中国地域県リーグ決勝大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
中国地域県リーグ決勝大会 | |
---|---|
開始年 | 1977年 |
参加チーム数 | 8 |
加盟国 |
![]() |
前回優勝 |
Aブロック : 福山シティFC Bブロック : パナソニック岡山 |
中国地域県サッカーリーグ決勝大会(ちゅうごくちいきけんサッカーリーグけっしょうたいかい)は、中国地方で行われる日本のサッカーの大会のひとつで中国サッカーリーグへの昇格決定戦である。
出場資格[編集]
中国各県の県社会人1部リーグ(鳥取、島根、岡山、広島、山口)の1位と、開催県および前年度大会で中国リーグに昇格しなかった県のうち成績上位2県の2位(2020年は岡山、広島、山口)の計8チームが出場する。
2011年までは中国各県の県社会人1部リーグの1位と2位(計10チーム)が出場していた。
大会方式[編集]
参加8チームを2ブロックに分けてトーナメントを行い、各ブロックの優勝チームが中国サッカーリーグに自動昇格となる。
2006年までは優勝チームが中国リーグ8位と、準優勝チームが中国リーグ7位とそれぞれホーム&アウェイの入替戦を行っていた。2007年以降は中国リーグの所属チーム数拡大に伴い、上位2チームが自動昇格となった。2011年から2ブロック制に変更されている。
歴代結果[編集]
回 | 年度 | 優勝 | 準優勝 | 決勝開催地 |
---|---|---|---|---|
25 | 2001 | 石見FC(島根1位) | NKK福山サッカー部(広島1位) | 浜田市陸上競技場 |
26 | 2002 | NKK福山サッカー部(広島) | 鳥取キッカーズFC(鳥取1位) | |
27 | 2003 | 佐川急便中国サッカー部(広島1位) | 日立製作所笠戸サッカー部(山口1位) | 米子市営東山陸上競技場 |
28 | 2004 | 山口県サッカー教員団(山口1位) | ファジアーノ岡山FC(岡山1位) | 広島広域公園第一球技場 |
29 | 2005 | FCセントラル中国(島根1位) | 新日本石油精製水島サッカー部(岡山1位) | 山口県きららスポーツ交流公園サッカー・ラグビー場 |
30 | 2006 | マツダSC(広島1位) | NTN岡山サッカー部(岡山1位) | 浜山公園補助陸上競技場 |
31 | 2007 | NTN岡山サッカー部(岡山1位) | FC宇部ヤーマン(山口1位) | 倉敷市水島緑地福田公園 |
32 | 2008 | 新日本石油精製水島サッカー部(岡山1位) | 元気SC(鳥取1位) | 浜山公園球技場 |
33 | 2009 | ファジアーノ岡山ネクスト(岡山1位) | ヴォラドール松江(島根1位) | 山口県立おのだサッカー交流公園 |
34 | 2010 | 富士ゼロックス広島SC(広島1位) | 三菱自動車水島FC(岡山1位) | 広島ビッグアーチ |
回 | 年度 | Aブロック勝者 | Bブロック勝者 | 昇格決定戦開催地 |
35 | 2011 | SC鳥取ドリームス(鳥取1位) | 日立製作所笠戸サッカー部(山口2位) | コカ・コーラウエストスポーツパーク陸上競技場 |
36 | 2012 | SRC広島(広島1位) | 佐川急便中国サッカー部(広島2位) | kankoスタジアム補助競技場 |
37 | 2013 | 日立製作所笠戸サッカー部(山口2位) | FC宇部ヤーマン(山口1位) | コカ・コーラウエストスポーツパーク球技場 |
38 | 2014 | 環太平洋大学フェンサーズ(岡山1位) | SC松江(島根1位) | コカ・コーラウエスト広島スタジアム |
39 | 2015 | SC鳥取ドリームス(鳥取1位) | 廿日市FC(広島1位) | 山口県立おのだサッカー交流公園 |
40 | 2016 | パナソニック岡山サッカー部(岡山3位)[注 1] | Yonago Genki SC(鳥取1位) | 浜山公園補助陸上競技場 |
41 | 2017 | 原田鋼業FC(広島2位) | 富士ゼロックス広島SC(広島1位) | 鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田 |
42 | 2018 | FCバレイン下関(山口1位) | 浜田FCコスモス(島根1位) | 神崎山陸上競技場 |
43 | 2019 | デッツォーラ島根(島根1位) | Yonago Genki SC(鳥取1位) | コカ・コーラウエスト広島スタジアム |
44 | 2020[注 2] | 福山シティFC(広島2位) | パナソニック岡山サッカー部(岡山2位) | 山口県立おのだサッカー交流公園 |
脚注[編集]
- ^ 2位のオール山陽が大会出場を辞退したため繰り上げ出場
- ^ この年は新型コロナウィルスの影響により各ブロック勝者2チームの中国リーグ昇格は行わず、翌年の全国社会人サッカー選手権大会中国予選の出場権を獲得[1]
出典[編集]
- ^ “【リリース】2020年度 広島県社会人1部リーグ開幕と詳細について”. 福山シティFC (2020年6月18日). 2020年11月15日閲覧。
|