フウガドールすみだ(FUGADOR SUMIDA)は、東京都墨田区をホームタウンとする[1]、日本フットサルリーグ(Fリーグ)に加盟するフットサルクラブ。
クラブ名は、「FU=FUTSAL(フットサル)」、「G=grow up(成長する)」、「A=associate(仲間)」と、スペイン語「JUGADOR(選手)」を合わせた造語。「フットサルとともに成長する仲間たち」という思いが込められている。また、墨田で生まれた葛飾北斎の「富嶽三十六景(“ふが”くさんじゅうろっけい)」の音も含んでいる。
歴史[編集]
2001年、BOTSWANAとして木村幸司をはじめとする東京都立駒場高等学校サッカー部OBによって結成され、まもなく暁星高校サッカー部OBも合流する[2]。2002年よりオフィシャルリーグに参戦、東京都オープンリーグで優勝、2部リーグ昇格[2]。 2003年、東京都2部リーグ優勝[2]。2004年、東京都1部リーグにて11連勝の末優勝。関東リーグ参入戦に全て勝利し関東フットサルリーグ昇格を決める[2]。
2007年、クラブ名をFUGA MEGUROに変更[2]。ブラジル遠征を行う[2]。
第14回全日本フットサル選手権大会ではFリーグに所属するバルドラール浦安、デウソン神戸、名古屋オーシャンズに勝利して優勝した[3]。
2009年、活動範囲の東京都23区内への拡大に伴ってクラブ名をFUGA TOKYOに変更し、墨田区に拠点とした[2][4]。目黒区にはFリーグ参入条件を満たすアリーナが存在しないことがこの改名の背景にあったとされる[5]。同年、関東フットサルリーグ3連覇を達成。
2011年10月に墨田区よりホームタウンスポーツチームとして正式に承認され[6]、2012年にクラブ名をフウガすみだ(FUGA SUMIDA)に変更。 日本フットサル連盟及び日本フットサルリーグより、Fリーグ準会員として承認される。
2013年11月の日本フットサル連盟理事会にて、2014-15シーズンからのFリーグ参入が認められる[7]。
2014年、クラブ名をフウガドールすみだ(FUGADOR SUMIDA)に変更。2018年1月18日、Fリーグが2018-2019シーズンから2部制を導入するにあたって新設されるFリーグディビジョン1(F1)へ参加することが決定した[1]。
過去の成績[編集]
年度
|
チーム名 |
所属 |
順位 |
勝点 |
試合 |
勝 |
分 |
敗 |
得点 |
失点 |
得失
|
プレーオフ |
Fリーグ杯 |
全日本
|
2002
|
BOTSWANA |
東京都オープン |
優勝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2003 |
東京都2部 |
優勝 |
27
|
10
|
9
|
0
|
1
|
41
|
15
|
26
|
|
|
2004 |
東京都1部 |
優勝 |
33
|
13
|
11
|
0
|
2
|
74
|
43
|
31
|
|
|
2005 |
関東 |
1st |
4位 |
22 |
11 |
7 |
1 |
3 |
42 |
32 |
10
|
|
|
2nd上位 |
3位 |
9 |
5 |
3 |
0 |
2 |
26 |
22 |
4
|
|
|
2006 |
1st |
1位 |
24 |
11 |
7 |
3 |
1 |
39 |
24 |
15
|
|
|
2nd上位 |
4位 |
3 |
5 |
1 |
0 |
4 |
12 |
16 |
-4
|
|
|
出場
|
2007
|
FUGA MEGURO |
関東1部 |
優勝 |
30 |
14 |
9 |
3 |
2 |
51 |
41 |
10
|
|
|
2008 |
優勝 |
36 |
14 |
12 |
0 |
2 |
68 |
27 |
41
|
|
|
優勝
|
2009
|
FUGA TOKYO |
優勝 |
35 |
14 |
11 |
2 |
1 |
54 |
27 |
27
|
|
|
2010 |
2位 |
26 |
14 |
7 |
5 |
2 |
53 |
34 |
19
|
|
|
2011 |
優勝 |
27 |
14 |
8 |
3 |
3 |
40 |
27 |
13
|
|
|
2012
|
フウガすみだ |
優勝 |
36
|
14
|
11
|
3
|
0
|
56
|
13
|
43
|
|
|
準優勝
|
2013 |
優勝 |
43
|
14
|
14
|
1
|
1
|
74
|
30
|
44
|
|
準々決勝敗退
|
2014-15
|
フウガドールすみだ |
Fリーグ |
6位 |
51 |
33 |
16 |
3 |
14 |
101 |
82 |
19
|
|
準々決勝敗退
|
2015-16 |
3位 |
62 |
33 |
20 |
2 |
11 |
116 |
89 |
27
|
4位 |
準々決勝敗退
|
2016-17 |
4位 |
64 |
33 |
20 |
4 |
9 |
116 |
83 |
33
|
5位 |
|
準優勝
|
2017-18
|
4位
|
65
|
33
|
20
|
5
|
8
|
116
|
78
|
38
|
1回戦敗退
|
1回戦敗退
|
2018-19
|
7位
|
44
|
33
|
14
|
2
|
17
|
80
|
88
|
-8
|
|
準決勝敗退
|
2019-20
|
3位
|
62
|
33
|
20
|
2
|
11
|
126
|
104
|
+22
|
準決勝敗退
|
|
2020-21
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
タイトル[編集]
2018-19シーズン所属選手[編集]
No.
