ラテンアメリカンシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
開始年 | 2013年 |
---|---|
主催 | アソシアシオン・ラティーノアメリカーナ・デ・ベイスボル・プロフェシオナル(ALBP) |
参加チーム数 | 7 |
加盟国 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
前回優勝 |
![]() |
最多優勝 |
![]() |
公式サイト | serielatinoamericana.com |
ラテンアメリカンシリーズ(スペイン語: Serie Latinoamericana、英語: Latin American Series)は、コロンビア、メキシコ、ニカラグア、パナマ、アルゼンチン、キュラソー、チリの各国冬季リーグ優勝チームなどによって競われる、ラテンアメリカの国際野球大会である[1]。
大会概要[編集]
2013年より開催された大会である。2013年の対戦方式は、WBCでも採用されているダブルエリミネート方式トーナメント戦により行われた。
2014年の対戦方式は、1回戦総当りリーグ戦により1位から4位までの順位を確定させた後、ステップラダー方式トーナメント戦による決勝ラウンドが行われた。4位決定戦と3位決定戦はダブルヘッダー、優勝決定戦はその翌日に開催された。
2017年に2018年よりアルゼンチン、キュラソー、チリが参戦することになった[2]。
参加チーム[編集]
リーガ・コロンビアーナ・デ・ベイスボル・プロフェシオナル (Liga Colombiana de Béisbol Profesional、LCBP)
リーガ・インベルナル・ベラクルサナ (Liga Invernal Veracruzana、LIV)
リーガ・ニカラグエンセ・デ・ベイスボル・プロフェシオナル (Liga Nicaragüense de Beisbol Profesional、LNBP)
リーガ・プロフェシオナル・デ・ベイスボル・デ・パナマ (Liga Profesional de Béisbol de Panamá、PROBEIS)
大会結果[編集]
回 | 開催時期 | 開催地 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2013年 2月1日-4日 |
![]() |
![]() (3勝1敗) |
![]() (2勝1敗) |
![]() (1勝2敗) |
2 | 2014年 1月28日-2月1日 |
![]() |
![]() (リーグ1勝2敗・決勝2勝0敗) |
![]() (リーグ3勝0敗・決勝0勝1敗) |
![]() (リーグ1勝2敗・決勝1勝1敗) |
3 | 2015年 1月27日-2月1日 |
![]() |
![]() (リーグ2勝1敗・決勝2勝0敗) |
![]() (リーグ2勝1敗・決勝0勝1敗) |
![]() (リーグ2勝1敗・決勝0勝1敗) |
4 | 2016年 1月25日-31日 |
![]() |
![]() (リーグ2勝1敗・決勝1勝0敗) |
![]() (リーグ1勝2敗・決勝2勝1敗) |
![]() (リーグ2勝1敗・決勝0勝1敗) |
5 | 2017年 | ![]() |
|||
6 | 2018年 | ![]() |
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ カイマネス・デ・バランキージャと同一チーム。本拠地改修に伴い一時的に移転、改名。
脚注[編集]
- ^ “Brujos de los Tuxtlas (MEX) win I Latin American Series”. IBAF. (2013年2月12日) 2013年2月13日閲覧。
- ^ Argentina, Chile y Curazao jugarán la Serie Latinoamericana de béisbol 2018 Béisbol - Habla Deportes (英語) (2017年6月6日) 2017年6月11日閲覧
- ^ a b ¡Colombia albergará la edición 2014!
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|