マクラーレン・650S
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マクラーレン・650S | |
---|---|
クーペ スパイダー GT3仕様 | |
販売期間 | 2014年 - 2018年 |
乗車定員 | 2 |
ボディタイプ | クーペ/スパイダー |
エンジン | M838T 3,799ccV型8気筒ツインターボ |
駆動方式 | MR |
最高出力 | 650PS/7,250rpm |
最大トルク | 678Nm/6,000rpm |
変速機 | 7速SSG |
サスペンション | プロアクティブシャーシコントロール |
全長 | 4,511mm |
全幅 | 1,895mm |
全高 | 1,199mm |
ホイールベース | 2,670mm |
車両重量 | 1,330kg |
先代 | MP4-12C |
後継 | 720S |
-自動車のスペック表- |
650S(McLaren 650S)は、イギリスの自動車メーカー、マクラーレン・オートモーティブが製造・販売していた自動車である。
概要[編集]
650Sは2014年ジュネーブショーにて正式にお披露目された[1]。P1の下位モデルに位置し、シャーシを共有する同じ「スーパーシリーズ」であるMP4-12Cの上位モデル。しかし先にMP4-12Cが生産終了を発表したため実質的な後継車となる[2]。MP4-12Cから650Sへのアップグレードに際し、25%は新しいパーツとなっている。2輪駆動(後輪駆動)で、車名の650Sは650馬力を表しSはスポーツを意味する。その650Sは、MP4-12Cにも搭載されている93.0mm×69.9mmのオーバースクエアストロークである、M838T型V8ツインターボエンジンを50PS引き上げたものである。最大トルクも600Nm(61.2mkg)から、678Nm(69.1mkg)に増大された。ギアボックスは以前よりもより滑らかなシフトチェンジが可能なように改良され、ノーマル、スポーツ、トラックと3つのモードにレスポンスを変更できるドライブ・モード・セレクターも装備。ハンドリングもサスペンション・セッティングの見直しによってよりシャープに、その一方で、MP4-12Cのスムーズな乗り心地は維持されている。カーボンセラミックブレーキは標準装備。
スタイリングはフロントのそれはP1を踏襲、リアのそれは、MP4-12Cを踏襲。機構としては、MP4-12Cにも搭載されているエアブレーキも搭載。P1に搭載されているIPAS(Instant Power Assist System)は搭載されていない。MP4-12Cと同様クーペとスパイダーが用意される。全長も延ばされた結果フロントオーバーハングも長くなり、フロントの車高を40mm上げる機能が装備される[3]。 0-100km/h加速3.0秒、0-400m加速10.5秒、最高速333km/hと発表される。日本では2014年4月1日に発売された[4]。クーペモデルと電動リトラクタブルルーフを備えたスパイダーモデルは日本では同時の販売開始となった。 価格はクーペは税込み3,160万円、スパイダーが税込み3,400万円
同車に搭載されている3.8リッターV8ツインターボ・エンジンM838Tが昨年に続き、3.0-4.0リッターカテゴリーでインターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーを受賞した。
625C[編集]
マクラーレン・625C | |
---|---|
販売期間 | 2014年 - 2018年 |
ボディタイプ | クーペ/スパイダー |
エンジン | M838T 3,799ccV型8気筒ツインターボ |
最高出力 | 625PS/7,250rpm |
最大トルク | 610Nm/3,000-7,000rpm |
変速機 | 7速SSG |
サスペンション | プロアクティブシャーシコントロール |
車両重量 | 1,336kg |
先代 | MP4-12C |
-自動車のスペック表- |
アジアのマーケット(主に中国市場をターゲット)として開発された。エンジンは650Sと同じ3.8リッターのV8ツインターボエンジンを搭載。
650Sが最高出力650hpなのに対し、625Cは最高出力は625hpに抑えられ、日常での使い勝手や快適性を上げるため、650Sにも採用されているサスペンションシステムが改良され全体のバランスもリセッティングされている。
マクラーレン曰く、その仕上がりは『マクラーレン車の中でNo.1の洗練された乗り心地』とのこと。
0-100km/hは3.1秒(クーペ、スパイダー同じ)、最高速度は650Sと同じ333km/h(スパイダーは329km/h)。
このマクラーレン650S クーペ及びスパイダーは、まずは香港でリリースされ、その後数カ月以内に他のアジア太平洋地域でも発表される(日本では現在未発売)。
名前については、650Sの“S”がスポーツ(sports)に由来しているのに対し、マクラーレン625Cの“C”はクラブ(Club)を表している。
限定モデル[編集]
- MSO 650S
英マクラーレン・オートモーティブは7月4日、同社のビスポーク部門「マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(MSO)」が手掛けた全世界50台の限定生産モデル「MSO 650S」を発表した。
