セルジ・ロペス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はロペス、第二姓(母方の姓)はアジャッツです。 |
セルジ・ロペス Sergi López |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||
本名 | Sergi López i Ayats セルジ・ロペス・イ・アジャッツ |
||||||||
生年月日 | 1965年12月22日(51歳) | ||||||||
出生地 | ![]() |
||||||||
身長 | 170 cm | ||||||||
職業 | 俳優 | ||||||||
ジャンル | 映画 | ||||||||
活動期間 | 1992年 - | ||||||||
主な作品 | |||||||||
『ハリー、見知らぬ友人』 『パンズ・ラビリンス』 |
|||||||||
|
|||||||||
セルジ・ロペス(Sergi López、1965年12月22日 - )はスペイン・カタルーニャ州バルセロナ県ビラノバ・イ・ラ・ジャルトル出身の俳優。スペイン語、フランス語、英語、カタルーニャ語[1] を流暢に話す。日本公開作の印象から、恋人に暴力を振るう男や冷酷な詐欺師、サイコパスなどの悪役を演じること多い俳優と思われがち[1]。
来歴[編集]
1992年、マニュエル・ポワリエの「アントニオの恋人」でフランス映画界に主演デビュー。面倒見のいい男性を好演して、有望な若手に贈られる1993年ミシェル・シモン賞に選ばれる。以来、同監督の作品には欠かせない存在となり、主演、ゲスト、カメオと大小問わず出演。特に『ニノの空』の成功でセザール賞有望若手男優賞にノミネート。一躍、世界的に名を知らしめる。
2000年のドミニク・モル監督作『ハリー、見知らぬ友人』では一転して不気味な男を演じて、セザール賞最優秀主演男優賞を受賞した。
以後は、モル、カトリーヌ・コルシニ、マリオン・ヴェルヌー、フランソワ・オゾン、ラリュー兄弟といった監督たちの作品にも度々出演するとともに、スペイン映画界でも活躍。
また、舞台でも活動し、一人芝居などで各地を巡っている。
主な出演作品[編集]
公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1992 | アントニオの恋人 La Petite Amie d'Antonio |
アントニオ | シネフィル・イマジカで放映 マニュエル・ポワリエ監督 |
1994 | … à la campagne | パブロ | ポワリエ監督作 |
1995 | Attention, fragile | スペイン語の教師 | TVシリーズ "Les années lycée" の一話 ポワリエ監督作 |
1997 | マリオン Marion |
アントニオ | フランス映画祭上映 ポワリエ監督作 |
ニノの空 Western |
パコ | ポワリエ監督作 | |
Caresses(愛撫) Carícies |
男 | ベントゥーラ・ポンス監督 シネフィル・イマジカ放映 |
|
1998 | ヌーヴェル・イヴ La nouvelle Ève |
ベン | フランス映画祭上映 |
1999 | ポルノグラフィックな関係 Une liaison pornographique |
||
ありふれた愛のおはなし Rien à faire |
ルイス | ||
スカートの奥で Entre las piernas |
クラウディオ | VHSスルー、後にDVD発売 | |
2000 | ハリー、見知らぬ友人 Harry, un ami qui vous veut du bien |
ハリー | セザール賞男優賞受賞 |
Te quiero | コスタ | ポワリエ監督作 | |
死ぬこと、あるいはそうでないこと Morir (o no) |
暗殺者 | シネフィル・イマジカ放映 セルバンテス文化センター上映「ベントゥーラ・ポンス監督特集」 |
|
2002 | 堕天使のパスポート Dirty Pretty Things |
フアン | |
ぼくのパパは、きみのパパ Les Femmes... ou les enfants d'abord... |
トム | ポワリエ監督作 フランス映画祭上映 |
|
シェフと素顔と、おいしい時間 Décalage horaire |
セルジオ | ||
レッドナイト Rencontre avec le dragon |
ラウル | DVDスルー | |
2003 | 歌え! ジャニス★ジョプリンのように Janis et John |
パブロ | |
Chemins de traverse | ヴィクトール | ポワリエ監督 | |
2005 | ワーズ・イン・ブルー Les Mots bleus |
ヴァンサン | フランス映画祭上映 |
2006 | パンズ・ラビリンス El Laberinto del fauno |
ビダル | |
2007 | La Maison | マロ | ポワリエ監督作 |
2009 | Ricky リッキー Ricky |
パコ | |
ナイト・トーキョー・デイ Map of the Sounds of Tokyo |
ダビ | ||
旅立ち Partir |
イヴァン | フランス映画祭上映[1] DVD題「熟れた本能」 |
|
Les Derniers Jours du monde | テオ | ||
2010 | しあわせの雨傘 Potiche |
||
ブラック・ブレッド Pa negre |
町長 | ||
カフェ・デュ・ポン Le Café du pont |
もぐら | ポワリエ監督作 TV5MONDE放映 |
|
プレイ‐獲物‐ La proie |
マヌエル | ||
2011 | マンク 〜破戒僧〜 Le moine |
||
天使と待ち合わせ Rendez-vous avec un ange |
ロラン・コルテス | TV5MONDE放映 | |
2012 | タンゴ・リブレ 君を想う Tango libre |
フェルナン | |
2013 | バトル・オブ・ライジング コールハースの戦い Michael Kohlhaas |
DVDスルー BS, CS放映も |
|
テンダネス ~時を越えた愛 La Tendresse |
フランス | TV5MONDE字幕付放映 | |
2014 | ジェロニモ ― 愛と灼熱のリズム Geronimo |
ジェロニモの父 | フランス映画祭上映 TV5MONDE字幕付放映 |
ザ・トランスポーター El Niño |
ビセンテ | TV放映 | |
ハイソサイエティ Le Beau Monde |
ハロルド | TV5MONDE放映 | |
2015 | パティーとの二十一夜 21 nuits avec Pattie |
マヌエル・モンテス | 東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門上映 |
参照[編集]
- ^ a b “Sergi López (I) - Biography” (英語). IMDb. 2013年3月18日閲覧。
外部リンク[編集]
- セルジ・ロペス - allcinema
- セルジ・ロペス - KINENOTE
- Sergi López - AllMovie(英語)
- Sergi López - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- Sergi López - TCM Movie Database(英語)
- Les Archives du Spectacle
|