ジョナ・ヘックス (映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョナ・ヘックス | |
---|---|
Jonah Hex | |
監督 | ジミー・ヘイワード |
脚本 |
マーク・ネヴェルダイン ブライアン・テイラー |
原案 |
マーク・ネヴェルダイン ブライアン・テイラー ウィリアム・ファーマー |
原作 |
ジョン・アルバノ トニー・デズニガ |
製作 |
アキヴァ・ゴールズマン アンドリュー・ラザー |
製作総指揮 |
トーマス・タル ジョン・ジャシュニ ウィリアム・フェイ マット・ルブラン ジョン・ゴールドストーン ラヴィ・メータ |
出演者 | ジョシュ・ブローリン |
音楽 |
マルコ・ベルトラミ マストドン |
撮影 | ミッチェル・アムンドセン |
編集 |
ダン・ハンリー ケント・バイダ フェルナンド・ヴィレナ アンドリュー・S・エイセン |
製作会社 |
DCコミックス レジェンダリー・ピクチャーズ マッド・チャンス ウィード・ロード・ピクチャーズ |
配給 | ワーナー・ブラザース |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 81分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $47,000,000[1] |
興行収入 |
![]() ![]() |
『ジョナ・ヘックス』(原題: Jonah Hex)は、2010年のアメリカ映画。DCコミックスのスーパーナチュラル・ウエスタン『ジョナ・ヘックス』を原作とした西部劇映画である。
日本では劇場公開されず、ビデオスルーとして2010年12月22日にDVDが発売された。またWOWOWでは『ジョナ・ヘックス 傷を持つ復讐者』のタイトルで放送された[2][3]。
ストーリー[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
キャスト[編集]
※括弧内は日本語吹替
- ジョナ・ヘックス - ジョシュ・ブローリン(江川央生)
- クエンティン・ターンブル - ジョン・マルコヴィッチ(佐々木勝彦)
- ライラ - ミーガン・フォックス(北西純子)
- バーク - マイケル・ファスベンダー(江藤博樹)
- グラス中将 - ウィル・アーネット(落合弘治)
- クロス・ウィリアムズ - マイケル・シャノン
- アデルマン・ラスク - ウェス・ベントリー
- ユリシーズ・グラント大統領 - エイダン・クイン
- スミス - ランス・レディック
- ジェブ・ターンブル - ジェフリー・ディーン・モーガン(クレジットなし)
ジョシュ・ブローリンに決まる前にはトーマス・ジェーンがヘックス役を熱望しており、自腹で特殊メイク・アーティストを雇って外見を再現し、プロモーション用の写真を撮影していた[4]。
製作[編集]
2000年に20世紀フォックスがプロデューサーのアキヴァ・ゴールズマンとロバート・ザッピアと共に1時間のテレビドラマにするために脚色していたが、結局製作までには至らなかった[5]。2007年7月、ワーナー・ブラザースが映画化権を手にし、ゴールズマンとアンドリュー・ラザーと共に製作を始め、マーク・ネヴェルダインとブライアン・テイラーによって脚色がなされた[6]。2008年10月、ジョシュ・ブローリンがジョナ・ヘックスを演じるために監督する予定だったネヴェルダインとテイラーと会談を行った[7]。同年11月、ネヴェルダインとテイラーはスタジオとの意見の違いにより監督を降板した[8]。スタジオは代わりにアンディ・フィックマンかマックGを雇用しようとした後、2009年1月までにジミー・ヘイワードを選んだ[9]。撮影は2009年4月にルイジアナ州で開始された[10]。
サウンドトラック[編集]
音楽はマルコ・ベルトラミとヘヴィメタルバンドのマストドンが手掛ける。
興行と評価[編集]
2010年6月28日に北米の2825館で封切られ、公開初週末3日間で537万9365ドルを稼ぎ、初登場7位となった[11]。北米では累計で1054万7117ドルを売り上げている[1]。
Rotten Tomatoesでの支持率は13%(139名中18名)で、平均点は10点満点で3.4点となった[12]。
第31回ゴールデンラズベリー賞では最低主演女優賞(ミーガン・フォックス)、最低スクリーンカップル賞(ジョシュ・ブローリンの顔とミーガン・フォックスの発音)の2部門でノミネートされている。
出典[編集]
- ^ a b c d “Jonah Hex (2010)” (英語). Box Office Mojo. Amazon.com. 2010年10月21日閲覧。
- ^ “映画 ジョナ・ヘックス”. allcinema. 2012年3月24日閲覧。
- ^ “ジョナ・ヘックス 傷を持つ復讐者”. WOWOWオンライン. 2012年3月24日閲覧。
- ^ Billington, Alex (2008年6月20日). “So That Truly Was Thomas Jane as Jonah Hex!”. FirstShowing.net (First Showing, LLC) 2009年4月8日閲覧。
- ^ Laski, Beth (2000-01-20). “DeVito has a 'Revelation' on crowded Canton slate”. The Hollywood Reporter.
- ^ Kit, Borys (2007-07-24). “Warners puts 'Hex' on comic”. The Hollywood Reporter.
- ^ Fleming, Michael (2008-10-09). “Josh Brolin eyes WB's 'Jonah Hex'”. Variety 2009年4月9日閲覧。.
- ^ Fleming, Michael (2008-11-19). “Neveldine, Taylor leave 'Jonah Hex'”. Variety 2009年4月8日閲覧。.
- ^ Kit, Borys (2009-01-06). “'Horton' helmer has 'Hex' next”. The Hollywood Reporter.
- ^ Kit, Borys (2009-03-31). “Will Arnett joins 'Jonah Hex'”. The Hollywood Reporter 2009年4月8日閲覧。. (Subscription only)
- ^ “Weekend Box Office Results for June 18-20, 2010 - Box Office Mojo” (英語). Box Office Mojo. 2010年10月21日閲覧。
- ^ “Jonah Hex Movie Reviews, Pictures”. Rotten Tomatoes. Flixster. 2010年10月5日閲覧。
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト(英語)
- ジョナ・ヘックス - allcinema
- ジョナ・ヘックス - KINENOTE
- Jonah Hex - オールムービー(英語)
- Jonah Hex - インターネット・ムービー・データベース(英語)
|