チェイサー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
チェイサー(英語: chaser)は、チェイスする人、つまり追う者、追撃者の意味である。「チェーサー」とも表記する[注 1]。
一般名称[編集]
- バー用語で強い酒をストレートで飲む場合、続けて口直しに飲む水、炭酸水や軽い酒のこと。アメリカ英語に由来する[2]。日本酒とともに飲まれる水は「和らぎ水」と呼ばれる。
- 航空機のテスト飛行においてテスト機に追従し誘導や周囲の監視を行う機体(Chase plane)のこと。チェイス機、随伴機とも。
固有の名称[編集]
作品名[編集]
- チェイサー (1977年の映画) - ジョルジュ・ロートネル監督、アラン・ドロン主演によるフランスのアクション映画。
- チェイサー (2008年の映画) - ナ・ホンジン監督による韓国のサスペンス映画。
- チェイサー (2017年の映画) - ルイス・プリエト監督、ハル・ベリー主演によるアメリカ合衆国のスリラー映画。
- チェイサー (漫画) - コージィ城倉の漫画。
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ 編:松村明. “チェーサー〔chaser〕”. 大辞林 第三版. エキサイト. 2016年9月22日閲覧。
- ^ “chaser”. Oxford Dictionaries. オックスフォード大学出版局. 2016年9月22日閲覧。
- ^ “chaser”. Oxford Dictionaries. オックスフォード大学出版局. 2016年9月22日閲覧。
関連項目[編集]
- 「チェイサー」で始まるページの一覧
- 「チェーサー」で始まるページの一覧
- タイトルに「チェイサー」を含むページの一覧
- タイトルに「チェーサー」を含むページの一覧
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |