ヘーシオネー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヘーシオネー(古希: Ἡσιόνη, Hēsionē)は、ギリシア神話の女神、もしくは女性。長母音を省略してヘシオネとも表記される。
ヘーシオネー(Ἡσιόνη, Hēsionē)は、ギリシア神話の女性である。トロイア王ラーオメドーンの娘で、ティートーノス、ラムポス、ヒケターオーン、クリュティオス、ポダルケース(プリアモス)、キラ、アステュオケーと兄弟[4]。サラミース島の王テラモーンとの間にテウクロスを生んだ[5]。
ヘーシオネーの父ラーオメドーンは、アポローンとポセイドーンを雇ってトロイアに城壁を築いたが報酬を支払わなかった。このためトロイアは神の怒りに触れ、ポセイドーンは海の怪物を送り込んでトロイア人を襲せた。ラーオメドーンは災厄から逃れるため神託に従ってヘーシオネーを怪物に捧げた。そのときヘーラクレースがやって来て、怪物を倒し、ヘーシオネーを救い出した。しかしラーオメドーンはヘーラクレースにも報酬を払おうとしなかった。ヘーラクレースは復讐を誓ってトロイアを去っていった[6][7][8]。
後にヘーラクレースはトロイアを征服し、ヘーシオネーはラーオメドーンや他の兄弟とともに捕らわれた。ヘーシオネーはヘーラクレースに助けてほしい者を1人選べと言われ、ポダルケースを選んだ。さらに何か代償を払って買い戻せと言われたので、頭からヴェールをとって代償とし、ポダルケースを自由の身にした。ラーオメドーンと他の兄弟たちは殺され、ヘーシオネーはテラモーンに与えられた。またポダルケースはこれにちなんでプリアモスと呼ばれるようになった[9]。
なおウェルギリウスによれば、後にヘーシオネーはサラミース島でプリアモスやアンキーセースの訪問を受けたとされる[10]。
系図[編集]
アトラース | プレーイオネー | スカマンドロス | イーダイアー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゼウス | エーレクトラー | テウクロス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イーアシオーン | デーメーテール | ダルダノス | バテイア | シモエイス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プルートゥス | イーロス | エリクトニオス | アステュオケー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トロース | カリロエー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ガニュメーデース | イーロス | アッサラコス | ヒエロムネーメー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カリュベー | ラーオメドーン | ストリューモー | テミステー | カピュス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブーコリオーン | ヒケターオーン | ラムポス | クリュティオス | ヘーシオネー | アステュオケー | アンキーセース | アフロディーテー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アセイポス | ペーダソス | メラニッポス | ドロプス | カレートール | テウクロス | エウリュピュロス | ティートーノス | エーオース | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アリスベー | プリアモス | ヘカベー | メムノーン | エーマティオーン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アイサコス | ヘクトール | ポリュドーロス | ヘレノス | パリス | カッサンドラー | ポリュクセネー | クレウーサ | アイネイアース | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アステュアナクス | アンドロマケー | デーイポボス | ヘレネー | メネラーオス | アスカニオス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
脚注[編集]
参考文献[編集]
- 『ギリシア悲劇I アイスキュロス』、ちくま文庫(1985年)
- アポロドーロス『ギリシア神話』高津春繁訳、岩波文庫(1953年)
- 『ソクラテス以前哲学者断片集 第1分冊』内山勝利他訳、岩波書店(1996年)
- ヒュギーヌス『ギリシャ神話集』松田治・青山照男訳、講談社学術文庫(2005年)
- 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、岩波書店(1960年)
|