ブロックリーグ決勝大会 (北海道サッカーリーグ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道サッカーリーグ・ブロックリーグ決勝大会 | |
---|---|
加盟国 |
![]() |
開始年 | 2003年 |
参加クラブ | 4 |
最新優勝クラブ | 旭蹴会 (2020) |
公式サイト | 北海道サッカー協会 |
北海道サッカーリーグにおけるブロックリーグ決勝大会(ブロックリーグけっしょうたいかい)は、北海道サッカーリーグの下位リーグ(ブロックリーグ)優勝チームによる、北海道サッカーリーグに昇格するチームを決定する大会である。
概要[編集]
北海道サッカーリーグの下には、北海道の地域別に4つのブロックリーグ(道東、道南、道央道北、札幌)が置かれており、これらの各優勝チームが北海道サッカーリーグ入りを賭けて対戦する。
昇格条件については不定期に変わっており、かつては入れ替え戦の設定もあった。入れ替えの詳細なレギュレーションについては北海道サッカーリーグ#北海道の下部リーグとの入れ替えを参照。
大会の方式[編集]
毎年10月に行われ、会場は各ブロックで持ち回りのセントラル開催。全ての試合は前後半45分(ハーフタイム15分)、計90分で行われる。
2012年のレギュレーションでは、5ブロックの代表6チーム(開催地のブロックのみ2チーム、他は1チームずつ参加)が3チームずつ2組に分かれ、それぞれ1回の総当たり戦を行い、各組1位のチームが昇格する[1]。2011年までは4ブロックの代表による1回総当たりであった。なお2019年はブロックリーグが4つとなっており、ブロックリーグ決勝大会は2011年までと同様の4チームによる1回総当たりとなっている[2]。
また2010年大会以降、90分で決着しなかった場合はPK戦を実施し、90分勝ち3・PK勝ち2・PK負け1・90分負け0の勝ち点が与えられることとなった[3]。2009年大会時点では、決着がつかない場合は引き分けとし、勝ち3・引分1・負け0の勝ち点が与えられていた[4]。
歴代決勝記録[編集]
- チーム名・会場名のかっこ内は「ブロック/地区」を表す
- 太字チーム名 :北海道リーグ昇格
2003年 - 2011年[編集]
回 | 年度 | 開催地 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2003 | 幕別陸 (道東/十勝) |
R・シュペルブ釧路 (道東/釧路) |
美香保FC (道央/札幌) |
渡部工業リバーサイド (道南/苫小牧) |
ACSC (道北/旭川) |
[5] |
2 | 2004 | 苫小牧緑ヶ丘[6] (道南/苫小牧) |
ACSC (道北/旭川) |
札幌ウインズFC (道央/札幌) |
渡部工業リバーサイド (道南/苫小牧) |
蹴鞠会 (道東/十勝) |
[7] |
3 | 2005 | 野幌陸 (道央/札幌) |
ルードボーイズ (道東/十勝) |
札幌ウインズFC (道央/札幌) |
新日鐵室蘭 (道南/室蘭) |
ナイエFC (道北/北空知) |
[8] |
4 | 2006 | 旭川忠和 (道北/旭川) |
北蹴会 (道北/空知) |
札幌ウインズFC (道央/札幌) |
R・シュペルブ釧路 (道東/釧路) |
シンドウDENKIFC (道南/函館) |
[9] |
5 | 2007 | 帯広球[10] (道東/十勝) |
R・シュペルブ釧路 (道東/釧路) |
SSSシェフィールドFC (道央/札幌) |
新日鐵室蘭 (道南/室蘭) |
旭蹴会 (道北/旭川) |
[11] |
6 | 2008 | 函館日吉 (道南/函館) |
札大GOAL PLUNDERERS (道央/札幌) |
新日鐵室蘭 (道南/室蘭) |
サンクFCくりやま (道北/空知) |
とかちフェアスカイ・ジェネシス (道東/十勝) |
[12] |
7 | 2009 | 札幌厚別・野幌 (道央/札幌) |
ブラックペッカー函館FC (道南/函館) |
マルセイズFC (道東/十勝) |
VANKEI.FC (道央/札幌) |
サンクFCくりやま (道北/空知) |
[13] |
8 | 2010 | 深川陸 (道北/北空知) |
十勝フェアスカイ・ジェネシス (道東/十勝) |
駒澤OB・FC (道南/苫小牧) |
岩見沢FC北蹴会 (道北/空知) |
日通FCペリカノス (道央/札幌) |
[14] |
9 | 2011 | 幕別陸 (道東/十勝) |
アンフィニVANKEI.FC (道央/札幌) |
トヨタ自動車北海道 (道南/苫小牧) |
R・シュペルブ釧路 (道東/釧路) |
FC Menino (道北/空知) |
[15] |
2012年 - 2018年[編集]
回 | 年度 | 開催地 | グループ | 1位 | 2位 | 3位 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10 | 2012 | 函館日吉 (道南/函館) |
