オハヨー!ほっかいどう
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() | この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
オハヨー!ほっかいどう | |
---|---|
ジャンル | 情報番組 |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 1975年4月7日 - |
放送時間 | 平日 5:30 - 8:30(180分) |
放送局 | STVラジオ |
パーソナリティ |
和久井薫(月 - 水) 谷口いくみ(月 - 水、2019年4月から9月末までは谷口郁美名義で出演) 永井公彦(木・金) 渋谷奈々子(木・金) |
公式サイト | 公式サイト |
オハヨー!ほっかいどうは、STVラジオが平日の朝に放送しているラジオ番組。
放送時間[編集]
- 月曜 - 金曜 5:30 - 8:30(2016.4 - 、リクエストプラザ放送時間拡大に伴う)
- 過去の放送時間
- 月曜 - 金曜 6:55 - 9:00、土曜 7:00 - 9:00(放送開始 - 1975.4[要出典])
- 月曜 - 金曜 6:55 - 9:00(1975.4 - 時期不明、土曜の放送終了し「オハヨー!土曜日へ移行」)
- 月曜 - 金曜 6:15 - 9:00(時期不明 - 1998.3)
- 月曜 - 金曜 5:00 - 9:00(1998.4 - 2001.3、大学受験ラジオ講座終了後に伴う)
- 月曜 - 金曜 6:00 - 9:00(2001.4 - 2003.3)
- 月曜 - 金曜 5:30 - 9:00(2003.4 - 2016.3)
パーソナリティ[編集]
過去の担当者[編集]
期間 | パーソナリティ | ||||
---|---|---|---|---|---|
月・火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | ||
1975.4 | 長南敏雄 | 池上公介 | |||
1987.3 | 高野義雄 呉藤和子 | ||||
1987.4 | 1988.9 | 巻山晃 高野美佐 | |||
1988.10 | 1989.9 | 巻山晃 本谷節子 | |||
1989.10 | 1991.3 | 巻山晃 船守さちこ | |||
1991.4 | 1991.9 | 巻山晃 高山幸代 | |||
1991.10 | 巻山晃 神原智己 | ||||
巻山晃 瀬尾和子 | |||||
1996.9 | 巻山晃 内山佳子 | ||||
1996.10 | 1997.3 | 巻山晃 鈴木亜紀 | |||
1997.4 | 1998.3 | 巻山晃 矢野聖子 | |||
1998.4 | 1999.3 | 巻山晃 熊谷明美 | |||
1999.4 | 2000.3 | 巻山晃 吉田眞理子 | |||
2000.4 | 2002.3 | 巻山晃 桐田咲智代 |
|||
2002.4 | 2003.9 | 巻山晃 急式裕美 |
永井公彦 | ||
2003.10 | 2004.3 | 巻山晃 日下部愛 |
永井公彦 日下部愛 | ||
2004.4 | 2005.3 | 巻山晃 増川愛美 |
永井公彦 増川愛美 | ||
2005.4 | 2006.3 | 巻山晃 相本幸子 |
宮永真幸2 相本幸子 | ||
2006.4 | 2006.9 | 巻山晃3 奈良愛美 |
宮永真幸2 寺田あやこ2 | ||
2006.10 | 2007.9 | 宮永真幸2・4 宮田愛子2 | |||
2007.10 | 2008.9 | 巻山晃 宮田愛子 |
宮永真幸2 渋谷もなみ | ||
2008.10 | 2010.3 | 巻山晃 西森千芳 |
喜瀬ひろし2 渋谷もなみ | ||
2010.4 | 2011.3 | 巻山晃 石岡愛美 | |||
2011.4 | 2012.3 | 巻山晃 宮田愛子5 |
喜瀬ひろし 宮田愛子 | ||
2012.4 | 2012.6 | 千秋幸雄 宮田愛子 | |||
2012.7 | 2012.8 | 千秋幸雄 宮田愛子 | |||
2012.9 | 2013.3 | 巻山晃 宮田愛子 |
千秋幸雄 宮田愛子 | ||
2013.4 | 2013.9 | 中村信仁 宮田愛子 |
巻山晃 宮田愛子 | ||
2013.10 | 2015.3 | 巻山晃 小山悠里 |
中村信仁 宮田愛子 | ||
2015.4 | 2015.9 | 巻山晃 松原江里佳 |
