ルーク・ウォルトン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() 現役時代 (ロサンゼルス・レイカーズ) のウォルトン | |
サクラメント・キングス HC | |
---|---|
役職 | ヘッドコーチ |
ポジション(現役時) | SF |
背番号(現役時) | 4,32 |
身長(現役時) | 203cm (6 ft 8 in) |
体重(現役時) | 105kg (231 lb) |
基本情報 | |
本名 | Luke Theodore Walton |
ラテン文字 | Luke Walton |
誕生日 | 1980年3月28日(40歳) |
国 |
![]() |
出身地 |
![]() |
出身 | アリゾナ大学 |
ドラフト | 2003年 全体32位 |
選手経歴 | |
2003-2012 2012-2013 |
ロサンゼルス・レイカーズ クリーブランド・キャバリアーズ |
指導者経歴 | |
2011 2013-2014 2014-2016 2016-2019 2019- |
メンフィス大学 (AC)[1] ロサンゼルス・ディーフェンダーズ (Dリーグ):(AC) ゴールデンステート・ウォリアーズ (AC) ロサンゼルス・レイカーズ サクラメント・キングス |
受賞歴 | |
選手時代
コーチ時代
| |
ルーク・ウォルトン(Luke Walton、本名:Luke Theodore Walton'、1980年3月28日 - )はアメリカ合衆国の元バスケットボール選手。現指導者。カリフォルニア州サンディエゴ出身。NBAのサクラメント・キングスのヘッドコーチ。身長203cm、体重105kg。ポジションはフォワード。父は殿堂入りを果たしているビル・ウォルトン。
経歴[編集]
選手時代[編集]
アリゾナ大学卒業後ドラフトにアーリーエントリー。2003年のNBAドラフトで全体の32位指名をロサンゼルス・レイカーズから受ける。 1年目のレギュラーシーズンはあまり活躍できなかったが、デトロイト・ピストンズとのNBAファイナルの第2戦で大活躍。キャリアベストとも言える内容のプレーを見せ勝利に貢献したが、ピストンズの前に1勝4敗で敗れた。
2年目のシーズンも出番に恵まれず、チームもプレーオフを逃してしまう。
3年目のシーズンは出番が増加。ベンチからのロールプレイヤーとしてチームに貢献。プレーオフでは先発出場を任され、7試合の1試合平均12.1得点、6.4リバウンドを記録(シーズン中の成績は5.0得点3.6リバウンド)。チームはフェニックス・サンズに3勝4敗で敗れた。
2009年、2010年と2年連続でNBAチャンピオンを経験。
2012年3月15日、ジェイソン・カポノ、ドラフト1巡指名権と共にレイモン・セッションズ、クリスチャン・アイエンガとのトレードでクリーブランド・キャバリアーズに移籍[2]。2013年限りで引退した。
コーチ時代[編集]
2013年に現役引退後、Dリーグのロサンゼルス・ディーフェンダーズのアシスタントコーチでコーチを1シーズン務める。2014年夏、アリゾナ大学の先輩スティーブ・カーがゴールデンステート・ウォリアーズのヘッドコーチに就任したのを期に、同チームのアシスタントコーチに就任。2014-15シーズンはチーム史上最高の67勝15敗の成績を修めたのに貢献し、コーチとしてもNBAチャンピオンを経験。2015-16シーズンはカーが背中の手術の為に開幕から休養した関係で、2016年1月20日のシカゴ・ブルズ戦までヘッドコーチ代行を務め、開幕24連勝を含め39勝4敗の好成績を収めた。チームを連勝に導いたことで10-11月の最優秀コーチ賞に選出された。本来であれば代理ヘッドコーチの成績は正規ヘッドコーチ(この場合スティーブ・カー)の成績として記録されるが、この賞の発表に合わせてNBAはヘッドコーチを代行している者にも同賞の受賞資格を認めることを正式に発表していた。
2016年4月29日、2016-17シーズンよりロサンゼルス・レイカーズのヘッドコーチを務めることで合意した[3]。
プレースタイル[編集]
身体能力やシュート能力はNBA内でも平均程度で特筆すべきフィジカル要素は持ち合わせていないが、「考えてバスケットをプレーする」と言う非常にバスケットIQが高いクレバーさでそれを補っており、識者の間では評価が高い選手だった。それはコーチ業にも活かされている。ちなみに、ロサンゼルス・レイカーズでの現役時代にホームゲームでウォルトンがボールを持つ度に「ブーイング」を浴びせられていると勘違いする人が多かったが、実際は「ルーク」と名前を呼ばれているだけであった。
脚注[編集]
- ^ 2011-12シーズンは、NBAロックアウトが敢行されていた関係で、NBA関係者のリーグでの活動が禁止されていた為に、リーグ戦が開幕するまで同大学の臨時アシスタントコーチを務めた。
- ^ “Lakers Acquire Ramon Sessions & Christian Eyenga”. nba.com (2012年3月15日). 2012年3月17日閲覧。
- ^ Lakers hire Luke Walton as next head coach
外部リンク[編集]
- ルーク・ウォルトン --- 略歴と生涯成績 --- NBA (英語),Basketball-Reference (英語)
|
イースタン・カンファレンス | ||
---|---|---|
アトランティック・ディビジョン | セントラル・ディビジョン | サウスイースト・ディビジョン |
ブラッド・スティーブンス (セルティックス) | ジム・ボイレン (ブルズ) | ロイド・ピアース (ホークス) |
ケニー・アトキンソン (ネッツ) | ジョン・ビーライン (キャバリアーズ) | ジェームズ・ボーレゴ (ホーネッツ) |
デビッド・フィズデイル (ニックス) | ドウェイン・ケイシー(ピストンズ) | エリック・スポールストラ (ヒート) |
ブレット・ブラウン (シクサーズ) | ネイト・マクミラン (ペイサーズ) | スティーブ・クリフォード (マジック) |
ニック・ナース (ラプターズ) | マイク・ビューデンホルツァー (バックス) | スコット・ブルックス (ウィザーズ) |
ウェスタン・カンファレンス | ||
サウスウェスト・ディビジョン | ノースウェスト・ディビジョン | パシフィック・ディビジョン |
マイケル・マローン (ナゲッツ) | スティーブ・カー (ウォリアーズ) | リック・カーライル (マーベリックス) |
ライアン・ソーンダース (ウルブズ) | ドック・リバース (クリッパーズ) | マイク・ダントーニ (ロケッツ) |
ビリー・ドナヴァン (サンダー) | フランク・ヴォーゲル (レイカーズ) | テイラー・ジェンキンス (グリズリーズ) |
テリー・ストッツ (ブレイザーズ) | モンティ・ウィリアムズ (サンズ) | アルヴィン・ジェントリー (ペリカンズ) |
クイン・スナイダー (ジャズ) | ルーク・ウォルトン(キングス) | グレッグ・ポポヴィッチ (スパーズ) |
最優秀コーチ賞 |
|
|
|
|
|