オープン・ザ・トライアングル・ゲート王座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オープン・ザ・トライアングルゲート王座 | |||||
---|---|---|---|---|---|
詳細 | |||||
現王者 |
吉田隆司 ディアマンテ H・Y・O | ||||
獲得日 | 2019年12月15日 | ||||
管理団体 | DRAGON GATE | ||||
創立 | 2004年11月7日 | ||||
|
オープン・ザ・トライアングルゲート王座(オープン・ザ・トライアングルゲートおうざ)は、日本のプロレス団体DRAGON GATEが管理する王座。
概要[編集]
DRAGON GATEを形容するときに使われるジェットコースターバトルの名のごとく、王者の交代が早く、試合形式も一般的な6人タッグだけでなく、3WAYマッチや4WAYマッチでも行われることがある。
最もタイトルマッチを組まれる間隔が短く、長期政権を築くことが困難なため、移動が激しい王座である。
チャンピオンベルトの中央には、それぞれ「心」、「技」、「体」のエムブレムがあり、それぞれ好きなように並び替えることが出来る。
歴代王者[編集]
歴代 | レスラー | 防衛回数 | 獲得日付 | 獲得した場所(対戦相手・その他) |
---|---|---|---|---|
初代 | ミラノコレクションA.T.&YOSSINO&アンソニー・W・森 (イタリアン・コネクション) |
2 | 2004年11月7日 | 札幌テイセンホール 近藤修司&"brother"YASSHI&菅原拓也、王座返上 |
第2代 | 斎藤了&ドラゴン・キッド&堀口元気 (Do FIXER) |
2 | 2005年3月6日 | 札幌テイセンホール CIMA&土井成樹&鷹木信悟 |
第3代 | CIMA&ドン・フジイ&土井成樹 (Blood Generation) |
1 | 2005年7月3日 | ワールド記念ホール |
第4代 | 斎藤了&ドラゴン・キッド&堀口元気 (Do FIXER) |
2 | 2005年7月9日 | 諸富町文化体育館 |
第5代 | マグニチュード岸和田&CIMA&吉野正人 (Blood Generation) |
4 | 2005年7月12日 | 後楽園ホール |
第6代 | CIMA&B×Bハルク&ジャック・エバンス (Blood Hearts) |
0 | 2006年8月20日 | 札幌テイセンホール 斎藤了&ドラゴン・キッド&堀口元気 |
第7代 | 斎藤了&ドラゴン・キッド&堀口元気 (Do FIXER) |
0 | 2006年9月30日 | 大阪府立体育会館第2競技場 |
第8代 | 土井成樹&吉野正人&Gamma (マッスル・アウトローズ) |
0 | 2006年11月19日 | 博多スターレーン 横須賀享&K-ness.&小野寺大和 |
第9代 | アンソニー・W・森&スペル・シーサー&B×Bハルク (Pos.HEARTS) |
0 | 2006年12月26日 | SITE-KOBE |
第10代 | 土井成樹&吉野正人&Gamma (マッスル・アウトローズ) |
3 | 2007年1月21日 | 神戸サンボーホール |
第11代 | CIMA&横須賀享&斎藤了 (Typhoon) |
1 | 2007年3月25日 | 津市体育館 |
第12代 | マグニチュード岸和田&土井成樹&Gamma (マッスル・アウトローズ) |
0 | 2007年4月9日 | SITE-KOBE |
第13代 | CIMA&横須賀享&斎藤了 (Typhoon) |
0 | 2007年4月15日 | 四日市オーストラリア記念館 |
第14代 | 鷹木信悟&B×Bハルク&サイバー・コング (NEW HAZARD) |
1 | 2007年5月10日 | 後楽園ホール、王座返上 |
第15代 | マグニチュード岸和田&土井成樹&吉野正人 (マッスル・アウトローズ) |
0 | 2007年7月22日 | 神戸サンボーホール 鷹木信悟&サイバー・コング&ジャック・エバンス |
第16代 | 望月成晃&ドン・フジイ&K-ness. (無所属) |
3 | 2007年9月9日 | 博多スターレーン |
第17代 | 鷹木信悟&B×Bハルク&サイバー・コング (NEW HAZARD) |
1 | 2008年2月24日 | 福井市体育館、試合不成立により空位 |
第18代 | Gamma&鷹木信悟&YAMATO (REAL HAZARD) |
1 | 2008年5月14日 | 後楽園ホール 土井成樹&吉野正人&B×Bハルク |
第19代 | 新井健一郎&岩佐拓&忍 (戸澤塾) |
0 | 2008年6月28日 | 名古屋テレピアホール |
第20代 | Gamma&神田裕之&YAMATO (REAL HAZARD) |
