ニコラス・ラティフィ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニコラス・ラティフィ Nicholas Latifi | |
---|---|
基本情報 | |
フルネーム |
ニコラス・ダニエル・ラティフィ Nicholas Daniel Latifi |
略称表記 | LAT |
国籍 |
![]() |
出身地 | 同・モントリオール |
生年月日 | 1995年6月29日(25歳) |
F1での経歴 | |
活動時期 | 2020- |
所属チーム | ウィリアムズ '20- |
車番 | 6 |
出走回数 | 17 |
タイトル | 0 |
優勝回数 | 0 |
表彰台(3位以内)回数 | 0 |
通算獲得ポイント | 0 |
ポールポジション | 0 |
ファステストラップ | 0 |
初戦 | 2020年オーストリアGP |
2020年順位 | 21位 (0ポイント) |
(記録は2020年最終戦アブダビGP終了時) |
ニコラス・ダニエル・ラティフィ(Nicholas Daniel Latifi, 1995年6月29日 - )は、カナダ・モントリオール出身のイラン系レーシングドライバー。
経歴[編集]
カート[編集]
2009年からカートのキャリアをスタートさせ、2012年まで各選手権へ参戦して腕を磨いた。
コンチネンタル・タイヤ・スポーツカー・チャレンジ[編集]
フォード・マスタング GTに乗り、2012年のコンチネンタル・タイヤ・スポーツカー・チャレンジへ参戦した。
トヨタ・レーシング・シリーズ[編集]
ジャイルズ・モータースポーツ・チームから、2013年のトヨタ・レーシング・シリーズへ参戦。総合9位となる。
F3[編集]
2012年より、イタリア・F3選手権(Italian Formula Three)での参戦を発表。BVM(Target Racing)から出走した。ヴァレルンガ・サーキット(Vallelunga Circuit)で行われた第7戦・レース3で初優勝を飾り、総合7位で終える。
翌年は、カーリン(Carlin Motorsport)から「マスターズ・イギリス・ヨーロッパ」この3つのF3選手権へ挑戦する。ザントフォールト・サーキットにて開催されたマスターズでは決勝7位フィニッシュを果たす。イギリス・F3選手権では第2戦のレース1で初のポールポジションを獲得した。
フォーミュラ・ルノー3.5 シリーズ[編集]
2014年、ラティフィはテック1・レーシングと契約しフォーミュラ・ルノー3.5シリーズへ参戦する。シーズン後半戦を出走した後、2015年からはアーデン・モータースポーツへ移籍した。
ポルシェ・カレラカップ・イギリス[編集]
2014年シーズンのポルシェ・カレラカップ・イギリス(Porsche Carrera Cup Great Britain)で、レッドライン・レーシングからエントリーした。ロッキンガム・モーター・スピードウェイで行われた第8戦・第2レースで4位入賞を果たす。
F1[編集]
2018年以前[編集]
2016年3月14日、ワークス・チームとしてF1へ復帰したルノーから新たにテストドライバーとして契約を結んだことが発表された[1]。2017年もルノーに残留し、ハンガリーGP後の合同テストに参加した。2018年はフォース・インディアのリザーブ兼テストドライバー[2]を務め、フリー走行を複数回担当した。
2019年[編集]
2019年はウイリアムズ[3]のリザーブドライバーを務め、同年もフリー走行を複数回経験。
2020年[編集]
2020年から同チームの正規ドライバーに昇格[4]。同シーズン成績だが、予選はチームメイトのジョージ・ラッセルに全敗した[5]。決勝は11位完走を3回記録[6]している。また、ランキング面でも最高位の関係で第15戦まではラッセルより上にいたが、第16戦サヒールGPでラッセルがメルセデスへレンタル移籍した際に入賞したため[7]、フル参戦のドライバーの中では唯一のノーポイント[8]となっている。
レース戦績[編集]
略歴[編集]
年 | シリーズ | 所属チーム | レース | 勝利 | PP | FL | 表彰台 | ポイント | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | イタリア・フォーミュラ3選手権 | BVM | 24 | 1 | 0 | 2 | 1 | 117 | 7位 |
コンチネンタル・タイヤ・スポーツカー・チャレンジ | レーハゲン・レーシング | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 84位 | |
2013 | FIA フォーミュラ3・ヨーロピアン選手権 | カーリン | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 45 | 15位 |
イギリス・フォーミュラ3選手権 | 11 | 0 | 2 | 1 | 1 | 97 | 5位 | ||
マスターズ・オブ・フォーミュラ3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7位 | ||
トヨタ・レーシング・シリーズ | ジャイルズ・モータースポーツ | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 503 | 9位 | |
2014 | FIA フォーミュラ3・ヨーロピアン選手権 | プレマ・パワーチーム | 30 | 0 | 0 | 0 | 1 | 128 | 10位 |
ポルシェ・カレラカップ・イギリス | レッドライン・レーシング | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 23位 | |
フォーミュラ・ルノー3.5 シリーズ | テック1・レーシング | 6 | 0 | 0 | 0 | 1 | 20 | 20位 | |
GP2シリーズ | ヒルマー・モータースポーツ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 32位 | |
2015 | フォーミュラ・ルノー3.5 シリーズ | アーデン・モータースポーツ | 17 | 0 | 0 | 1 | 0 | 55 | 11位 |
ポルシェ・カレラカップ・イギリス | サムスン・SUHD TV・レーシング | 8 | 0 | 0 | 0 | 1 | 72 | 11位 | |
GP2シリーズ | MPモータースポーツ | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27位 | |
2016 | DAMS | 22 | 0 | 0 | 0 | 1 | 23 | 16位 | |
フォーミュラ1 | ルノー・スポールF1チーム | テストドライバー | |||||||
2017 | FIA フォーミュラ2選手権 | DAMS | 21 | 1 | 0 | 4 | 9 | 178 | 5位 |
フォーミュラ1 | ルノー・スポールF1チーム | テストドライバー | |||||||
2018 | FIA フォーミュラ2選手権 | DAMS | 24 | 1 | 0 | 2 | 3 | 91 | 9位 |
フォーミュラ1 | サハラ・フォース・インディアF1チーム | テストドライバー | |||||||
レーシング・ポイント・フォース・インディアF1チーム | |||||||||
2019 | FIA フォーミュラ2選手権 | DAMS | 20 | 4 | 0 | 3 | 7 | 214 | 2位 |
フォーミュラ1 | ロキット・ウィリアムズ・レーシング | テストドライバー | |||||||
2020 | ウィリアムズ・レーシング | 17 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21位 | |
2021 | - | - | - | - | - | - | - |
- * : 今シーズンの順位。(現時点)
FIA フォーミュラ3・ヨーロピアン選手権[編集]
年 | エントラント | エンジン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | DC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013年 | カーリン | フォルクスワーゲン | MNZ 1 15 |
MNZ 2 16 |
MNZ 3 Ret |
SIL 1 5 |
SIL 2 Ret |
SIL 3 10 |
HOC 1 23 |
HOC 2 22 |
HOC 3 15 |
BRH 1 Ret |
BRH 2 27 |
BRH 3 7 |
RBR 1 5 |
RBR 2 Ret |
RBR 3 7 |
NOR 1 Ret |
NOR 2 19 |
NOR 3 Ret |
NÜR 1 19 |
NÜR 2 17 |
NÜR 3 21 |
ZAN 1 8 |
ZAN 2 11 |
ZAN 3 Ret |
VAL 1 17 |
VAL 2 11 |
VAL 3 Ret |
HOC 1 12 |
HOC 2 13 |
HOC 3 Ret |
15位 | 45 | |||
2014年 | プレマ・パワーチーム | メルセデス | SIL 1 6 |
SIL 2 2 |
SIL 3 4 |
HOC 1 Ret |
HOC 2 6 |
HOC 3 Ret |
PAU 1 Ret |
PAU 2 17† |
PAU 3 Ret |
HUN 1 22 |
HUN 2 9 |
HUN 3 10 |
SPA 1 13 |
SPA 2 7 |
SPA 3 5 |
NOR 1 4 |
NOR 2 8 |
NOR 3 Ret |
MSC 1 7 |
MSC 2 8 |
MSC 3 17† |
RBR 1 Ret |
RBR 2 8 |
RBR 3 4 |
NÜR 1 13 |
NÜR 2 10 |
NÜR 3 Ret |
IMO 1 Ret |
IMO 2 6 |
IMO 3 4 |
HOC 1 DNP |
HOC 2 DNP |
HOC 3 DNP |
10位 | 128 |
フォーミュラ・ルノー3.5 シリーズ[編集]
年 | チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014年 | テック1・レーシング | MNZ 1 |
MNZ 2 |
ALC 1 |
ALC 2 |
MON 1 |
SPA 1 |
SPA 2 |
MSC 1 |
MSC 2 |
NÜR 1 |
NÜR 2 |
HUN 1 Ret |
HUN 2 18 |
LEC 1 16 |
LEC 2 9 |
JER 1 16 |
JER 2 2 |
20位 | 20 |
2015年 | アーデン・モータースポーツ | ALC 1 8 |
ALC 2 14 |
MON 1 Ret |
SPA 1 4 |
SPA 2 13 |
HUN 1 Ret |
HUN 2 17 |
RBR 1 4 |
RBR 2 Ret |
SIL 1 8 |
SIL 2 5 |
NÜR 1 Ret |
NÜR 2 Ret |
BUG 1 Ret |
BUG 2 7 |
JER 1 7 |
JER 2 10 |
11位 | 55 |
GP2シリーズ/FIA フォーミュラ2選手権[編集]
F1[編集]
年 | エントラント | シャシー | エンジン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | WDC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年 | フォース・インディア | VJM11 | メルセデス M09 EQ Power+ 1.6 V6 t |
AUS | BHR | CHN | AZE | ESP | MON | CAN TD |
FRA | AUT | GBR | GER TD |
HUN | - | - | |||||||||||
レーシング・ポイント | BEL | ITA | SIN | RUS TD |
JPN | USA TD |
MEX TD |
BRA TD |
ABU | |||||||||||||||||||
2019年 | ウィリアムズ | FW42 | メルセデス M10 EQ Power+ 1.6 V6 t |
AUS | BHR | CHN | AZE | ESP | MON | CAN TD |
FRA TD |
AUT | GBR | GER | HUN | BEL TD |
ITA | SIN | RUS | JPN | MEX TD |
USA TD |
BRA TD |
ABU | - | - | ||
2020年 | FW43 | メルセデス M11 EQ Performance 1.6 V6 t |
AUT 11 |
STY 17 |
HUN 19 |
GBR 15 |
70A 19 |
ESP 18 |
BEL 16 |
ITA 11 |
TUS Ret |
RUS 16 |
EIF 14 |
POR 18 |
EMI 11 |
TUR Ret |
BHR 14 |
SKH Ret |
ABU 17 |
21位 | 0 | |||||||
2021年 | - | メルセデス 1.6 V6 t | BHR - |
EMI - |
TBA |
ESP - |
MON - |
AZE - |
CAN - |
FRA - |
AUT - |
GBR - |
HUN - |
BEL - |
NED - |
ITA - |
RUS - |
SIN - |
JPN - |
USA - |
MEX - |
SÃO - |
AUS - |
SAU - |
ABU - |
- | - |
脚注[編集]
- ^ “ルノーF1、長期育成計画の若手をテストドライバーに起用”. AUTO SPORT web (2016年3月15日). 2016年7月23日閲覧。
- ^ “フォース・インディアF1が新リザーブ&テストドライバーを発表”. AUTO SPORT web (2018年1月6日). 2018年1月6日閲覧。
- ^ “ウイリアムズF1、リザーブドライバーにF2優勝経験を持つニコラス・ラティフィを起用”. www.as-web.jp (2018年12月5日). 2018年12月6日閲覧。
- ^ “ウィリアムズF1、ニコラス・ラティフィとの2020年契約を正式発表”. Formula1-Data (2019年11月29日). 2020年2月5日閲覧。
- ^ 無敗のジョージ・ラッセル、錚々たる歴代王者の仲間入り!F1史上3番目の対チームメイト予選成績36連勝を達成formula1-data.com(2020年11月29日)2020年12月15日閲覧。
- ^ 2020 Driver Standings: Nicholas Latifiwww.formula1.com 2020年12月18日閲覧。
- ^ 大失態のメルセデス、タイヤ装着違反で250万円の罰金。ラッセル、失格を免れ初入賞が確定/F1サクヒールGPauto-sport.web(2020年12月7日)2020年12月15日閲覧。
- ^ 【2020年ランキング】F1ドライバー&コンストラクターズ最終ランキングと振り返りwww.topnews.jp(2020年12月14日)2020年12月15日閲覧。