スター・トレック BEYOND
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スター・トレック BEYOND | |
---|---|
Star Trek Beyond | |
監督 | ジャスティン・リン |
脚本 |
サイモン・ペッグ ダグ・ユング |
原作 | ジーン・ロッデンベリー |
製作 |
J・J・エイブラムス ロベルト・オーチー リンジー・ウェバー ジャスティン・リン |
製作総指揮 |
ジェフリー・チャーノフ デヴィッド・エリソン デイナ・ゴールドバーグ トミー・ハーパー |
出演者 |
クリス・パイン ザカリー・クイント カール・アーバン ゾーイ・サルダナ サイモン・ペッグ ジョン・チョー アントン・イェルチン イドリス・エルバ |
音楽 | マイケル・ジアッチーノ |
撮影 | スティーヴン・F・ウィンドン |
編集 |
ケリー・マツモト ディラン・ハイスミス グレッグ・ダウリア スティーヴン・スプラング |
製作会社 |
スカイダンス・メディア アリババ・ピクチャーズ フアフア・メディア バッド・ロボット・プロダクションズ スネーキー・シャーク パーフェクト・ストーム・エンターテインメント |
配給 |
パラマウント映画![]() |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 122分[1] |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $185 million[2] |
興行収入 |
$336.4 million[3]![]() |
前作 | スター・トレック イントゥ・ダークネス |
『スター・トレック BEYOND』(スター・トレック ビヨンド、原題: Star Trek Beyond)は、2016年にアメリカ合衆国で公開されたSF映画である。監督はジャスティン・リン、主演はクリス・パインが務める。本作は映画『スタートレック』の第13作に当たり、「ケルヴィン・タイムライン[5][6]」シリーズの第3作でもある。2016年6月19日、映画公開を目前に控え「ケルヴィン・タイムライン」シリーズに出演したアントン・イェルチンが亡くなっており、本作は彼の死去後に公開された。[7]。
キャスト[編集]
※括弧内は日本語吹替[8]
- エンタープライズ号の船長。終わりの見えない宇宙探査の中で自身の矮小さを痛感し、船長としての力量に疑問を感じ始めている。
- スポック - ザカリー・クイント(喜山茂雄)
- レナード・マッコイ - カール・アーバン(宮内敦士)
- ウフーラ - ゾーイ・サルダナ(東條加那子)
- モンゴメリー・スコット - サイモン・ペッグ(根本泰彦)
- ヒカル・スールー - ジョン・チョー(浪川大輔)
- パヴェル・チェコフ - アントン・イェルチン(粟野志門)
- クラール - イドリス・エルバ(斉藤次郎)
- アルタミッドを根城にする謎の男。
- クラールの右腕。
- カラーラ - リディア・ウィルソン
- 保護された異星人。
- エイリアン原語部分の声 - サラ・マリア・フォースバーグ
- キーンザー - ディープ・ロイ
- シル少尉 - メリッサ・ロクスバーグ
- エンタープライズの乗組員。
- パリス准将 - ショーレ・アグダシュルー(塩田朋子)
- 宇宙基地ヨークタウンの司令官。
- フィネガン中佐 - グレッグ・グランバーグ
- 宇宙基地ヨークタウンの副官。
製作[編集]
構想[編集]
2014年5月、J・J・エイブラムスは『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の製作で多忙なため、『スター・トレック ケルヴィン・タイムライン版』第3作では監督を務めることができないと述べた[9]。この数日後、ロベルト・オーチーが監督候補の筆頭に上がっていると報じられたが、製作元のスカイダンス・プロダクションズはこの報道に対して一切コメントしなかった[10][11]。
2014年12月、オーチーは本作の企画から離れた。その際、自分は第3作の監督を務めることはないと明言した[12]。その後、ルパート・ワイアット、ダニエル・エスピノーサ、モルテン・ティルドゥム、エドガー・ライト、ダンカン・ジョーンズ、ジャスティン・リン、ジョナサン・フレイクスらが監督候補として噂された[13]。同月下旬、ジャスティン・リンが第3作の監督を務めることが決まった[14]。
脚本[編集]
2013年、ロベルト・オーチーはパトリック・マッケイとジョン・D・ペインの2人とともに本作の脚本の執筆を始めた。なお、一部メディアが長年オーチーとタッグを組んできたアレックス・カーツマンも脚本の執筆に参加し、ジョー・コーニッシュも何らかの形で本作に携わると報じたが、それは誤報であった[15][16]。オーチーが本作の製作から離れた後、サイモン・ペッグとダグ・ユングが脚本のリライトを行うことが決まった[17]。ペッグはオーチーの初稿に関して「パラマウントは思うように興行収入が稼げないスター・トレックの新作のための脚本を持っていた。パラマウントは脚本の内容がトレッキー寄りになりすぎているのではないかと懸念しているようだった。」「脚本のリライトを引き受けるにあたって、僕はより万人受けするような形に修正することを求められた。そのために、西部劇やスリラー映画、犯罪映画の要素をストーリーに盛り込んだ。そのストーリーの中にスタートレックのキャラクターを配置していった。これで往年のスタートレックファンではない観客でも楽しめるような内容になったと思う。」と語っている[18]。なお、本作の脚本家としてクレジットされているのはオーチー、ペイン、マッケイ、ペッグ、ユングの5人である。しかし、ペグとユングの2人が脚本をリライトするにあたって、オーチーらの初稿を参照することはなかった[19]。