2 | 2008年7月12日 | 新潟市体育館 |
第21代 | 望月成晃&ドン・フジイ&マグニチュード岸和田 (絶倫ズ) |
3 | 2008年9月28日 | サンドーム福井 |
第22代 | 鷹木信悟&ドラゴン・キッド&岩佐拓 (KAMIKAZE) |
2 | 2009年2月15日 | 博多スターレーン |
第23代 | CIMA&Gamma&KAGETORA (WARRIORS-5) |
1 | 2009年4月15日 | 後楽園ホール |
第24代 | 吉野正人&B×Bハルク&PAC (WORLD-1) |
2 | 2009年6月7日 | 名古屋国際会議場 |
第25代 | 望月成晃&ドン・フジイ&曙 (超絶倫ズ) |
3 | 2009年10月14日 | 後楽園ホール |
第26代 | 神田裕之&菅原拓也&Kzy (ディープ・ドランカーズ) |
0 | 2010年5月5日 | 愛知県体育館 |
第27代 | CIMA&Gamma&堀口元気 (WARRIORS) |
1 | 2010年5月13日 | 後楽園ホール |
第28代 | 土井成樹&谷嵜なおき&PAC (WORLD-1) |
0 | 2010年6月20日 | 博多スターレーン |
第29代 | CIMA&Gamma&堀口元気 (WARRIORS) |
3 | 2010年6月24日 | 関西テレビなんでもアリーナ |
第30代 | 神田裕之&谷嵜なおき&菅原拓也 (土井軍(仮)) |
1 | 2010年10月25日 | 延岡市民体育館 |
第31代 | CIMA&ドラゴン・キッド&リコシェ (Blood WARRIORS) |
5 | 2010年12月26日 | 福岡国際センター、王座返上 |
第32代 | 吉野正人&YAMATO&Gamma (JUNCTION THREE) |
2 | 2011年6月18日 | 博多スターレーン CIMA&土井成樹&B×Bハルク |
第33代 | 土井成樹&谷嵜なおき&Kzy (Blood WARRIORS) |
5 | 2011年9月2日 | 神戸サンボーホール、王座剥奪 |
第34代 | 堀口元気H.A.Gee.Mee&斎藤"ジミー"了&ジミー・神田 (ジミーズ) |
1 | 2012年3月3日 | 大阪府立体育会館第2競技場 望月成晃&ドン・フジイ&Gamma |
第35代 | 土井成樹&吉野正人&PAC (WORLD-1 INTERNATIONAL) |
5 | 2012年5月6日 | 愛知県体育館、王座返上 |
第36代 | B×Bハルク&戸澤陽&谷崎なおき (MAD BLANKEY) |
2 | 2012年8月19日 | 博多スターレーン CIMA&Gamma&マグニチュード岸和田 |
第37代 | Gamma&マグニチュード岸和田&HUB (帰ってきたベテラン軍) |
1 | 2012年10月21日 | BODYMAKERコロシアム第1競技場 |
第38代 | 土井成樹&吉野正人&しゃちほこBOY (WORLD-1 INTERNATIONAL) |
0 | 2012年11月17日 | BODYMAKERコロシアム第2競技場 |
第39代 | 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&斎藤"ジミー"了&Mr.キューキュー・谷嵜なおき・豊中ドルフィン (ジミーズ) |
4 | 2012年11月23日 | 諸富ハートフル |
第40代 | 土井成樹&しゃちほこBOY&リッチ・スワン (WORLD-1 INTERNATIONAL) |
1 | 2013年3月3日 | BODYMAKERコロシアム第2競技場 |
第41代 | 望月成晃&ジミー・ススム&K-ness. (M2K) |
0 | 2013年6月5日 | 後楽園ホール |
第42代 | 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&斎藤"ジミー"了&ジミー・神田 (ジミーズ) |
1 | 2013年6月16日 | 博多スターレーン |
第43代 | 望月成晃&ドラゴン・キッド&K-ness. (オレたちベテラン軍) |
0 | 2013年8月19日 | 延岡市民体育館、王座返上 |
第44代 | B×Bハルク&YAMATO&サイバー・コング (MAD BLANKEY) |
1 | 2013年10月6日 | 博多スターレーン 吉野正人&鷹木信悟&戸澤陽 |
第45代 | T-Hawk&Eita&フラミータ (ミレニアルズ) |
0 | 2013年12月5日 | 後楽園ホール |
第46代 | ジミー・ススム&斎藤"ジミー"了&Mr.キューキュー"谷嵜なおき"豊中ドルフィン (ジミーズ) |
3 | 2013年12月22日 | 福岡国際センター、王座返上 |
第47代 | ジミー・ススム&ジミー・神田&Mr.キューキュー"谷嵜なおき"豊中ドルフィン (ジミーズ) |
