ジュゼッペ・ジャンニーニ(Giuseppe Giannini、1964年8月20日 - )は、イタリア・ローマ出身(アフリカーナ地区生まれ)のサッカー選手、現サッカー指導者。元イタリア代表。現役時代のポジションはミッドフィールダー。ASローマの殿堂入りも果たしている。
中盤深めからのショートパス、ミドルパスを駆使し優雅なゲームメイクを得意としたが、機を見て前線に飛び出しシュートを狙う事も出来た。長髪に甘いマスクと優雅なプレーで「プリンチペ」の愛称で呼ばれれ、ローマニスタから人気を集めた[2]。
略歴[編集]
15歳でASローマの下部組織に入団し、1982年1月31日のACチェゼーナ戦でセリエAデビューを果たした[2]。コッパイタリアを3度制覇するなど15年間に渡ってクラブの中心選手としてプレーした。1992-93シーズンのコパイタリア決勝第2戦ではハットトリックを決めている[2]。
イタリアU-21代表時代の恩師、アゼリオ・ビチーニが監督に就任すると同時にイタリア代表に選出された。1986年12月の欧州選手権予選マルタ戦でデビューを飾った。ジャンルカ・ビアリやフランコ・バレージらと共に主力選手として1988年の欧州選手権のベスト4に貢献し大会ベストイレブンにも選ばれた[3]、1990年のワールドカップ・イタリア大会ではグループリーグのアメリカ戦でゴールを奪うなど[2]、3位入賞に貢献した。
その後、選手生活の終盤にはローマを離れオーストリアのシュトルム・グラーツでプレー、再びイタリアへ戻りSSCナポリを経て1998-99シーズンにレッチェに在籍したのを最後に引退した。2000年5月17日にローマで行われた引退試合には往年のASローマのメンバーやスター選手が顔を揃え彼を祝福した。
イタリア代表の元エースフランチェスコ・トッティの憧れの選手であり、「プリンチペ」の愛称はトッティに継承されている。
タイトル[編集]
クラブ[編集]
- ASローマ
- コッパ・イタリア : 3回(1983-84, 1985-86, 1990-91)
- SKシュトゥルム・グラーツ
- オーストリア・カップ : 1回(1997)
- オーストリア・スーパーカップ : 1回(1996)
個人[編集]
脚注[編集]
エラス・ヴェローナFC歴代監督 |
---|
ACエラス |
- ヴィーヴィ 1910-11
- マスプローネ (it) 1911-14
| FCエラス・ ヴェローナ |
- バスケーニ (it) 1920-21
- フリートマン 1922-24
- モルナール (en) 1924-25
- ショッフェル (it) 1925-26
- ファジュオーリ (it) 1927
- ベケイ (it) 1928
| ACヴェローナ |
- バスケーニ 1928-29
- クッティク (en) 1929-32
- パッロッタ 1932
- シュタンツェル (it) 1932-33
- ベケイ 1933-34
- E・キエッキ (it) 1934-35
- カープラ (en) 1935-36
- ヴァニチェク (it) 1936-38
- G・キエッキ (it) 1939
- ペイチ (en) 1939
- G・キエッキ 1940-41
- シュテュルマー (en) 1941-42
- ボージオ 1942-44
- ヴァニチェク 1946-47
- ビアジーニ (it) 1947-49
- セーケイ (it) 1949-50
- ピッチョーリ (it) 1950-52
- レロヴィチ (it) 1953
- ロッゼット (it) 1953-54
- フェッレーロ (en) 1954
- ピッチョーリ 1955
- アッラージオ (it) 1955
- ピッチョーリ 1955-58
- ボニッツォーニ (it) 1958
- タヴェッリン (it) 1958
- ヴィアーニ (en) 1958-59
- タヴェッリン 1959
| ACエラス・ ヴェローナ |
- タヴェッリン 1959
- オリヴィエーリ (it) 1959-60
- ビッツォット (it) 1960-61
- ビアジーニ 1961-62
- タヴェッリン 1962
- ファッキーニ (it) 1962-64
- ビアジーニ 1964
- カデー (it) 1964-65
- トニョン (it) 1965-66
- ポッツァン (it) 1966-67
- リードホルム 1967-68
- カデー 1968-69
- ルッキ (it) 1969-71
- ポッツァン 1971-72
- カデー 1972-74
- マスカライート (it) 1974-75
- ヴァルカレッジ (it) 1975-78
- マスカライート 1978
- キアッペッラ (it) 1978-79
- ヴェネランダ (it) 1979-80
- カデー 1980-81
- バニョーリ (it) 1981-90
- ファシェッティ (it) 1990-91
| ヴェローナFC | | エラス・ ヴェローナFC | |
|
ASローマ 殿堂入り |
---|
2012 | | 2013 | | 2014 | | 2015 | | 2016 | | 2017 | | 2018 |
- マリオ・ディ・ミケーリ
- ジュリアーノ・タッコラ
- ロドルフォ・ボルク
|
|