ビューン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
本社が入る東京汐留ビルディング | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒105‐7303 東京都港区東新橋1丁目9-1 東京汐留ビルディング 北緯35度39分46.8秒 東経139度45分40.4秒 / 北緯35.663000度 東経139.761222度座標: 北緯35度39分46.8秒 東経139度45分40.4秒 / 北緯35.663000度 東経139.761222度 |
設立 | 2010年3月19日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
3010401086948 ![]() |
事業内容 | インターネットを利用したコンテンツ配信サービス等 |
代表者 | 大石隆行(代表取締役社長) |
主要株主 | ソフトバンク株式会社 |
外部リンク | https://www.viewn.co.jp/ |
ビューンとは、2010年6月から株式会社ビューン社によって提供されている、モバイル用の電子コンテンツサービスである。
概要[編集]
新聞、雑誌類、テレビを、モバイル上から閲覧可能とするサービスである。iPad、iPhone、ソフトバンク3G携帯、ソフトバンクAndroid携帯でサービスの利用が可能となっている。
料金[編集]
対象 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
iPad | 450円(税込)/30日 | |
iPhone iPod Touch |
350円(税込)/30日 | |
Softbank携帯電話 Android搭載スマートフォン |
315円(税込)/月額 | 携帯電話では、Flash Light 2.0以上の環境が必要 |
上記いずれも2010年12月現在[1]。
過去の事件[編集]
2010年6月1日、iPadのサービス開始時にアクセスが殺到し、サービスを停止するというアクシデントがあり、実際のサービス提供は6月29日となった[2]。
配信方法について[編集]
アエラ、週刊朝日など発売日当日から、ほぼ全ての記事が読めるものと、cancamやfridayなど一部の記事が読めるものとがある。 また、すべての雑誌が発売日初日から閲覧できるわけではなく、少しずつ閲覧可能記事が増えていくシステムをとっている。
沿革[編集]
- 2010年3月19日 - 株式会社ビューン設立
- 2010年6月1日 - 13社の31の新聞・雑誌の一部が購読できるサービス「ビューン」の提供開始。しかしアクセスが集中しサービスを一時停止[3]
- 2010年6月29日 - 「ビューン」をiPad向けWi-Fi限定で再開[4]
- 2010年7月6日 - 毎日新聞、電通、西日本新聞を引受先とした第三者割当増資[5]
- 2010年12月 - 「ビューン」がAndroidに対応[6]
- 2011年8月29日 - 女性向け電子書籍サービス「ビューン for Woman」を月額月250円で提供開始[7]
- 2013年10月28日 - 「ビューン全部読み」の提供開始[8]
- 2015年6月24日 - ソフトバンクユーザー向けに月額540円で雑誌やマンガ読み放題になる「ブック放題」の提供開始[9]
- 2016年7月1日 - 来店者が雑誌・マンガ読み放題になる法人向けサービス「ビューン読み放題スポット」の提供開始[10]
- 2017年6月1日 - 入居者が雑誌・マンガ読み放題になる集合住宅のオーナー向けサービス「ビューン読み放題マンション」の提供開始[11]
- 2017年10月5日 - 「ブック放題」の利用者をソフトバンク利用者以外に拡大[12]
- 2017年12月25日 - Yahoo!プレミアム会員に月額無料で読み放題になる「読み放題プレミアム by ブック放題」の提供開始[13]
脚注[編集]
- ^ サービス | ビューン
- ^ 蓮実社長に聞く、その後の「ビューン」はどうなっているのか - デジタル - 日経トレンディネット
- ^ “【動画アリ】国内大手メディア13社参加のiPadアプリ『ビューン』は6/1 無料DL開始!”. 週刊アスキー (2010年5月31日). 2018年1月24日閲覧。
- ^ “定額コンテンツ配信サービス「ビューン」 iPad向けにWi-Fi限定で再開”. ITmedia Mobile (2010年6月29日). 2018年1月24日閲覧。
- ^ “ビューンが第三者割当増資を実施、毎日新聞社と電通、西日本新聞社が出資”. ITpro (2010年7月6日). 2018年1月24日閲覧。
- ^ “2010年12月ビューンがAndroidにも対応”. ITmedia Mobile (2010年11月4日). 2018年1月24日閲覧。
- ^ “女性向け電子書籍サービス「ビューン for Woman」 月250円で開始”. ITmedia Mobile (2011年8月29日). 2018年1月24日閲覧。
- ^ “「ビューン全部読み」の提供を開始”. INTERNET Watch (2013年10月28日). 2018年1月24日閲覧。
- ^ “本日開始!雑誌とマンガが読み放題のソフトバンク『ブック放題』を他サービスと比較”. 週刊アスキー (2015年6月24日). 2018年1月24日閲覧。
- ^ “来店者に雑誌・マンガの読み放題スポット、ビューンが法人向けに提供”. ケータイ Watch (2016年5月9日). 2018年1月24日閲覧。
- ^ “ビューン、マンション入居者が無料で雑誌・マンガ読み放題のサービス”. ITpro (2017年4月25日). 2018年1月24日閲覧。
- ^ “「ブック放題」がソフトバンク以外でも利用可能に”. ITmedia Mobile (2017年10月4日). 2018年1月24日閲覧。
- ^ “Yahoo!プレミアム会員、雑誌100誌&マンガ1万冊以上が読み放題に”. ITmedia Mobile (2017年12月25日). 2018年1月24日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|