ショート・サーキット2 がんばれ!ジョニー5
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年5月) |
ショート・サーキット2 がんばれ!ジョニー5 | |
---|---|
Short Circuit 2 | |
監督 | ケネス・ジョンソン |
脚本 |
S・S・ウィルソン ブレント・マドック |
製作 |
デヴィッド・フォスター ローレンス・ターマン ゲイリー・フォスター |
出演者 |
ティム・ブレイニー マイケル・マッキーン フィッシャー・スティーヴンス |
音楽 | チャールズ・フォックス |
撮影 | ジョン・マクファーソン |
編集 | コンラッド・バフ |
配給 |
![]() ![]() |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 105分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
興行収入 | $21,630,088[1] |
前作 | ショート・サーキット |
『ショート・サーキット2 がんばれ!ジョニー5』(Short Circuit 2)は1988年制作のアメリカ映画である。
あらすじ[編集]
ノバ・ロボティクスをやめ、ナンバー・ファイブのおもちゃを作っていたベン・ジャベリ(フィッシャー・スティーブンス)のもとに、モンタナへ行ったステファニーとクロスビーから本物のナンバー・ファイブが届けられた。ジョニー5と名乗りだした彼はベンのおもちゃ製造を手伝うはずがベンの知らぬ間に大都会へ繰り出す。
キャスト[編集]
役名 | 俳優 | 日本語吹き替え | ||
---|---|---|---|---|
VHS版 | 日本テレビ版 | |||
ジョニー5(声) | ティム・ブレイニー | 三ツ矢雄二 | 島田敏 | |
ベン・ジャベリ | フィッシャー・スティーブンス | 安原義人 | 宮本充 | |
フレッド・リッター | マイケル・マッキーン | 広川太一郎 | 大塚明夫 | |
サンディ・バナトーニ | シンシア・ギブ | 岡本麻弥 | 水谷優子 | |
オスカー・ボールドウィン | ジャック・ウェストン | 今西正男 | 富田耕生 | |
ソーンダーズ | ディー・マカフェルディー | 田原アルノ | 若本規夫 | |
ジョーンズ | デイビッド・ヘンブレン | 広瀬正志 | 荒川太郎 | |
ステファニー・スペック(声) | アリー・シーディー(ノンクレジット) |
スタッフ[編集]
- 監督 - ケネス・ジョンソン
- 製作 - デイビッド・フォスター、ローレンス・ターマン、ゲイリー・フォスター
- 脚本・キャラクター創作 - S・S・ウィルソン、ブレント・マドック
- 製作総指揮 - マイケル・マクドナルド
- 撮影 - ジョン・マクファーソン
- 編集 - コンラッド・バフ
- アソシエイト・プロデューサー - エリック・アラード
- 音楽 - チャールズ・フォックス
- 字幕翻訳 - 戸田奈津子
その他[編集]
- 1990年にジョニー5が登場する教育用作品『Hot Cars, Cold Facts』が製作されている。ストーリーは本作の続きとなっているがベンやサンディなどは登場しない。
- キャスト
- ジョニー5(声) - Russel Turner
- Lisa - Gina Revarra
- Officer Dave - John Hugh
- Howard - Donald Bishop
- キャスト
参考文献[編集]
- ^ “Short Circuit 2 (1988)” (英語). Box Office Mojo. Amazon.com. 2010年3月30日閲覧。