- ルイス 1951
- ベルケッシ (en) 1951-52
- バルマーニャ 1952-53
- エギルス (es) 1953-54
- ムンド 1954-56
- キンコセス 1956-58
- カサリエゴ 1958
- オチョアンテサーナ 1958-59
- ムンド 1959-60
- セサル 1960-63
- ラマレッツ 1963-64
- ベッロ 1964
- オルセン (en) 1964-65
- ホン (en) 1965-66
- ダウチーク (en) 1966-67
- レリン 1967
- オルセン (en) 1967-68
- セサル 1968-69
- リアル 1969-70
- カルマール 1970
- マルティン 1970
- バルマーニャ 1970-71
- トライド (es) 1971
- エルナンデス (en) 1971
- イリオンド (en) 1971
- シド (en) 1972-76
- ミュラー 1976-77
- イグレシアス 1977-78
- ボシュコヴ 1978-79
- ビラノバ (es) 1979-81
- L.コスタ (en) 1981
- ベーンハッカー 1981-84
- フェラーリ (en) 1984-85
- L.コスタ (en) 1985-87
- ビラノバ (es) 1987-88
- アンティッチ 1988-90
- マネイロ (en) 1990-91
- フェルナンデス 1991-96
- エスパラゴ (en) 1996-97
- L.コスタ (en) 1997-98
- ロホ (en) 1998-2000
- リージョ 2000
- L.コスタ (en) 2000-01
- ロホ (en) 2001-02
- L.コスタ (en) 2002
- M.アロンソ (en) 2002
- フローレス (en) 2002-04
- ムニョス 2004-06
- フェルナンデス 2006-08
- ガリターノ (en) 2008
- イルレタ 2008
- ビラノバ (es) 2008
- マルセリーノ 2008-09
- ガイ (en) 2009-10
- アギーレ 2010-11
- ヒメネス 2012-13
- エレーラ 2013-14
- ムニョス 2014
- ポポヴィッチ 2014-15
- カレーラス 2015-16
- ミジャ 2016
- アグネ 2016-17
- ライネス 2017
- ゴンザレス 2017-18
- イディアケス 2018
- アルカラス 2018
- フェルナンデス 2018-20
- バラハ 2020-
|
|