ユーゴスラビアカップは、1947年から1991年までユーゴスラビア社会主義連邦共和国(SFRユーゴスラビア)で開催されたサッカーのカップ戦である。SFRユーゴスラビアを構成したクロアチア社会主義共和国、スロベニア社会主義共和国、セルビア社会主義共和国(ヴォイヴォディナ社会主義自治州とコソボ社会主義自治州を含む)、ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国、マケドニア社会主義共和国、モンテネグロ社会主義共和国のクラブが参加した。
1991-92シーズンの大会名もユーゴスラビアカップと呼ばれていたが、SFRユーゴスラビアの解体により、ユーゴスラビア連邦共和国(FRユーゴスラビア)を構成したセルビア共和国とモンテネグロ共和国のクラブによって争われるFRユーゴスラビアカップに改称された。
歴代優勝クラブ[編集]
出典[1]
シーズン |
優勝[2] |
スコア |
準優勝[2]
|
1947 |
パルチザン・ベオグラード (1) |
2-0 |
ナシャ・クリラ・ゼムン
|
1948 |
レッドスター・ベオグラード (1) |
3-0 |
パルチザン・ベオグラード
|
1949 |
レッドスター・ベオグラード (2) |
3-2 |
ナシャ・クリラ・ゼムン
|
1950 |
レッドスター・ベオグラード (3) |
1-1, 3-0 |
ディナモ・ザグレブ
|
1951 |
ディナモ・ザグレブ (1) |
2-0, 2-0 |
ヴォイヴォディナ・ノヴィサド (SAPヴォイヴォディナ)
|
1952 |
パルチザン・ベオグラード (2) |
6-0 |
レッドスター・ベオグラード
|
1953 |
BSKベオグラード (1) |
2-0 |
ハイドゥク・スプリト
|
1954 |
パルチザン・ベオグラード (3) |
4-1 |
レッドスター・ベオグラード
|
1955 |
BSKベオグラード (2) |
2-0 |
ハイドゥク・スプリト
|
1956-57 |
パルチザン・ベオグラード (4) |
5-3 |
ラドニチュキ・ベオグラード
|
1957-58 |
レッドスター・ベオグラード (4) |
4-0 |
ヴェレジュ・モスタル
|
1958-59 |
レッドスター・ベオグラード (5) |
3-1 |
パルチザン・ベオグラード
|
1959-60 |
ディナモ・ザグレブ (2) |
3-2 |
パルチザン・ベオグラード
|
1960-61 |
バルダール・スコピエ (1) |
2-1 |
ヴァルテクス・ヴァラジュディン
|
1961-62 |
OFKベオグラード (3) |
4-1 |
スパルタク・スボティツァ (SAPヴォイヴォディナ)
|
1962-63 |
ディナモ・ザグレブ (3) |
4-1 |
ハイドゥク・スプリト
|
1963-64 |
レッドスター・ベオグラード (6) |
3-0 |
ディナモ・ザグレブ
|
1964-65 |
ディナモ・ザグレブ (4) |
2-1 |
ブドゥチノスト・ティトーグラード
|
1965-66 |
OFKベオグラード (4) |
6-2 |
ディナモ・ザグレブ
|
1966-67 |
ハイドゥク・スプリト (1) |
2-1 |
FKサラエヴォ
|
1967-68 |
レッドスター・ベオグラード (7) |
7-0 |
FKボル
|
1968-69 |
ディナモ・ザグレブ (5) |
3-3 (延長戦), 3-0 |
ハイドゥク・スプリト
|
1969-70 |
レッドスター・ベオグラード (8) |
2-2, 1-0 (延長戦) |
オリンピア・リュブリャナ
|
1970-71 |
レッドスター・ベオグラード (9) |
4-0, 2-0 |
スロボダ・トゥズラ
|
1971-72 |
ハイドゥク・スプリト (2) |
2-1 |
ディナモ・ザグレブ
|
1973 |
ハイドゥク・スプリト (3) |
1-1, 2-1 |
レッドスター・ベオグラード
|
1974 |
ハイドゥク・スプリト (4) |
1-0 |
ボラツ・バニャ・ルカ
|
1975-76 |
ハイドゥク・スプリト (5) |
1-0 (延長戦) |
ディナモ・ザグレブ
|
1976-77 |
ハイドゥク・スプリト (6) |
2-0 (延長戦) |
ブドゥチノスト・ティトーグラード
|
1977-78 |
NKリエカ (1) |
1-0 (延長戦) |
トレプチャ・ミトロヴィツァ (SAPコソボ)
|
1978-79 |
NKリエカ (2) |
2-1, 0-0 |
パルチザン・ベオグラード
|
1979-80 |
ディナモ・ザグレブ (6) |
1-0, 1-1 |
レッドスター・ベオグラード
|
1980-81 |
ヴェレジュ・モスタル (1) |
3-2 |
ジェリェズニチャル・サラエヴォ
|
1981-82 |
レッドスター・ベオグラード (10) |
2-2, 4-2 |
ディナモ・ザグレブ
|
1982-83 |
ディナモ・ザグレブ (7) |
3-2 |
FKサラエヴォ
|
1983-84 |
ハイドゥク・スプリト (7) |
2-1, 0-0 |
レッドスター・ベオグラード
|
1984-85 |
レッドスター・ベオグラード (11) |
2-1, 1-1 |
ディナモ・ザグレブ
|
1985-86 |
ヴェレジュ・モスタル (2) |
3-1 |
ディナモ・ザグレブ
|
1986-87 |
ハイドゥク・スプリト (8) |
1-1 (延長戦) (PK 9-8) |
NKリエカ
|
1987-88 |
ボラツ・バニャ・ルカ (1) |
1-0 |
レッドスター・ベオグラード
|
1988-89 |
パルチザン・ベオグラード (5) |
6-1 |
ヴェレジュ・モスタル
|
1989-90 |
レッドスター・ベオグラード (12) |
1-0 |
ハイドゥク・スプリト
|
1990-91 |
ハイドゥク・スプリト (9) |
1-0 |
レッドスター・ベオグラード
|
クラブ別優勝回数[編集]
クラブ[2] |
優勝回数 |
優勝年度
|
レッドスター・ベオグラード |
12 |
1948, 1949, 1950, 1957-58, 1958-59, 1963-64, 1967-68, 1969-70, 1970-71, 1981-82, 1984-85, 1989-90
|
ハイドゥク・スプリト |
9 |
1966-67, 1971-72, 1973, 1974, 1975-76, 1976-77, 1983-84, 1986-87, 1990-91
|
ディナモ・ザグレブ |
7 |
1951, 1959-60, 1962-63, 1964-65, 1968-69, 1979-80, 1982-83
|
パルチザン・ベオグラード |
5 |
1947, 1952, 1954, 1956-57, 1988-89
|
OFKベオグラード |
4 |
1953, 1955, 1961-62, 1965-66
|
NKリエカ |
2 |
1977-78, 1978-79
|
ヴェレジュ・モスタル |
2 |
1980-81, 1985-86
|
バルダール・スコピエ |
1 |
1960-61
|
ボラツ・バニャ・ルカ |
1 |
1987-88
|
SFRユーゴスラビア解体後の各国カップ戦[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
ユーゴスラビアのサッカー |
---|
ユーゴスラビアサッカー協会 | ナショナルチーム |
- 男子
- オリンピック
- U-21
- U-20
- U-19
- U-17
- 女子
|
---|
リーグ構成 | |
---|
国内カップ | |
---|
関連項目 | |
---|
|
ヨーロッパ(UEFA)のサッカー国内カップ戦 |
---|
各列内は五十音順。 | 現存 | |
---|
廃止 | |
---|
- 大会 - 協会 - 代表(男子, 女子, U-23) - 国内リーグ(男子, 女子) - 国内カップ(カップ, スーパーカップ)
AFC - UEFA |
|