キャスティング[編集]
主要キャストは2009年に公開された『スター・トレック』の出演契約で続編2本にも出演する契約を結んでいたため、本作への出演はスムーズに決まった[20]。2014年9月、プロデューサーのJ・J・エイブラムスはウィリアム・シャトナーに本作への出演を持ち掛けた。それに対しシャトナーは脚本の出来次第だと返答したという[21]。2015年3月、イドリス・エルバが本作の悪役を演じる候補として挙がっていると報じられた。翌月には、エルバの出演が正式に決まった[22][23]。4月の段階でエルバの演じるキャラクターの詳細は全く明らかにされなかったが、9月になってサイモン・ペグが「エルバの演じる悪役は過去のシリーズに登場したキャラクターではないオリジナルなキャラクターだ。」と明かした。
4月10日、ソフィア・ブテラが主役級のキャラクターを演じると報じられた[24]。7月上旬、キーンサー役のディープ・ロイの続投が決まった[25]。24日、ジョー・タルシムの出演が決まった[26]。8月18日、リディア・ウィルソンが本作に出演すると報じられた[27]。
撮影[編集]
スタジオ側が脚本の出来に満足せず、複数回の修正を余儀なくされたため主要撮影の開始が遅れた[28]。2015年6月25日、本作の主要撮影がカナダのブリティッシュコロンビア州スコーミッシュとバンクーバーを中心に始まった[29]。また、ソウルやアブダビでも本作の撮影が行われた[30][31]。
公開[編集]
本作は2Dと3Dの両方で公開される予定である。2014年8月、パラマウントはスター・トレック放送開始50周年にあわせるために本作の公開日を2016年に先延ばしにすると発表した[32]。12月23日、本作の北米公開日が2016年7月8日に決定した[33]。2015年9月17日に、北米公開日が2016年7月22日に変更された[34]。
日本では2016年10月21日に劇場公開され、IMAX3D版や4D版も同時上映された。前作とは違い吹替版の上映はなく、『スター・トレック (2009年の映画)』同様に字幕版のみとなり、IMAXや4Dではない通常スクリーンは全てが2D版での上映となった。本作以後も洋画全体で3D版の上映規模が見直され、一部を除いてIMAXや4Dに3D版が集約されるようになった。
マーケティング[編集]
2015年12月14日、本作のファースト・トレイラーが公開された[35][36]。
続編[編集]
2015年6月26日、クリス・パインとザカリー・クイントが第4作に出演する契約を結んだと報じられた[37]。2016年7月13日、製作サイドにイェルチンの後任を選出する意向はないとの報道があった[38]。16日、J・J・エイブラムスが第4作を製作する予定があることを認め、クリス・ヘムズワース演じるジョージ・カーク(ジェームズ・T・カークの父親)を再登場させるつもりだと明かした[39]。
2017年12月3日、クエンティン・タランティーノが本作の続編のアイデアをエイブラムスとパラマウントに明かしたところ、双方が並々ならぬ関心を示したとの報道があった。なお、タランティーノはスケジュールが許せば自ら監督を務める意向だとも報じられた[40]。22日、マーク・L・スミスがタランティーノのアイデアに沿って脚本を執筆することになったと報じられた[41]。
2018年8月10日、パラマウント・ピクチャーズとの間で行われていた、ジェームズ・T・カーク役クリス・パインおよびジョージ・カーク役クリス・ヘムズワースの出演交渉が決裂したと報じられた[42]。
2019年1月9日、続編の製作は中止となった[43][44]。
2019年11月、本作の新監督してファーゴとレギオンで知られるノア・ホーリーの就任が決まり、監督自らクリス・パインの復帰も発表されたが2020年12月に離脱を発表した。
出典[編集]
- ^ “Star Trek Beyond [2D (12A)]”. British Board of Film Classification (2016年7月13日). 2016年12月21日閲覧。
- ^ “Star Trek Beyond (2016)”. Box Office Mojo. 2016年8月14日閲覧。
- ^ “Star Trek Beyond (2016)”. Box Office Mojo. 2016年9月28日閲覧。
- ^ 『キネマ旬報 2017年3月下旬号』p.43
- ^ “The 'Abrams-verse' Is No More, Say Hello to the 'Kelvin Timeline'”. TREKNEWS.NET. (2016年6月23日) 2020年7月2日閲覧。
- ^ 『Star Trek Online』の開発スタッフであるトーマス・マローンのTwitter発言2016.8.5.2016年10月発行予定の『The Star Trek Encyclopedia, Revised and Expanded Edition: A Reference Guide to the Future』(『スタートレックエンサイクロペディア』の最新版)に「Kelvin Timeline」の項があることを示している。
- ^ “アントン・イェルチンが27歳で急逝、「スター・トレック」J.J.エイブラムスら追悼”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2016年6月20日) 2020年7月2日閲覧。
