ドゥッガ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年9月) |
| |||
---|---|---|---|
![]() ドゥッガの古代劇場 | |||
英名 | Dougga/Thugga | ||
仏名 | Dougga/Thugga | ||
登録区分 | 文化遺産 | ||
登録基準 | (2),(3) | ||
登録年 | 1997年 | ||
備考 | 北緯36度25分00秒東経9度13分00秒 | ||
公式サイト | 世界遺産センター(英語) | ||
使用方法・表示 |
ドゥッガまたはトゥッガは、チュニジア北部にあるローマ時代の遺跡である。65ヘクタールの広さを持つ。
もともと、ドゥッガは城壁に囲まれたベルベル人の村であり、トゥッガは「牧場」を意味していた。その後、紀元前2世紀にヌミディア王マシニッサがこの地を所在地とした。ローマ人は紀元前2世紀後半にこの街を占領した。
ドゥッガは東ローマ帝国の支配地となった後、ヴァンダル人に占有された。ドゥッガには印象的なローマの遺跡が残っており、1997年にユネスコの世界遺産に登録された。
外部リンク[編集]
- Das Thugga Projekt(Deutsch)
- Lexicorient(English)
- UNESCO Dougga Site(English)
- Dougga travel guide(English)
|