オーエムエンジニアリング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年6月) |
この記事の主題はウィキペディアにおける組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2017年6月)
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | OME |
本社所在地 | ![]() 〒323-0051 栃木県小山市生駒361 |
設立 | 1991年(平成3年)7月29日 (有限会社オーエムエンジニアリング) |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 1060001014950 |
事業内容 | 各種機械の設計・製図 設計者・CADオペレーター・システムエンジニアなどの派遣 ※特定労働者派遣事業 受理番号 特09-09-0022 Webコンテンツ制作・各種印刷物制作 |
代表者 | 大森 久喜(代表取締役) |
資本金 | 1000万円 (2016年3月31日現在) |
従業員数 | 52名 (2016年4月現在) |
決算期 | 1月 |
外部リンク | http://www.ome-net.com/ |
株式会社オーエムエンジニアリング(英称:OM Engineering Co., Ltd.)は各種機械の設計・製図、エンジニアの派遣、Webコンテンツ制作事業においては、情報サイト街ぐるりの運営を行っている。
概要[編集]
オーエムエンジニアリングの機械設計事業は、2D・3DCADを使用し、開発支援、モデリング、解析などさまざまなニーズに対応している。 システム開発事業は、各種システムの運用・保守、顧客の業務に合わせた便利ツールなどの開発、ソフトウェアのカスタマイズなど様々なサービスを提供している。 Webコンテンツ制作事業は、様々な業種のホームページ制作を行っており、小山市周辺の店舗や施設の情報を集めた地域情報サイト街ぐるりを運営している。
沿革[編集]
- 1990年 - 機械設計製図の請負を主業務とする個人設計事務所オーエムエンジニアリングを創業
- 1991年 - 有限会社オーエムエンジニアリングを設立
- 1992年 - 業務拡張のため社屋を一部増設
- 1998年 - 特定労働者派遣事業としての認可を取得
- 2000年 - 旧社屋に併設して新社屋を増築
- 2002年 - 従来の2次元CADシステムに加え、3次元CADシステムを導入
- 2004年 - 資本金を1,000万円に増資、株式会社オーエムエンジニアリングとして業務を開始
- 2007年 - 職場環境の改善をはかるため、同地に新社屋を建築
- 2014年 - 社屋東側に駐車場スペースを拡張
- 2016年 - 宇都宮オフィスを開設
主なサービス[編集]
- 機械設計(開発支援、モデリング・製図、解析、CADサポート、技術者派遣)- 主要設備:CATIA V5、Pro/E、Creo、SolidWorks、AutoCAD LT、MICRO CADAM Helix ほか
- システム開発(システム導入、開発請負、システムサポート、技術者派遣)
- Webコンテンツ制作、各種印刷物制作
- 街ぐるりの運営