カミーユ・クローデル ある天才彫刻家の悲劇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カミーユ・クローデル ある天才彫刻家の悲劇 | |
---|---|
Camille Claudel 1915 | |
監督 | ブリュノ・デュモン |
脚本 | ブリュノ・デュモン |
製作 |
ラシッド・ブシャール ジャン・ブレア ミュリエル・メルラン |
出演者 |
ジュリエット・ビノシュ ジャン=リュック・ヴァンサン |
撮影 | ギヨーム・デフォンタン |
編集 |
ブリュノ・デュモン バジル・ベルキリ |
製作会社 | 3B Productions |
配給 |
![]() |
公開 |
![]() |
上映時間 | 95分 |
製作国 |
![]() |
言語 | フランス語 |
製作費 | €3,200,000[1] |
興行収入 |
![]() ![]() |
『カミーユ・クローデル ある天才彫刻家の悲劇』(カミーユ・クローデル あるてんさいちょうこくかのひげき、Camille Claudel 1915)は、2013年のフランスの伝記映画。監督はブリュノ・デュモン、出演はジュリエット・ビノシュとジャン=リュック・ヴァンサンなど。フランスの女性彫刻家カミーユ・クローデル(1864年 - 1943年)を描いた作品であるが、1988年の映画『カミーユ・クローデル』が師匠で愛人でもあった彫刻家オーギュスト・ロダンとの関係を中心に描いているのに対し、本作ではその後の精神病院に送られてからの後半生を中心に描いている[3]。
2013年2月に開催された第63回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門に出品されている[4]。
日本では劇場未公開だが、WOWOWシネマで2014年8月31日に放送された[5]。
ストーリー[編集]
本作は、女性彫刻家のカミーユ・クローデルとその4歳下の弟で詩人のポール・クローデルの作品と書簡、当時の医療記録に基づいている。
カミーユは、師匠であるオーギュスト・ロダンとの15年に渡る情熱的な恋愛関係が破綻した末に精神を患い、1915年には南仏のモントヴェルク精神科病院で孤独な日々を過ごしていた。そんなある日、カミーユの理解者で、彼女が深く愛する弟ポールが面会に来ると知らされたカミーユは心浮き立つ。ポールなら自分を退院させてくれると信じていたからである。しかし、ポールにその気はなかった。
久しぶりの再会にカミーユは喜びながらも、今の生活の辛さを涙ながらに訴える。いまだにロダンへの激しい憎しみと被害妄想を露にする姉の姿に、信心深いポールは神の試練だと諭すが、その言葉が彼女に届くことはなかった。病院長はポールに、カミーユを希望通りに退院させて静養させることを勧めるが、ポールはそれに答えずに口をつぐむ。
結局、カミーユは精神病院で29年間を過ごし、1943年10月19日に79歳で亡くなると、遺体は共同墓地に埋葬される。ポールは最後まで姉を訪ねていたものの、葬儀には参列しなかった。
キャスト[編集]
- カミーユ・クローデル: ジュリエット・ビノシュ - 女性彫刻家。
- ポール・クローデル: ジャン=リュック・ヴァンサン - カミーユの弟。外交官で詩人。
- 内科医: ロベール・ルロワ - 病院長。
- 神父: エマニュエル・カウフマン - ポールが宿泊したフリゴレ修道院の司祭。
- ブラン: マリオン・ケラー - 病院で働くメイド。
出典[編集]
- ^ “Camille Claudel, 1915” (フランス語). AlloCiné. 2014年7月21日閲覧。
- ^ “Camille Claudel 1915 (2013)” (英語). Box Office Mojo. 2014年7月21日閲覧。
- ^ “カミーユ・クローデル ある天才彫刻家の悲劇”. WOWOW. 2014年7月21日閲覧。
- ^ “Programm 2013” (ドイツ語). ベルリン国際映画祭公式サイト. 2014年7月21日閲覧。
- ^ “2014年8月 月間番組表 (PDF)”. WOWOW. 2014年8月31日閲覧。
外部リンク[編集]
- カミーユ・クローデル ある天才彫刻家の悲劇 - allcinema
- カミーユ・クローデル ある天才彫刻家の悲劇 - KINENOTE
- Camille Claudel, 1915 - オールムービー(英語)
- Camille Claudel 1915 - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- Camille Claudel, 1915 - Rotten Tomatoes(英語)
- Camille Claudel, 1915 - AlloCiné(フランス語)
|