世界限定50台の生産。
MSOチームとマクラーレン・オートモーティブのデザイン・ディレクター、フランク・ステファンソンがビジュアル面を担当し、ベースモデルとは異なるサテンフィニッシュのカーボンファイバー製のオリジナルパーツを数多く採用しているのが特徴。
価格はMSO 650S クーペが25万2,500ポンド、MSO 650S スパイダーが27万2,500ポンド。
- 650S GT3
国際GT3規格に適合するGTレース用車両。
ロードカーのMP4-12Cが生産終了となるに伴い、マクラーレンのGTレース部門もGT3マシンのベース車両を650Sに交替した。
新たに開発されたこの650S GT3では、MP4-12C GT3からさらに多くの点が改良されている。
- 650S SPRINT
McLaren 650S Coupeをベースとするサーキット専用モデル。MP4-12Cのサーキット用モデル「12C GT スプリント」の後継 ブレーキ・ステア・システムや、アクティブ・エアロダイナミクスに改良が加えられ、プロアクティブ・シャシー・コントロールもサーキット仕様にチューニングされている。 価格は19万8,000ポンド。
- 650S Le Mans
650Sをベースに、マクラーレンF1のデザインを手がけたピーター・スティーブンスの協力を得て、同社のビスポーク部門であるマクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(MSO)がデザインした。ルーフには特徴的なシュノーケルタイプのエアインテークを装着している。 フロントスプリッターやリアバンパーなど、カーボンファイバーを多用装着し、カラーリングは、F1 GTRをインスパイアしたメタリックのサルトグレーを採用している。 英国販売価格は24万4,500ポンド(約4,329万円)。全世界50台限定。
- 650S Can-Am
カンナム・シリーズ開催から50周年を称え、マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(MSO)がリミテッド・エディションMcLaren650S Can-Amを発表。 1960年代のカンナム・シリーズで活躍したマクラーレン レーシングカーのデザインにインスパイアを受けたモデル 650S Spiderをベースとし、全世界で 50台の限定生産。車両本体価格は255,850 ポンド。
- 650S Spider Al Sahara 79 MSO Edition
マクラーレンの特別車輌製作部門であるマクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(MSO)は、11月10日に開幕した2015ドバイ国際モーターショーにおいて、中東市場のみで販売する特別仕様車"McLaren 650Sミアルサハラ 79 MSO エディション"を発表した。ベースは650S Spider
24Kの本物の金の粒子(ちなみに名称の中の「79」は金の原子番号)を用いたツートーンのボディカラー、カーボン製のサイドインテークとフロントスプリッター、リアディフューザーなどで仕立てられたエクステリア、ゴールド仕上げのノブやトリムなどが配されたインテリアを特徴とした仕様である。
アラブ首長国連邦での販売価格は、1,456,308UAEディルハム(約4,900万円)。
脚注[編集]
- ^ マクラーレン、ジュネーブショーで新型「650Sクーペ」「650Sスパイダー」初公開Car Watch 2014年3月17日
- ^ 英マクラーレンのスーパーカー、MP4-12C が生産終了へ…3年の歴史に幕Response 2014年4月5日
- ^ カーグラフィック2014年6月号「McLaren 650S タイトル奪還」より
- ^ 新型スポーツカー「マクラーレン650S」日本上陸Web CG 2014年4月1日
外部リンク[編集]
マクラーレン・オートモーティブ ロードカータイムライン
| |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 1990年代 | 2000年代 | 2010年代 | ||||||||||||||||||||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
アルティメットシリーズ | F1LM | ||||||||||||||||||||||||||
F1GTR前期 | 後期 | SLR・SM | P1 GTR | ||||||||||||||||||||||||
F1 | SLRマクラーレン | P1 | セナ | ||||||||||||||||||||||||
スーパーシリーズ | 675LT | ||||||||||||||||||||||||||
650S | 720S | ||||||||||||||||||||||||||
MP4-12C | 625C | ||||||||||||||||||||||||||
スポーツシリーズ | 570S | ||||||||||||||||||||||||||
540C | |||||||||||||||||||||||||||
570GT | |||||||||||||||||||||||||||
600LT |
|