一二三 (音楽プロダクション)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2015年5月) |
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | ヒフミ |
本社所在地 |
![]() 〒151-0071 東京都渋谷区本町1-40-14 カームコート初台306 |
設立 | 2011年3月 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | アーティストマネージメント、音楽制作、音楽プロデュース、コンテンツ制作、イベント事業 |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤譲 |
外部リンク | https://hifumi-inc.co.jp/ |
株式会社一二三(Hifumi,inc)は、東京都渋谷区本町に本社を置く日本の音楽プロダクション。
概要[編集]
2011年3月設立。主にインターネット上で活動していた音楽クリエイターや、アニソン・シンガーが所属している。またプロデューサーとして音楽評論家の佐藤譲、冨田明宏も所属。
アーティスト[編集]
()内は所属レコード会社
- 黒崎真音(NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)(Warner Home Video)
- 2010年にメジャーデビュー。『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』『とある魔術の禁書目録Ⅱ』『薄桜鬼 黎明録』『ヨルムンガンドPERFECT ORDER』『東京レイヴンズ』などの主題歌を歌うアニソン・シンガー。ユニットではALTIMAのMAONとしても活動。
- DJ WILD PARTY(KSR)(ユニバーサル・ミュージック)
- 18歳で活動開始。ブレイクコア、ヒップホップ、アニソン、J-POP、EDMなどを雑食的にミックスするDJとして活動、大小さまざまなパーティーでプレイしている。DJユニット「OL KILLER」のメンバーとして、2012年には「フジロック・フェスティバル」にも出演。日本だけにとどまらず、L.Aほか海外でも活動している。
- 2012年にミックスCD『MOGRA MIX VOL.1』(ユニバーサル・ミュージック)、2013年に『VERSUS』(KSR)を発売。
- Hikaru (NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)
- Kalafinaの元メンバー。2018年10月に『スペースクラフトプロデュース』を退社し、2019年11月から所属[1]。2020年5月にソロプロジェクトH-el-ical//としてメジャーデビュー。
クリエイター[編集]
- fu_mou
- 読みは「ふもう」。エレクトロニカ、ドラムンベース、ロック系のサウンドを主に手がける。同じ事務所に所属する黒崎真音の楽曲制作や、私立恵比寿中学、アップアップガールズ(仮)、ナノ (ミュージシャン)、声優の相沢舞、三澤紗千香の楽曲制作、サウンド・プロデュースを行っている。
- 佐高陵平
- 別名「y0c1e」。読みは「よしえ」。エレクトロニカや電波ソング、アニメソングなど幅広く手がける。かつてはボカロPとしても活動。2013年にはアニメ『琴浦さん』第5話ED「ESP研のテーマ」の作詞・作曲・編曲、アニメ『恋愛ラボ』のOP「恋愛したいっ!」の作曲・編曲を担当。2014年はアニメ『人生相談テレビアニメーション「人生」』のOP「凸凹(でこぼこ)解決せんせーしょん」の作詞・作曲・編曲、アニメ『白銀の意思 アルジェヴォルン』のED「フェイス」の作詞・作曲を担当。また永山ひろなおと共同でテレビアニメ『なりヒロwww』の劇伴も手がける。
- 彦田元気
- 2009年から音楽活動を開始。 クラブミュージックを中心とした曲を制作し、DJイベントにも精力的に出演する中でその実力を認められHARDCORE TANO*Cに所属。 2012年にコナミの音楽ゲームbeatmaniallDXに楽曲を提供。 その他にDJ TAKAの「Broken」やDJ YOSHITAKAの「Lisa-Riccia」のリミックス、ごくせんテーマ曲の公式リミックスを手がけるなど各所での活躍を経て、株式会社一二三の作曲家として活動を開始する。 2016年に大ヒットを記録したフィギュア・スケート・アニメ『ユーリ!!! on ICE』のEDテーマ「You Only Live Once」の作編曲を手がけ、一躍注目を集める。
- オノダヒロユキ/mft
- 作詞家/ゲームデザイナー。元バンダイナムコゲームスで、作詞家名mftとして『THE IDOLM@STER』楽曲の作詞を行っている。
- 代表曲は「ポジティブ!」「relations」「迷走Mind」「フタリの記憶」「Do-Dai」「オーバーマスター」「ショッキングな彼」「ALIVE」など。
- 佐藤陽介
- 別名、4sk。1991年生まれ、宮城県登米市出身。2014年12月より東京に拠点を移す。 ネットレーベル文化に感化され、2008年から本格的に制作活動を開始。 ポップでキャッチーでエッジの効いたサウンドを根底に置きエレクトロやダブステップなどのクラブミュージックから ロック、ポップスなど幅広いジャンルやシーンで活動中。 最近の活動としてはアイドルグループ「アップアップガールズ(仮)」への楽曲提供やアニメ「ロボティクス・ノーツ」劇伴remix、川田まみ、民安★ROCKへのリミックス提供など。
- 板倉孝徳
- 1991年08月26日生まれ、鹿児島県出身。専門学校卒業後、パチンコ遊技楽曲やアイドルに楽曲提供の後、2014年にHifumi,inc.所属となる。作詞作曲編曲のほか、自身の楽曲のほとんどのギター演奏も担当している。
プロデューサー[編集]
- 佐藤譲
- 株式会社一二三代表取締役。ラスマス・フェイバーが手がけるアニソン・ジャズ・カバー・アルバム『プラチナ・ジャズ』シリーズのプロデュースなどを行う。元・株式会社ロッキング・オン。
監督[編集]
- 水島精二
- アニメーション監督。『シャーマンキング』、『鋼の錬金術師』、『機動戦士ガンダム00』など様々な作品を手掛ける。
- 2005年の『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』は、第60回毎日映画コンクールアニメーション映画賞を受賞。
- 2015年、第20回アニメーション神戸賞・個人賞を受賞。近年DJとしても活動中。
脚注[編集]
- ^ “元Kalafina・Hikaru、事務所所属を報告 「H-el-ical//」名義でのソロプロジェクトも発表”. ORICON NEWS. 2020年1月3日閲覧。