ドーム (企業)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
![]() | この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
![]() | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
![]() 〒135-0063 東京都江東区有明1-3-33 |
設立 | 1996年5月8日 |
業種 | 卸売業 |
法人番号 |
7010701015264 ![]() |
事業内容 | スポーツ用品の製造・販売 |
代表者 | 安田秀一(代表取締役CEO) |
資本金 | 9,000万円、8億円(資本準備金) |
売上高 | 376億2200万円(2019年12月31日時点)[1] |
営業利益 | ▲19億0500万円(2019年12月31日時点)[1] |
経常利益 | ▲23億0600万円(2019年12月31日時点)[1] |
純利益 | ▲22億9400万円(2019年12月31日時点)[1] |
純資産 | 38億2700万円(2019年12月31日時点)[1] |
総資産 | 401億3700万円(2019年12月31日時点)[1] |
従業員数 | 339名(2017年1月現在) |
主要子会社 |
株式会社ドームユナイテッド 株式会社いわきスポーツクラブ |
外部リンク | domecorp.com |
株式会社ドーム(DOME CORPORATION)はスポーツ関連事業を展開する日本の輸入製造販売会社。事業内容は各種スポーツ用品、スポーツサプリメントの製造・販売。アスリートへのパフォーマンスディレクション。
社名の由来は"Dedicated Organization Motivated to Excel"というフレーズの頭文字 [2] であり、企業理念は「社会価値の創造」[3]、行動基準は「現場主義」「自前主義」「世界連携主義」[3] である。
沿革[編集]
- 1996年
- 元アメリカンフットボール大学全日本代表チームのキャプテンの安田秀一がテーピングの輸入販売会社を設立。
- 1998年
- 米国のスポーツアパレル「アンダーアーマー」と契約を締結し日本総代理店となる。
- 2000年
- DNS開発・販売[4]
- 2003年
- ドーム商品取扱店舗が1000店を超える[5]。
- 2005年
- 「ドームスポーツサミット」(新商品展示受注会)年2回全国主要5都市での開催 [6]。
- 男子プロゴルフツアー「アンダーアーマーKBCオーガスタ2005」の冠協賛 [6]。
- 2006年
- 創業10周年 。アンダーアーマー初となる日本版TVコマーシャル[7]。
- 2008年
- DNSがスポーツサプリメント売上シェア第2位に成長。
- トップアスリートをソフト面から支えるパフォーマンス開発機関「ドームアスリートハウス(DOME ATHLETE HOUSE 通称:DAH)」を開設[8]。
- 2009年
- J1大宮アルディージャのユニフォーム、トレーニングウェアなどすべてにアンダーアーマーが採用
- アンダーアーマーが国内スポーツアパレルの売り上げTOP10に入るまで成長。
- 12月、関連団体である一般財団法人日本スポーツ振興会が主催し、ドームが特別協賛する、「第1回アンダーアーマーカップ イン クマガヤ」が開催[9]。
- 2010年
- 6月5日、日本初となるアンダーアーマーの直営店「アンダーアーマー クラブハウス 天王洲」をオープン。
- 関連団体である一般財団法人日本スポーツ振興会が後の主催となる、「アンダーアーマーカップ第1回全国小学生硬式野球交流大会」に特別協賛。この大会は日本国内の5つの小学生硬式野球リーグに 参加する約200チームの代表が、リーグ間の垣根を越えて日本一を競う唯一の大会である[10]。
- 2011年
- 東日本大震災復興チャリティーTシャツを企画、販売。売上げの全てを被災地の復興支援に寄付しました。
- 7月2日には関西地域初となる、アンダーアーマーの直営第2号店「アンダーアーマー クラブハウス 大阪堀江」をオープン。
- 韓国(ソウル)、中国(香港)に事業拠点を立ち上げ[11]。
- 2012年
- 「FISフリースタイルスキーワールドカップ(モーグルW 杯)苗場大会」に初めて特別協賛。
- DNSからゼリータイプの新商品「DNSパワーゼリー」を発売。コンビニエンスストアで初展開すると同時に、DNSでは初となるTVCMを放映[12]。
- 2013年
- DNS CAFE中野オープン。
- アンダーアーマーがバスケットボール男女日本代表のオフィシャルサプライヤーとなる。
- 公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)のスポーツ用品カテゴリーのオフィシャルパートナーとして、2013年より活動開始[13]。
- 2014年
- 沖縄県初のプロスポーツチームである日本プロバスケットボールリーグ(TKbjリーグ)の琉球ゴールデンキングスと10年間のパートナーシップ契約を結ぶ。
- 「第一回 SPJ ジャパンコーチズアワード 2014」(主催:日本スポーツ振興会)へ特別協賛するとともに、運営サポートを行う。
- 日本での人気も高い「JALホノルルマラソン」に"オフィシャル・ランニング・パートナー"として参画。
- 12月、読売ジャイアンツとの5年間のパートナーシップ契約を締結[14]。
- 2015年
- 「アンダーアーマーブランドハウス心斎橋」オープン。
- 10月、本社を、品川区東品川2-2-20天王洲郵船ビルから、「有明ヘッドクォーター(有明HQ)」と称し江東区有明に移転した[15][16]。
- 12月、「株式会社いわきスポーツクラブ」を設立し[17]、いわきFCの運営権をいわきスポーツクラブから譲渡される[18]。
- 2016年
- 春、福島県いわき市に物流センター「ドームいわきベース」が完成。震災復興・地域活性化、街づくりというテーマも掲げ、センター敷地内のグラウンド施設でのスポーツイベントの実施も検討している[19][20][21]。