Aブロック | 岩見沢FC北蹴会 (道央/空知) |
日本通運FC (札幌/札幌) |
ブラックペッカー函館FC (道南/函館) |
[16] |
Bブロック | 新日鐵住金室蘭 (道南/室蘭) |
R・シュペルブ釧路 (道東/釧路) |
ナイエFC (道北/北空知) | ||||
11 | 2013 | 岩見沢東山 (道央/空知) |
Aブロック | R・シュペルブ釧路 (道東/釧路) |
FC Menino (道央/空知) |
札幌真栄グランデ (札幌/札幌) |
[17] |
Bブロック | 駒澤OB・FC (道南/苫小牧) |
BIG1サッカークラブ (道央/千歳) |
VERDELAZZO旭川 (道北/旭川) | ||||
12 | 2014 | SSAP・札幌円山[18] (札幌/札幌) |
Aブロック | 新得FC (道東/十勝) |
北海道藻友クラブ (札幌/札幌) |
FC Menino (道央/空知) |
[19] |
Bブロック | 日本通運FC (札幌/札幌) |
トヨタ自動車北海道 (道南/苫小牧) |
VERDELAZZO旭川 (道北/旭川) | ||||
13 | 2015 | 旭川東光 (道北/旭川) |
Aブロック | VERDELAZZO旭川 (道北/旭川) |
トヨタ自動車北海道 (道南/苫小牧) |
サンクFCくりやま (道央/空知) |
[20] |
Bブロック | 札幌北大クラブ (札幌/札幌) |
R・シュペルブ釧路 (道東/釧路) |
旭蹴会 (道北/旭川) | ||||
14 | 2016 | 北見モイワ (道東/網走) |
Aブロック | 旭蹴会 (道北/旭川) |
新得FC (道東/十勝) |
サンクFCくりやま (道央/空知) |
[21] |
Bブロック | 新日鐵住金室蘭 (道南/室蘭) |
R・シュペルブ釧路 (道東/釧路) |
佐川急便札幌 (札幌/札幌) | ||||
15 | 2017 | 室蘭入江 (道南/室蘭) |
Aブロック | トヨタ自動車北海道 (道南/苫小牧) |
新得FC (道東/十勝) |
BIG1サッカークラブ (道央/千歳) |
[22] |
Bブロック | VERDELAZZO旭川 (道北/旭川) |
函館市役所 (道南/函館) |
北海道藻友クラブ (札幌/札幌) | ||||
16 | 2018 | 岩見沢岡山 (道央/空知) |
Aブロック | 日本通運FC (札幌/札幌) |
旭蹴会 (道北/旭川) |
サンクFCくりやま (道央/空知) |
[23] |
Bブロック | R・シュペルブ釧路 (道東/釧路) |
シンドウDENKI.FC (道南/函館) |
BIG1サッカークラブ (道央/千歳) |
2019年 -[編集]
回 | 年度 | 開催地 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
17 | 2019 | SSAP (札幌/札幌) |
札大GP (札幌/札幌) |
新得FC (道東/十勝) |
旭蹴会 (道央道北/旭川) |
R・O・F (道南/室蘭) |
[24] |
18 | 2020 | 旭川東光 (道央道北/旭川) |
旭蹴会 (道央道北/旭川) |
R・シュペルブ釧路 (道東/釧路) |
VAIN FC伊達 (道南/室蘭) |
アンフィニVANKEI.FC (札幌/札幌) |
[25] |
出典[編集]
- ^ “平成24年度 第10回 北海道サッカーリーグ ブロックリーグ決勝大会 開 催 要 項”. 北海道サッカー協会. 2012年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月3日閲覧。
- ^ “2019年度 第17回 北海道サッカーリーグ ブロックリーグ決勝大会 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2019年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月11日閲覧。
- ^ “平成22年度 第8回北海道サッカーリーグ ブロックリーグ決勝大会 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2011年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月15日閲覧。
- ^ “平成21年度 第7回北海道サッカーリーグ ブロックリーグ決勝大会 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2011年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月15日閲覧。
- ^ “全道ブロックリーグ決勝大会結果”. 帯広FC (2003年10月13日). 2014年11月19日閲覧。
- ^ 北海道新聞 2004年10月10日朝刊、10月11日朝刊、10月12日夕刊
