ジロンド川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年5月) |

ジロンド川、ポーイヤック市
ジロンド川(ジロンドがわ、フランス語: Estuaire de la Gironde)は、フランスのアキテーヌ地域圏のジロンド県内を流れる川である。
地理[編集]
アキテーヌ地方の中心都市であるボルドー市のすぐ北側に位置し、ガロンヌ川とドルドーニュ川が合流してできる川である。全長は65kmで、北へ流れたあとわずかに北西に向きを変え、ビスケー湾に注いでいる。
日本語では「川」と訳されているが、幅は3kmから11kmもあり、水深も大型船が航行できるほどであって、地理学上は三角江と呼ばれる、川と湾、あるいは入り江との中間的な水域である。
両岸は、ボルドーワインの特産地になっている。