モネータ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
モネータ(ラテン語: Moneta)は、ローマにおけるユーノーの添え名[1]。
モネータは「忠告する」という意味の「ラテン語: monere」が語源である[1]。紀元前390年にガリア人がローマに侵入する際に、カピトーリウムの丘のユーノー・モネータの神殿で飼われていた聖なるガチョウが敵の襲来を告げたため等、この名称の起源は様々なものが伝えられている[1]。
また、その神殿が貨幣鋳造所になったため、この名は「マネー(Money)」という英語の語源となった[1][2]。
出典[編集]
|