ムン山駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本来の表記は「汶山駅」です。この記事に付けられた題名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 |
汶山駅 | |
---|---|
| |
문산 ムンサン Munsan | |
◄K334 坡州 (4.4km) (3.7km) 雲泉► | |
所在地 |
![]() |
位置座標 | |
駅番号 | K335 |
所属事業者 | 韓国鉄道公社(KORAIL) |
駅種別 | 普通駅 |
駅等級 | 3級 |
所属路線 |
京義線 京義・中央線 |
キロ程 |
46.3km(ソウル起点) 0.0km(汶山起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 3面6線 |
乗車人員 -統計年度- |
5,133人/日(降車客含まず) -2011年- |
開業年月日 | 1906年4月3日 |
汶山駅 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 문산역 |
漢字: | 汶山驛 |
平仮名: (日本語読み仮名) | ぶんざんえき |
片仮名: (現地語読み仮名) | ムンサンニョク |
英語: | Munsan Station |
汶山駅(ムンサンえき)は大韓民国京畿道坡州市文山邑[1]にある、韓国鉄道公社(KORAIL)京義線の駅である。
概要[編集]
営業開始当初は京義線に数ある途中駅の一つに過ぎなかったが、1953年の朝鮮戦争休戦で軍事境界線が確定すると、当駅は韓国側の京義線最北端の駅になった。その後、半世紀近くにわたって京義線の韓国側終着駅となっていたが、2000年に行われた南北首脳会談で南北朝鮮の分断鉄道・分断道路の接続が決まり、当駅は2001年から再び途中駅となっている。
京義線の途中駅であるが、2019年11月現在では当駅を境に南側は複線・交流電化、北側は単線・非電化と線路のあり方が異なっており、列車の運行形態もそれぞれ違っている。当駅以南の京義線(ソウル駅 - 当駅間)は首都圏電鉄の運行形態である「京義・中央線」の一部をなしており、本駅はその終端駅となる。首都圏電鉄には駅番号が与えられており、「K335」の駅番号が付与されている。一方、当駅以北の京義線(当駅 - 都羅山駅間)は観光列車の「DMZ-train」が1往復(日により運行されない場合もある)のみ乗り入れる閑散区間となっていたが、アフリカ豚コレラの拡散防止対策として2019年10月2日から無期限で運休となっている[2]。
京義電鉄線の延伸工事により、2020年には当駅 - 臨津江駅も首都圏電鉄京義・中央線の一部に組み込まれる予定である。
歴史[編集]
- 1906年4月3日 - 普通駅として営業開始。
- 1953年7月27日 - 京義線の終着駅になる。
- 1984年10月24日 - 旧駅舎竣工。
- 1997年
- 1998年 - 旧駅舎が洪水により流失。
- 2000年 - 現駅舎竣工。
- 2000年6月1日 - 汶山地区の水害対策工事のため一時営業中止[5]、貨物取扱を一時的に金村駅へ移管[6]。
- 2001年
- 2007年12月11日 - 汶山-鳳東間で貨物列車の運行を開始。56年ぶりの南北を結ぶ定期列車の運行となった。
- 2008年11月25日 - 汶山-鳳東間の貨物列車の運行を中断。
- 2009年7月1日 - 京義電鉄線開業。同時に臨津江駅方面からソウル駅まで運行する列車はこの駅までに短縮された[8]。
- 2012年12月1日 - 貨物取り扱い中止[9]。
- 2014年
- 2019年10月2日 : DMZ-Trainの運行を停止[2]。
- 2020年 - 京義電鉄線延伸予定。
駅構造[編集]
島式ホーム3面6線を有する地上駅。この内、1-4番線を京義・中央線(通常は1・2番線を使用)、5-6番線を京義線DMZ-trainが使用する。DMZ-train用のりばは、運行時以外は閉鎖される。
駅舎はホーム西側に建っており、駅舎とホームは跨線橋によって結ばれている。
のりば[編集]
1・2 | ●京義・中央線 | 一山・ソウル・龍門方面 |
---|---|---|
3・4 | ●京義・中央線 | 降車専用・車両基地入庫用 |
5・6 | 京義線(DMZ-train) | 臨津江・都羅山・ソウル方面 |
利用状況[編集]
近年の一日平均乗車人員推移は下記の通り。
路線 | 乗車人員 | 注 釈 | ||
---|---|---|---|---|
2009年 | 2010年 | 2011年 | ||
●京義電鉄線 | 3552 | 4221 | 5133 | [10] |
駅周辺[編集]
路線バス[編集]
坡州市所属市内バス路線
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
都市型バス | 11番・11-1番・12番・14番・22番・92番 | |||||
直行座席 | 909番 | |||||
市外直行 | 5000番 | |||||
マウルバス | 021番・051番・052番・053番・055番・058番 | |||||
ソウル特別市所属市内バス路線
| ||||||
広域バス | 9710番 |
隣の駅[編集]
- 韓国鉄道公社
- 京義線
- ●京義・中央線
脚注[編集]
- ^ かつては「汶山邑」だったが、2014年6月20日より漢字表記が「文山邑」に変更された。
- ^ a b 공지 DMZ-train(용산↔도라산) 운행조정 알림(公知 DMA-train(龍山↔都羅山)運行調整のお知らせ)
- ^ 대한민국관보 철도청고시 제1997-51호
- ^ 대한민국관보 철도청고시 제1997-62호
- ^ 鉄道庁告示 第2000-12号
- ^ 鉄道庁告示 第2000-13号
- ^ 鉄道庁告示 第2001-2号
- ^ 대한민국관보 국토해양부 고시 제2009-383호, 2009년 6월 18일.
- ^ 국토해양부고시 제2012-853호, 2012년 12월 5일.
- ^ 정보공개 공개자료실 Archived 2011年7月22日, at the Wayback Machine., 코레일 (2005·2009년은 철도정보 일반자료실 Archived 2011年1月8日, at the Wayback Machine.)
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 韓国鉄道公社 汶山駅 (朝鮮語)
ウィキメディア・コモンズには、ムン山駅に関するカテゴリがあります。
|
|