1 | 2014年2月20日 | 神戸サンボーホール 土井成樹&サイバー・コング&Kzy |
第48代 | T-Hawk&Eita&U-T (Millennials) |
2 | 2014年3月17日 | 和歌山県立体育館 |
第49代 | 土井成樹&サイバー・コング&Kzy (MAD BLANKEY) |
3 | 2014年6月14日 | 博多スターレーン |
第50代 | CIMA&ドン・フジイ&Gamma (オレたちベテラン軍) |
0 | 2014年10月9日 | 後楽園ホール |
第51代 | 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&ジミー・ススム&斎藤"ジミー"了 (ジミーズ) |
2 | 2014年10月19日 | 四日市楠緑地体育館 |
第52代 | 望月成晃&ドラゴン・キッド&ビッグR清水 (Dia.HEARTS) |
3 | 2014年12月28日 | 福岡国際センター |
第53代 | 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&ジミー・ススム&ジミー・カゲトラ (ジミーズ) |
2 | 2015年3月29日 | 諸富ハートフル、王座返上 |
第54代 | CIMA&ドン・フジイ&Gamma (無所属) |
4 | 2015年6月14日 | 博多スターレーン 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&ジミー・ススム&斎藤"ジミー"了、王座返上 |
第55代 | 吉野正人&戸澤陽&T-Hawk (MONSTER EXPRESS) |
5 | 2015年12月6日 | ススキノ・マルスジム 鷹木信悟&土井成樹&YAMATO |
第56代 | 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&斎藤"ジミー"了&ジミー・神田 (ジミーズ) |
3 | 2016年9月4日 | ネーブルカデナアリーナ、王座返上 |
第57代 | ジミー・ススム&斎藤"ジミー"了&ジミー・神田 (ジミーズ) |
0 | 2016年12月25日 | 福岡国際センター 吉野正人&Kotoka&Ben-K・サイバー・コング&問題龍&エル・リンダマン |
第58代 | 鷹木信悟&T-Hawk&サイバー・コング (VerserK) |
0 | 2017年3月4日 | エディオンアリーナ大阪第2競技場、王座返上 |
第59代 | 土井成樹&ビッグR清水&Ben-K (MaxiMuM) |
1 | 2017年3月20日 | 和歌山県立体育館 鷹木信悟&T-Hawk&"brother"YASSHI |
第60代 | 鷹木信悟&吉田隆司&エル・リンダマン (VerserK) |
1 | 2017年7月1日 | エディオンアリーナ大阪第2競技場 |
第61代 | YAMATO&B×Bハルク&Kzy (TRIBE VANGUARD) |
1 | 2017年11月3日 | エディオンアリーナ大阪第1競技場 |
第62代 | 土井成樹&吉野正人&ジェイソン・リー (MaxiMuM) |
2 | 2017年12月23日 | 福岡国際センター |
第63代 | Kzy&横須賀ススム&堀口元気 (NATURAL VIBES) |
6 | 2018年5月6日 | 愛知県体育館 |
第64代 | 神田裕之&吉田隆司&KAZMA SAKAMOTO (R・E・D) |
3 | 2018年12月23日 | 福岡国際センター |
第65代 | ストロングマシーン・J&ストロングマシーン・F&ストロングマシーン・G (ストロングマシーン軍団) |
3 | 2019年7月21日 | ワールド記念ホール |
第66代 | 吉田隆司&ディアマンテ&H・Y・O (R・E・D) |
2019年12月15日 | 福岡国際センター |
主な記録[編集]
- 最多戴冠者 : 13回 - 土井成樹(第3、8、10、12、15、28、33、35、38、40、49、59、62代)、Gamma(第8、10、12、18、20、23、27、29、32、37、50、54、65[1]代)
- 最多戴冠回数 : 3回 - 斎藤了&ドラゴン・キッド&堀口元気(第2、4、7代)、堀口元気H.A.Gee.Mee!!&斎藤“ジミー”了&ジミー・神田(第34、42、56代)
- 最多通算戴冠回数 : 9回 - ジミーズ(第34、39、42、46、47、51、53、56、57代)
- 最多連続防衛回数 : 6回 - Kzy&横須賀ススム&堀口元気(第63代)
- 最多通算防衛回数 : 17回 - ジミーズ(第34、39、42、46、47、51、53、56代)
脚注[編集]
- ^ 「ストロングマシーン・G」として獲得
外部リンク[編集]
|