フェラーリ・F186
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() 1986年イタリアGPにてミケーレ・アルボレートが
ドライブするF186 |
|||||||||
カテゴリー | F1 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンストラクター | フェラーリ | ||||||||
デザイナー | ハーベイ・ポスルスウェイト ジャン=ジャック・イス |
||||||||
先代 | フェラーリ・156/85 | ||||||||
後継 | フェラーリ・F187 | ||||||||
主要諸元 | |||||||||
エンジン | フェラーリ Tipo032 | ||||||||
主要成績 | |||||||||
チーム | スクーデリア・フェラーリ SpA SEFAC | ||||||||
ドライバー | 27. ![]() 28. ![]() |
||||||||
出走時期 | 1986年 | ||||||||
表彰台(3位以内)回数 | 5 | ||||||||
通算獲得ポイント | 37 | ||||||||
初戦 | 1986年ブラジルGP | ||||||||
最終戦 | 1986年オーストラリアGP | ||||||||
|
フェラーリ・F186 (Ferrari F186) は、スクーデリア・フェラーリが1986年のF1世界選手権用に開発したフォーミュラ1カー。ハーベイ・ポスルスウェイトを中心とするデザインチームが設計し、1986年の開幕戦から最終戦まで実戦投入された。
概要[編集]
F186のシャーシ開発にはコンピュータ支援設計・製造技術 (CAD/CAM) が導入された。前モデルの156/85よりも全高が160mm低くなり、高いエンジンカウルでリアウィングへの整流を行った。
V6ターボエンジンは過給機をKKK製からギャレット製に変更。燃料搭載量195リッターとする新規制に対応しつつ、出力向上を図った。
1986年シーズンの最高成績はミケーレ・アルボレートがオーストリアGPで獲得した2位。ウィリアムズ・ホンダやマクラーレン・TAGポルシェが展開する優勝争いには加わることができず、1980年以来の年間0勝に終わった。ステファン・ヨハンソンは終盤戦コンスタントにポイントを稼いだが、シーズン後にチームを去ることになった。
スペック[編集]
シャーシ[編集]
- シャーシ名 F186
- 構造 カーボン・ケブラー複合素材 モノコック
- サスペンション前 ダブルウィッシュボーン インボードスプリング ダンパー
- サスペンション後 ダブルウィッシュボーン インボードスプリング ダンパー
- 全長 4,296 mm
- 全幅 2,120 mm
- 全高 920 mm
- ホイールベース 2,766 mm
- 前トレッド 1,807 mm
- 後トレッド 1,663 mm
- 重量 548 kg (含油脂類)
- ギヤボックス 5速横置マニュアル
- タイヤ グッドイヤー
エンジン[編集]
- エンジン名 Tipo032
- 気筒数・角度 V型6気筒ターボ・120度
- 最高出力 850 hp (625 kW) / 11,500 rpm
- 排気量 1,496 cc
- ボア・ストローク 81 x 48.4 mm
- 動弁 DOHC 4バルブ
- 燃料供給 ウェーバー-マレリ インジェクション
- 過給機 ギャレット・エアリサーチ ツインターボ
- 燃料・潤滑油 アジップ
成績[編集]
年 | No. | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ポイント | ランキング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1986 | BRA![]() |
ESP![]() |
SMR![]() |
MON![]() |
BEL![]() |
CAN![]() |
DET![]() |
FRA![]() |
GBR![]() |
GER![]() |
HUN![]() |
AUT![]() |
ITA![]() |
POR![]() |
MEX![]() |
AUS![]() |
37 | 4位 | ||
27 | ![]() |
Ret | Ret | 10 | Ret | 4 | 8 | 4 | 8 | Ret | Ret | Ret | 2 | Ret | 5 | Ret | Ret | |||
28 | ![]() |
Ret | Ret | 4 | 10 | 3 | Ret | Ret | Ret | Ret | 11 | 4 | 3 | 3 | 6 | 12 | 3 |
脚注[編集]
|