中村信仁 宮田愛子 | ||
2015.10 | 2016.3 | 巻山晃 小笠原舞子 |
永井公彦 林美玖 | ||
2016.4 | 2016.9 | 和久井薫 小笠原舞子 |
吉川のりお 庄内沙希 | ||
2016.10 | 2017.9 | 吉川のりお 渋谷奈々子 | |||
2017.10 | 2018.9 | 和久井薫 大慈弥レイ | |||
2018.10 | 2019.3 | 和久井薫 久保朱莉(隔週)6・8 西尾優希(隔週)7・8 |
永井公彦 渋谷奈々子 | ||
|
コーナー・企画[編集]
- 早起きは三文の得
- 毎日様々なプレゼントを提供。聴取率調査週間の期間中はグレードアップし、「早起きは百文の得」として放送する。
- オハヨー!スポーツ情報(7時30分頃)
- 「朝からファイターズ」とも称され、日本ハムファイターズの情報を中心のスポーツ情報コーナー。
- STVラジオショップ(7時40分頃)
- ラジオショッピングコーナー。
- オハヨー!チェック・ザ・チェック(7時45分頃)
- 当日の朝刊紙から気になる記事をピックアップして紹介する。
- ちょっと聞き耳
その他、STVニュース、道路交通情報、天気予報が随時放送される(但し5時30分~7時台までは、他の生ワイド番組のように日本道路交通情報センターや日本気象協会のスタッフが伝えるのではなく、スタジオのパーソナリティが伝える)。
- ネット番組
すべてニッポン放送からのネット受け。
- 6:40 ENEOSプレゼンツ あさナビ
- 7:10 お早う! ニュースネットワーク
- 7:25 SUZUKIハッピーモーニング・鈴木杏樹のいってらっしゃい
過去のコーナー[編集]
- 梅丹ヘルシーモーニング(1987年5月18日-2009年3月31日)
- JFマリンバンク海の天気予報(2009年10月-2019年3月29日)
- JT オハヨーかわら版[1]
- 急ちゃんのワクワク芸能情報
- 愛のコレ・イイーダ
- ニュース・ザ・人間模様
- 北海道大好き!〜バンザイ北の農業
- さわやかダイヤル~道内及び本州方面の空港の天気・気温の状況、JR北海道の特急列車指定席の予約状況や運転状況、交通情報などを放送。JR北海道の情報はJR北海道の担当者が伝える。
番組テーマ曲[編集]
- オープニング
- エンディング
- 「MY ONLY FASCINATION」 CARAVELLI
災害・有事の際の内容変更[編集]
- 2017年8月29日 - 当日午前5時58分頃、北朝鮮がミサイルを発射したことに伴う全国瞬時警報システム(Jアラート)が発令。この時点から緊急報道体制へ切り替わった。なお、ミサイル自体は6時06分に北海道上空を通過し、6時14分ごろに太平洋上に落下したが、それ以降もも注意喚起などを行いつつ番組は進行。また、同年9月15日にも7:00頃に北朝鮮によるミサイル発射実験が行われたため、2017年8月29日と同様に番組内容を大幅に変更している。
- 2018年9月6日 - 当日午前3時08分、北海道胆振地方中東部を震源とする最大震度6強[2]の「北海道胆振東部地震」が発生。この時点ではニッポン放送から『乃木坂46 新内眞衣のオールナイトニッポン0(ZERO)』をネット受けしている最中であったが、6分後の3時14分に札幌のSTVラジオ本社スタジオから泊まり勤務の局員が地震の速報を伝え、一旦番組に戻ったものの、3時17分から再びSTVからの地震情報に切り替わった。3時35分過ぎからニッポン放送のネットに戻り、この時点では上柳昌彦・吉田尚記両アナウンサーによって情報を届けている途中で、事実上飛び乗りとなった[3]が、3時38分をもって『乃木坂46 新内眞衣のオールナイトニッポン0(ZERO)』の放送を打ち切ったうえで、程なくして当番組の木曜担当(当時)の吉川のりお・渋谷奈々子にバトンタッチし、STVテレビで放送されていた報道特別番組の音声を織り交ぜながら、緊急報道体制を敷いた。なお、当日は『お早う!ニュースネットワーク』枠以外のネット番組・コーナーは休止した。また、CM枠も緊急報道体制に伴い、放送されなかった。
脚注[編集]
- ^ [1]
- ^ 放送時点。その後、2018年9月6日の15時半から行われた気象庁の記者会見で最大震度7に修正された。
- ^ 上柳は『上柳昌彦 あさぼらけ』、吉田は『ミュ〜コミ+プラス』のパーソナリティを務めている。なお、この日の放送された番組は録音となっていて、ニッポン放送とSTV以外のネット局では3時19分から第一報を伝えたものの、その後は随時差し替えを行った。その後、放送された『あさぼらけ』も内容を変更して地震報道となった。