- ^ “2004年 全道ブロックサッカーリーグ決勝大会”. 苫小牧地区社会人サッカー連盟. 2012年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月31日閲覧。
- ^ “平成17年度 全道ブロックリーグ決勝大会”. 苫小牧地区社会人サッカー連盟. 2012年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月31日閲覧。
- ^ 北海道新聞 2006年10月8日朝刊、10月9日朝刊、10月10日朝刊
- ^ “img168.jpg”. 旭蹴会公式サイト. 2012年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月19日閲覧。
- ^ “平成19年度 第5回 北海道サッカーリーグ ブロックリーグ 決勝大会 結果”. 釧路サッカー協会. 2013年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月22日閲覧。
- ^ “TOPの試合予定&結果- 2008年北海道リーグ試合結果”. サンクFCくりやま公式サイト. 2008年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月13日閲覧。
- ^ “平成21年度 北海道サッカーリーグ 第7回 ブロックリーグ決勝大会 結果”. 北海道サッカー協会. 2012年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月10日閲覧。
- ^ “平成22年度 第8回 北海道サッカーリーグブロックリーグ決勝大会 【大 会 結 果】”. 北海道サッカー協会. 2012年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月10日閲覧。
- ^ “平成23年度 第9回 北海道サッカーリーグブロックリーグ決勝大会”. 北海道サッカー協会. 2012年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月10日閲覧。
- ^ “平成24年度 第10回北海道サッカーリーグブロックリーグ決勝大会 【 結 果 】”. 北海道サッカー協会. 2012年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月10日閲覧。
- ^ “平成25年度 第11回北海道サッカーリーグブロックリーグ決勝大会 【 結 果 】”. 北海道サッカー協会. 2013年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月16日閲覧。
- ^ “平成26年度 第12回 北海道サッカーリーグ ブロックリーグ決勝大会 開 催 要 項”. 北海道サッカー協会. 2014年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月28日閲覧。
- ^ “平成26年度第12回北海道サッカーリーグブロックリーグ決勝大会”. 苫小牧地区社会人サッカー連盟. 2014年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月28日閲覧。
- ^ “平成27年度 第13回北海道サッカーリーグブロックリーグ決勝大会”. 苫小牧地区社会人サッカー連盟. 2015年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月13日閲覧。
- ^ “平成28年度 第14回北海道サッカーリーグブロックリーグ決勝大会”. 北海道サッカー協会. 2016年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月19日閲覧。
- ^ “平成29年度 第15回 北海道サッカーリーグブロックリーグ決勝大会”. 室蘭地区サッカー協会. 2017年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月10日閲覧。
- ^ “平成30年度 第16回北海道サッカーリーグブロックリーグ決勝大会”. 北海道サッカー協会. 2018年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月10日閲覧。
- ^ “2019年度 第17回北海道サッカーリーグブロックリーグ決勝大会 【結果】”. 北海道サッカー協会. 2019年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月8日閲覧。
- ^ “2020年度 第18回北海道サッカーリーグブロックリーグ決勝大会 【結果】”. 北海道サッカー協会. 2020年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月13日閲覧。
|