ソフトバンクグループジャパン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() | この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
![]() | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
略称 | SBGJ[1] |
本社所在地 |
![]() 〒105-7303 東京都港区東新橋一丁目9番1号 東京汐留ビルディング 北緯35度39分46.8秒 東経139度45分40.4秒 / 北緯35.663000度 東経139.761222度座標: 北緯35度39分46.8秒 東経139度45分40.4秒 / 北緯35.663000度 東経139.761222度 |
設立 | 2001年1月26日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 4010401054854 |
事業内容 | 中間持株会社 |
代表者 | 孫正義[1] |
資本金 | 2500万円 |
売上高 | 0円(2020年03月31日時点)[2] |
営業利益 | ▲3700万円(2020年03月31日時点)[2] |
経常利益 | 2769億円(2020年03月31日時点)[2] |
純利益 | 6433億8500万円(2020年03月31日時点)[2] |
純資産 | 2兆1132億1600万円(2020年03月31日時点)[2] |
総資産 | 2兆6350億8800万円(2020年03月31日時点)[2] |
主要株主 | ソフトバンクグループ株式会社 100%[要出典] |
主要子会社 | ソフトバンク株式会社 66.49%[要出典] |
関係する人物 | ニケシュ・アローラ |
外部リンク | グループ企業一覧 - ソフトバンクグループ株式会社 |
ソフトバンクグループジャパン株式会社(英: SoftBank Group Japan Corporation)は、東京都港区に本社を置く会社[3]。ソフトバンクグループ株式会社傘下の中間持株会社。ここでは、前身であるソフトバンクグループジャパン合同会社とソフトバンクグループインターナショナル合同会社についても述べる。
沿革[編集]
ソフトバンクグループジャパン合同会社[編集]
前身の法人格は、ソラ・ホールディングス・ジャパン株式会社である[4]。2003年当時のソフトバンク株式会社(現:ソフトバンクグループ)が日本テレコム取得の際に同社の優先株を保有していた持株会社を同時に取得したものである[5]。
- 2016年
- 4月1日 - ソフトバンクグループ株式会社から、SBメディアホールディングスやソフトバンク・テクノロジーなど13社を移管[6]。
- 7月1日 - ソフトバンクグループ株式会社から、ソフトバンク株式会社(2代目法人)の全株式を移管[7]。
- 2017年
ソフトバンクグループインターナショナル合同会社[編集]
前身の法人格は、ソフトバンク・ブロードメディア(現SBBM)の「Yes! No! Japan」事業を行う子会社として設立された「イエス・ノー・企画株式会社」である[10]。その後、2003年6月のクラビット(現ブロードメディア)の子会社化に伴い、社名を「クラビット・ホールディングス株式会社」に変更した[11]。その後、2007年1月10日に「ソフトバンク・ブロードメディア株式会社」[12]、2008年7月1日に「BMホールディングス株式会社」にそれぞれ社名を変更[13]。休眠会社の期間を経て2016年4月に合同会社に改組し、ソフトバンクグループインターナショナル合同会社に社名変更した[14]。
- 2016年
- 6月 - ニケシュ・アローラが職務執行者を退任[要出典]。
- 2017年
- 2018年
- 3月29日 - SBメディアホールディングス(グループ会社も含む)、ソフトバンク・テクノロジーなど国内子会社および関連会社12社の株式をソフトバンクへ順次移管[16]。
- 2018年
ソフトバンクグループジャパン株式会社[編集]
脚注[編集]
- ^ a b “新規上場申請のための有価証券報告書 (PDF)”. ソフトバンク株式会社 (2018年11月12日). 2018年11月21日閲覧。
- ^ a b c d e f ソフトバンクグループジャパン株式会社 第20期決算公告
- ^ a b “当社子会社間の合併に関するお知らせ”. ソフトバンクグループ (2017年1月25日). 2016年3月5日閲覧。
- ^ “ソフトバンクグループジャパン合同会社の情報”. 国税庁. 2016年6月4日閲覧。
- ^ “半期報告書”. ソソフトバンク(現ソフトバンクグループ). 2016年6月15日閲覧。
- ^ “子会社などの株式の移管に関するお知らせ”. ソフトバンクグループ (2016年4月1日). 2016年6月4日閲覧。
- ^ “第36期有価証券報告書”. ソフトバンクグループ (2016年6月22日). 2017年3月5日閲覧。
- ^ a b “当社子会社間の合併に関するお知らせ”. ソフトバンクグループ株式会社. 2017年2月1日閲覧。
- ^ “ソフトバンクグループジャパン合同会社の情報”. 国税庁. 2017年6月6日閲覧。
- ^ ““ブロードバンドをコンテンツが引いてくるというのは幻想”――ソフトバンク・ブロードメディア事業説明会”. ASCII. 2017年3月7日閲覧。
- ^ “主要株主の異動に関して”. クラビット (2002年6月27日). 2017年3月7日閲覧。
- ^ “有価証券報告書(第11期)”. クラビット株式会社. 2017年3月7日閲覧。
- ^ “ア ニュアルレポート 2008”. ソフトバンク. 2017年3月7日閲覧。
- ^ a b “ソフトバンクグループジャパン株式会社の情報”. 国税庁. 2018年11月7日閲覧。
- ^ “ヤフー株式の子会社への移管に関するお知らせ”. ソフトバンクグループ (2017年6月1日). 2017年6月6日閲覧。
- ^ “ソフトバンク株式会社への国内子会社等株式の移管に関するお知らせ”. ソフトバンクグループ株式会社. 2018年9月1日閲覧。
- ^ a b “主要な子会社および関連会社詳細”. ソフトバンクグループ株式会社. 2018年9月6日閲覧。
- ^ 新規上場会社情報、バックナンバー 2018年. 2019年8月12日閲覧。
- ^ 東京証券取引所市場第一部への上場に伴う当社決算情報等のお知らせ、PDFファイル. 2019年8月12日閲覧。
|