オリンピックのセルビア選手団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
オリンピックのセルビア選手団 | ||||
![]() | ||||
セルビアの国旗 | ||||
IOCコード: | SRB | |||
NOC: | セルビアオリンピック委員会 公式サイト | |||
オリンピック | ||||
メダル |
金 3 |
銀 6 |
銅 6 |
計 15 |
夏季オリンピックセルビア選手団 | ||||
1912 • 1920 • 1924 • 1928 • 1932 • 1936 • 1948 • 1952 • 1956 • 1960 • 1964 • 1968 • 1972 • 1976 • 1980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1996 • 2000 • 2004 • 2008 • 2012 • 2016 • 2020 | ||||
冬季オリンピックセルビア選手団 | ||||
2010 • 2014 • 2018 | ||||
関連選手団 | ||||
![]() ![]() ![]() |
オリンピックのセルビア選手団(オリンピックのセルビアせんしゅだん)は、かつてのセルビア王国時代とその後のユーゴスラビアを経て、2006年6月に独立したセルビアのオリンピック選手団。セルビア選手団はセルビア王国時代の1912年ストックホルムオリンピックから参加した。1918年にユーゴスラビアを構成し、長らくユーゴスラビアとしてオリンピックに参加。1990年代から続いたユーゴスラビア紛争でクロアチアやスロベニアなど独立が相次いだが、ユーゴスラビアおよび独立参加として2002年ソルトレークシティオリンピックまで参加を続けた。2003年にモンテネグロとともにセルビア・モンテネグロを構成し、2004年アテネオリンピックと2006年トリノオリンピックに参加。2008年北京オリンピックには96年ぶりにセルビアとして参加した。なお、セルビアとしての冬季オリンピック出場は2010年バンクーバーオリンピックで初めて参加した。
メダル獲得数一覧[編集]
夏季オリンピック[編集]
大会名 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|
1912 ストックホルム | 0 | 0 | 0 | 0 |
1920 アントワープ から 1988 ソウル |
![]() | |||
1992 バルセロナ | ![]() | |||
1996 アトランタ | ![]() | |||
2000 シドニー | ||||
2004 アテネ | ![]() | |||
2008 北京 | 0 | 1 | 2 | 3 |
2012 ロンドン | 1 | 1 | 2 | 4 |
2016 リオデジャネイロ | 2 | 4 | 2 | 8 |
合計 | 3 | 6 | 6 | 15 |
冬季オリンピック[編集]
大会名 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|
1924 シャモニー から 2002 ソルトレークシティ |
![]() (1932, 1960, 1994除く) | |||
2006 トリノ | ![]() | |||
2010 バンクーバー | 0 | 0 | 0 | 0 |
2014 ソチ | 0 | 0 | 0 | 0 |
2018 平昌 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 0 | 0 | 0 |
夏季オリンピック競技別[編集]
競技名 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|
テコンドー | 1 | 1 | 0 | 2 |
水球 | 1 | 0 | 2 | 3 |
レスリング | 1 | 0 | 0 | 1 |
バスケットボール | 0 | 1 | 1 | 2 |
射撃 | 0 | 1 | 1 | 2 |
カヌー | 0 | 1 | 0 | 1 |
競泳 | 0 | 1 | 0 | 1 |
バレーボール | 0 | 1 | 0 | 1 |
陸上競技 | 0 | 0 | 1 | 1 |
テニス | 0 | 0 | 1 | 1 |
合計 | 3 | 6 | 6 | 15 |
外部リンク[編集]
- セルビアオリンピック委員会
- オリンピックのセルビア選手団 - Olympics at Sports-Reference.com(英語)
カテゴリ: