ネヴシェヒル県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2020年3月) ( |
![]() ネヴシェヒル県 | |
---|---|
ネヴシェヒル県の位置 | |
概要 | |
地方: | 中央アナトリア地方 |
県都: | ネヴシェヒル |
県番号: | 50 |
面積: | 5,467 (km2) |
人口: | 310,344 2007 |
自治体数: | 8 |
ネヴシェヒル県の自治体 | |
市外局番: | 0384 |
公式サイト: |
ネヴシェヒル県 (ネヴシェヒルけん、トルコ語:Nevşehir il) はトルコ中部、中央アナトリア地方の県。
概要[編集]
県都はネヴシェヒル。北から時計回りにヨズガト県、カイセリ県、ニーデ県、アクサライ県、クルシェヒル県と接している。
ネヴシェヒル県はカッパドキアと呼ばれる地方の一角であり観光名所としてとても有名である。有名なギョレメの町はネヴシェヒルにある。カッパドキアはハッサン山の巨大噴火によって出来た軟質の火山土壌が生み出した風景であり、これを削って住居にもしていた。
カッパドキアが有名であるが、この県ではカッパドキア以外にも東ローマ時代の多くの古い教会が見られる。ハジベクタシュ近郊では美しいメノウが産出される。
下位自治体[編集]
- Acıgöl
- アワノス (Avanos)
- デリンクユ (Derinkuyu)
- ギュルシェヒル (Gülşehir)
- ハジベクタシュ (Hacıbektaş)
- Kozaklı
- ネヴシェヒル (Nevşehir)
- ユルギュップ (Ürgüp)
|