|
|
Pos.
|
選手名
|
1
|
|
GK
|
大黒章太郎
|
4
|
|
|
諸江剣語
|
5
|
|
|
岡村康平
|
6
|
|
|
宮崎曉
|
9
|
|
|
田村佳翔
|
10
|
|
|
田口元気
|
11
|
|
|
清水和也
|
12
|
|
GK
|
矢澤大夢
|
|
|
No.
|
|
Pos.
|
選手名
|
17
|
|
|
栗本博生
|
18
|
|
|
渡井博之
|
19
|
|
|
大薗諒
|
20
|
|
|
清水誠也
|
24
|
|
|
北村弘樹
|
26
|
|
GK
|
岸将太
|
36
|
|
|
中田秀人
|
77
|
|
|
ボラ
|
|
歴代所属選手[編集]
- 太見寿人 2001-
- 木村幸司 2001-2007
- 茨木司朗 2001-
- 金川武司 2002-
- 田中良直 2002-
- 呂秀彦 2002-
- 北原亘 2002-
- 須賀雄大 2002-
- 関健太朗 2002-
- 早川裕樹 2003-
- 玉木康司 2003-
- 横山拓也 2003-
- 伊土 一平太 2003-
- 河本康太
- 杉本亮
- 神尾圭祐
- 佐藤亮
- 荒牧太郎
- 瀬川昂暁
- 渡邊知晃
- 深津孝佑
- 星龍太
- 荻窪孝
- 半田徹也
- 中村歩
- 山上康平
- 揚石創
- 石井秀樹
- 金子将
- 宮内智弘
- 鳥丸太作 2007-2008
- 半田徹也 2007-2009、2011-
- 星翔太 2007-2009
- 一木秀之 2014-
ユニフォーム[編集]
ユニフォームの色
カラー
|
シャツ
|
パンツ
|
ストッキング
|
FP(1st)
|
臙脂
|
紺
|
臙脂
|
FP(2nd)
|
白
|
黒
|
白
|
GK(1st)
|
緑
|
緑
|
緑
|
GK(2nd)
|
青
|
青
|
水色
|
|
|
|
クラブカラー[編集]
臙脂
ユニフォームサプライヤー[編集]
ユニフォームスポンサー[編集]
 | この節は更新が必要とされています。
この節には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に 反映させてください。反映後、このタグは除去してください。 (2019年7月) |
アンセム[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
フウガドールすみだ - 2018-19 |
---|
スタッフ |
- 監督 須賀雄大
- コーチ 荻窪隆
- コーチ 金川武司
- GKコーチ 富澤孝
|
---|
選手 |
GK | |
---|
FP |
- 4 諸江剣語
- 5 岡村康平
- 6 宮崎曉
- 9 田村佳翔
- 10 田口元気
- 11 清水和也
- 17 栗本博生
- 18 渡井博之
- 19 大薗諒
- 20 清水誠也
- 24 北村弘樹
- 36 中田秀人
- 77 ボラ
|
---|
|
---|
関連項目 | |
---|
|