グアムオオコウモリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グアムオオコウモリ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保全状況評価[1] | |||||||||||||||||||||||||||
EXTINCT (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Pteropus tokudae Tate, 1934 | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
グアムオオコウモリ | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Guam flying fox |
グアムオオコウモリ(Pteropus tokudae)は、翼手目 オオコウモリ亜目 オオコウモリ科に属するコウモリの一種。絶滅種。西太平洋のグアム島に生息していた。別名トクダオオコウモリ。
果実や花の蜜を食べていたとされる。
もともと先住民チャモロ族はオオコウモリを食べていたが、たいした量ではなく、自然の回復力の範囲内であった。ところが、グアム島が人気のリゾート地に発展すると、オオコウモリ料理はグアム島の名物料理とされ、乱獲によってみるみるうちにオオコウモリの数は減っていった。1968年に撃ち落とされたのが最後の一匹であったが、いまでもグアム島では、他の地域のオオコウモリを乱獲することによって「グアムオオコウモリ」料理が提供されている。
「食用コウモリ」も参照
脚注[編集]
- ^ Bonaccorso, F., Helgen, K., Allison, A. & Wiles, G. (2008年). Pteropus tokudae. 2008 IUCN Red List of Threatened Species. IUCN 2008. 2011年1月24日閲覧。