ワイヤレスゲート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
![]() | この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
この記事の外部リンクはウィキペディアの方針やガイドラインに違反しているおそれがあります。過度または不適切な外部リンクを整理し、有用なリンクを脚注で参照するよう記事の改善にご協力ください。 |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 |
140-0002 東京都品川区東品川2-2-20 天王洲郵船ビル5F |
設立 | 2004年1月26日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
2010701015153 ![]() |
事業内容 |
ワイヤレス・ブロードバンド事業 ワイヤレス・プラットフォーム事業 Wi-Fiインフラ事業(新規事業) |
代表者 | 池田 武弘(代表取締役CEO) |
資本金 |
8億8414万6700円 (2017年12月31日現在) |
売上高 | 連結122億39百万円(2016年12月期) |
純資産 |
連結30億3百万円 (2016年12月31日現在) |
総資産 |
連結62億7百万円 (2016年12月31日現在) |
従業員数 | 連結18人(2016年12月31日現在) |
決算期 | 12月31日 |
主要株主 |
ヨドバシカメラ 13.59% (2016年12月31日現在) |
主要子会社 | 株式会社ワイヤレスマーケティング・ラボ |
外部リンク | https://www.wirelessgate.co.jp/ |
株式会社ワイヤレスゲート (英称:WirelessGate, Inc.) は、日本のインターネットサービスプロバイダーおよび仮想移動体通信事業者 (MVNO) の一つである。[1]
主な商品・サービス[編集]
ワイヤレスゲートWi-Fi[編集]
- BBモバイルポイント(ソフトバンクテレコム)
※東海道新幹線のN700系車内含む - Wi2 300のベーシックエリア(ワイヤ・アンド・ワイヤレス)
※SSIDに"premium"を含むAP(オプションエリア)には接続不可 - eoモバイルWi-Fiスポット(ケイ・オプティコム)
ワイヤレスゲートWi-Fi + WiMAX[編集]
- UQコミュニケーションズのWiMAXを用いたMVNO事業。
- このWiMAXの契約者は前述のワイヤレスゲートWi-Fiアカウントを無償で使用可能。[3]
- なお2015年8月現在、新規加入受付は終了している。
ワイヤレスゲートWi-Fi + WiMAX2+[編集]
- UQコミュニケーションズのWiMAX2+を用いたMVNO事業。
- これもWiMAXサービス同様にワイヤレスゲートWi-Fiアカウントを無償で使用可能。
ワイヤレスゲート WiFi+LTE SIMサービス[編集]
脚注[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]