- 関東学院×アンダーアーマー(株式会社ドーム) パートナーシップ契約締結[22]。
- 筑波大学×アンダーアーマー(株式会社ドーム) 包括的パートナーシップ協定を締結[23]。
- 2017年
- 近畿大学×アンダーアーマー パートナーシップ締結[24]。
- アンダーアーマー契約選手で米国NBAの2014-15シーズン MVP&ワールドチャンピオンのステフィン・カリー選手がアジアツアー「UA Roadshow featuring Stephen Curry」のため来日。U-18世代の日本代表選手を対象にバスケクリニックを開催。
- 7月、CEOの安田秀一が筑波大学アスレチックデパートメント(AD)設置準備室トップに就任。同時に同大客員教授に就任[25]。
事業内容[編集]
2017年7月現在[26]
- スポーツプロダクト事業(アンダーアーマー)
- ニュートリション(スポーツサプリメント)事業(DNS)[27]
- スポーツメディカル事業(ドームスポーツメディカル)[28]
- パフォーマンスディレクション事業(ドームアスリートハウス)[29]
契約[編集]
2017年7月現在[30]。
パートナーシップ契約[編集]
- 琉球ゴールデンキングス(2014年10月締結[31])
- 読売ジャイアンツ(2015年1月1日から2019年12月31日まで5年間)[32]
- 熊本ヴォルターズ
- 宇都宮ブレックス
- 千葉ジェッツふなばし
- 福島ファイヤーボンズ
- 大阪エヴェッサ
- 学校法人関東学院[33]
- 延岡学園高等学校[34]
- 開志国際高等学校[35]
- 国立大学法人 筑波大学[23]
- 近畿大学[36]
契約している著名人[編集]
契約チーム[編集]
過去の契約チーム[編集]
- サッカー
- バスケットボール
サポートチーム[編集]
脚注[編集]
- ^ a b c d e f 株式会社ドーム 第24期決算公告
- ^ 社名の由来
- ^ a b 企業理念/三大主義
- ^ ドームヒストリー2000
- ^ ドームヒストリー2002-2003
- ^ a b ドームヒストリー2004-2005
- ^ ドームヒストリー2006
- ^ ドームヒストリー2007-2008
- ^ ドームヒストリー2009
- ^ ドームヒストリー2010
- ^ ドームヒストリー2011
- ^ ドームヒストリー2012
- ^ ドームヒストリー2013
- ^ ドームヒストリー2014
- ^ 松村道央の優勝にも貢献!株式会社ドームの新社屋が有明に誕生(No.39800) - ALBA.Ne
- ^ 2015.08.25 本社及びドームアスリートハウス(DAH)移転のお知らせ (PDF)
- ^ “ドーム、「いわきFC」を運営する会社「株式会社いわきスポーツクラブ」を設立”. Facebook 株式会社ドーム公式アカウント. 2016年4月6日閲覧。
- ^ “いわきでサッカークラブ運営 スポーツ用品販売「ドーム」”. 47NEWS. 2016年4月25日閲覧。
- ^ プロジェクト紹介 -ドームいわきベース
- ^ 【インタビュー】「アンダーアーマー」軸に2020年に売上高1000億円を目指すドームの野望とは? 1/2 WWD JAPAN.COM
- ^ 福島県2部から「年間売上100億円」へ株式会社ドームといわきFCが目指すもの 1/2 スポーツナビ、2016年1月19日
- ^ 関東学院×アンダーアーマー(株式会社ドーム) パートナーシップ契約締結
- ^ a b 筑波大学×アンダーアーマー(株式会社ドーム) 包括的パートナーシップ協定を締結
- ^ 近畿大学×アンダーアーマー パートナーシップ締結
- ^ 筑波大学アスレチックデパートメント設置準備室-facebook
- ^ 4つの事業:FOUR BUSINESS
- ^ DNS
- ^ D Medical.Net
- ^ DOME ATHLETE HOUSE
- ^ “ドームアスリート”. ドーム. 2016年9月6日閲覧。
- ^ “アンダーアーマーとキングス、10年契約”. 琉球新報. (2014年7月10日) 2016年8月10日閲覧。
- ^ ドーム社とパートナーシップ契約 UAの新ユニホーム発表 読売巨人軍公式サイト、2014年12月22日
- ^ ドームと関東学院大学が包括的提携 スポーツの発信力で教育環境を向上 WWD JAPAN.COM、2016年4月19日
- ^ 延岡学園高等学校×アンダーアーマー パートナーシップ契約締結, , アンダーアーマー (ドーム), (2016年6月23日) 2016年8月10日閲覧。
- ^ 開志国際高等学校×アンダーアーマー パートナーシップ契約締結, , アンダーアーマー (ドーム), (2016年6月28日) 2016年8月10日閲覧。
- ^ 『近畿大学×アンダーアーマー パートナーシップ締結』
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』山本玲とアドバイザリー契約を締結, , アンダーアーマー (ドーム), (2016年9月5日) 2016年9月6日閲覧。
- ^ “【チーム】2017オフィシャルユニフォームサプライヤー決定のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2016年12月20日) 2016年12月25日閲覧。
- ^ “ユニホームサプライヤー決定のお知らせ”. 公式Facebook. (2016年9月22日) 2016年12月26日閲覧。
関連項目[編集]
- 加藤ミリヤ(2016年、女性のスポーツやトレーニングについて啓蒙啓発していくサポートパートナーとして起用 [1])
- 岩出玲亜(2020年8月末までアンダーアーマー(旧:ドーム)に所属していた陸上長距離選手)
外部リンク[編集]
- 株式会社ドーム
- 株式会社ドームユナイテッド
- 株式会社いわきスポーツクラブ
- 有明放送局 - ドーム社が運営する動画配信サイト
- DOME_corp (@domecorp) - Twitter