- ^ “スター・トレック BEYOND ブルーレイ+DVDセット”. 2016年12月21日閲覧。
- ^ “Watch: J.J. Abrams: Rupert Wyatt would be great for 'Star Trek 3'”. HitFix. (2013年9月11日). オリジナルの2013年9月15日時点におけるアーカイブ。 2020年7月2日閲覧。
- ^ “UPDATE: Roberto Orci To Helm ‘Star Trek 3’”. Deadline. (2014年5月13日) 2015年12月16日閲覧。
- ^ “Roberto Orci to Direct ‘Star Trek 3’ (EXCLUSIVE)”. Variety. (2014年5月13日) 2015年12月16日閲覧。
- ^ “‘Fast and Furious 6′ Director Justin Lin To Direct Star Trek 3”. TrekMovie.com. (2014年12月22日) 2015年12月16日閲覧。
- ^ “Roberto Orci Beaming Off ‘Star Trek’ As Director”. Deadline. (2014年12月5日) 2015年12月16日閲覧。
- ^ “Star Trek 3’s New Director Will Be ‘Fast & Furious 6’ Helmer Justin Lin”. Deadline. (2014年12月22日) 2015年12月16日閲覧。
- ^ “Writers Assemble for Thirteenth Star Trek Feature”. ComingSoon.net. (2013年12月7日) 2015年12月16日閲覧。
- ^ “‘Star Trek 3’ Recruits Writers to Join Roberto Orci”. Variety. (2013年12月6日) 2015年12月16日閲覧。
- ^ “Simon Pegg and 'Dark Blue' Co-Creator Doug Jung to Write 'Star Trek 3'”. Hollywood Reporter. (2015年1月21日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “Simon Pegg criticises ‘dumbing down’ of cinema”. The Guardian. (2015年5月19日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “We Chatted STAR TREK BEYOND While on Set with Writer/Star Simon Pegg”. Nerdist. (2015年12月16日). オリジナルの2015年12月22日時点におけるアーカイブ。 2020年7月2日閲覧。
- ^ “Paramount Already Thinking About Sequel To Abrams Star Trek”. TrekMovie.com. (2008年6月4日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “William Shatner Confirms He Was Contacted About Star Trek 3 And He Would Love To Do It”. Comic Book. (2015年6月30日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “Idris Elba Eyed for Villain Role in ‘Star Trek 3’ (EXCLUSIVE)”. Variety. (2015年3月25日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “Idris Elba Drops ‘Star Trek Beyond’ Hints”. BBC America. 2015年12月20日閲覧。
- ^ “‘Kingsman’s Sofia Boutella Lands Lead In ‘Star Trek 3’”. Deadline. (2015年4月10日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “Deep Roy is On Board for STAR TREK BEYOND”. TrekCore.com. (2015年7月11日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “'Fast & Furious 6' Martial Arts Actor Joins 'Star Trek 3' (Exclusive)”. Hollywood Reporter. (2015年7月24日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “‘About Time’ Actress Lydia Wilson Joins ‘Star Trek Beyond’ (EXCLUSIVE)”. Variety. (2015年8月18日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “'Star Trek 3' movie release date set for 2016; Filming starts 2015”. Christian Today. (2014年8月28日). オリジナルの2014年8月30日時点におけるアーカイブ。 2020年7月2日閲覧。
