セントラルメンテナンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2015年8月) |
![]() 本社が入居する明治安田生命名古屋西口ビル(2016年7月) | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | CMC |
本社所在地 |
![]() 愛知県名古屋市中村区椿町15番21号 北緯35度10分7.7秒 東経136度52分52.3秒座標: 北緯35度10分7.7秒 東経136度52分52.3秒 |
設立 | 1964年(昭和39年)4月1日 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | 車両整備、駅舎管理など |
代表者 | 代表取締役社長 浜田 賢治 |
資本金 | 2億8,725万円 |
純利益 | 5000万円(2020年03月31日時点)[1] |
純資産 | 45億4100万円(2020年03月31日時点)[1] |
総資産 | 55億9800万円(2020年03月31日時点)[1] |
従業員数 | 約1,290名(2014年7月現在) |
主要株主 | 東海旅客鉄道(株) |
外部リンク | 公式ウェブサイト(日本語) |
セントラルメンテナンス株式会社 (英: Central Maintenance Co.,Ltd.)は、愛知県に本社を置く東海旅客鉄道(JR東海)の子会社。
概要[編集]
東海道新幹線およびJR東海在来線の車両清掃業務や、駅施設の清掃業務を行っている。
その他、JR関連施設のベッドメイク、分岐器(ポイント)および線路内の清掃なども行っている。
沿革[編集]
- 1964年(昭和39年)4月1日 - 名古屋整備株式会社設立。
- 1967年(昭和42年)3月1日 - 中部車両整備株式会社設立。
- 1998年(平成10年)4月1日 - 両社合併によりセントラルメンテナンス株式会社設立。
拠点・ネットワーク[編集]
- 研修センター
- 研修センター
- 事業所 (駅)・・・駅施設 (車)・・・車両清掃
- 熱田事業所 (駅)
- 岡崎事業所 (駅)
- 名古屋事業所 (駅・車)
- ささしま事業所 (車)
- 新幹線名古屋事業所 (車)
- 岐阜事業所 (駅・車)
- 大垣事業所 (車)
- 太田事業所 (車)
- 高山事業所 (駅)
- 神領事業所 (車)
- 多治見事業所 (駅)
- 中津川事業所 (駅)
- 伊勢事業所 (駅・車)
- 紀伊長島事業所 (駅)
- 支所
- 大垣支所 (駅)
- 米原支所 (駅)
- 岐阜羽島支所 (駅)
- 豊田支所 (駅)
- 亀山支所 (駅)
加盟団体[編集]
- 愛知県ビルメンテナンス協同組合
- 愛知県社会保険協会
- 名古屋西労働基準協会
- 日本鉄道運輸サービス協会
労働組合[編集]
- セントラルメンテナンス労働組合(JR東海グループ労働組合連合会)
脚注[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト(日本語)
|