- ^ “Star Trek 2016 To Shoot Primarily In Vancouver – Enterprise Sets To Be Rebuilt”. TrekMovie.com. (2014年10月1日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “Mayor: Portion Of Star Trek 2016 To Be Shot In Seoul, S. Korea [UPDATED”]. TrekMovie.com. (2014年9月30日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “Producers confirm Star Trek Beyond will be filmed in Dubai”. The National. (2015年7月2日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “'Star Trek 3' Release Date Delay News: Sequel Pushed Back Past 2015?”. The Christian Post. (2014年8月8日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “Star Trek 3 Release Date Set for July 2016”. IGN. (2014年12月24日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “‘Star Trek: Beyond’ Gets New Release Date”. Variety. (2015年9月17日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “Star Trek Beyond Teaser Trailer: Find Hope in the Impossible”. Screen Rant. (2015年12月14日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ SR Trailers and Interviews (2015年12月14日). “Star Trek Beyond Trailer #1”. YouTube. 2015年12月20日閲覧。
- ^ “'Star Trek 3' Stars Score Big Raises as Kirk and Spock Sign for Fourth Movie (Exclusive)”. Hollywood Reporter. (2015年6月26日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “J.J. Abrams: 'Star Trek' won't replace Anton Yelchin”. Toronto Sun. (2016年6月14日) 2018年2月4日閲覧。
- ^ “Is Chris Hemsworth Returning for ‘Star Trek 4’? J.J. Abrams Teases Next Sequel”. Collider. (2016年7月15日) 2016年7月19日閲覧。
- ^ “Quentin Tarantino Hatches ‘Star Trek’ Movie Idea; Paramount, JJ Abrams To Assemble Writers Room”. Deadline. (2017年12月4日) 2018年2月4日閲覧。
- ^ “Quentin Tarantino ‘Star Trek’ Firms ‘The Revenant’s Mark L. Smith As Screenwriter”. Deadline. (2017年12月21日) 2018年2月4日閲覧。
- ^ “Pine, Hemsworth Negotiations Spell Trouble for TREK 4”. TrekCore.com. (2018年8月10日) 2020年7月2日閲覧。
- ^ Andreeva, Nellie; Petski, Denise (2019年1月8日). “'Game Of Thrones' Prequel HBO Pilot: SJ Clarkson To Direct; Naomi Ackie & 7 More Cast”. Deadline 2019年1月8日閲覧。
- ^ Mendelson, Scott (2019年1月10日). “Paramount Has Canceled 'Star Trek 4', And Disney's 'Star Wars' Is To Blame”. Forbes 2019年1月10日閲覧。
外部リンク[編集]
- 英語公式サイト
- Star Trek Beyond - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- Star Trek Beyond - オールムービー(英語)
- スター・トレック BEYOND - allcinema
- スター・トレック BEYOND - KINENOTE
- Star Trek Beyond - Box Office Mojo(英語)
|
|