丸岡インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
丸岡インターチェンジ | |
---|---|
![]() 丸岡インターチェンジ(入口料金所) | |
所属路線 | E8 北陸自動車道 |
IC番号 | 10 |
料金所番号 | 01-526 |
本線標識の表記 |
![]() |
起点からの距離 | 110.4 km(米原JCT起点) |
◄福井北JCT・IC (6.8 km) (3.0 km) 女形谷PA► | |
接続する一般道 | 福井県道38号丸岡インター線 |
供用開始日 | 1973年(昭和48年)10月17日[1] |
通行台数 | 5,690台/日(2018年度)[2] |
所在地 |
〒910-0315 福井県坂井市丸岡町小黒 |
備考 | 国土開発幹線自動車道の起点は新潟中央JCT |
丸岡インターチェンジ(まるおかインターチェンジ)は、福井県坂井市丸岡町小黒にある北陸自動車道のインターチェンジである。
丸岡城への最寄りインターであり、坂井市で唯一のインターチェンジとなっている。
歴史[編集]
道路[編集]
- E8 北陸自動車道(10番)
- 直接接続
- 間接接続
料金所[編集]
- ブース数:5
入口[編集]
- ブース数:2
- ETC専用:1
- ETC・一般:1
出口[編集]
- ブース数:3
- ETC専用:2
- 一般:1
周辺[編集]
丸岡バスストップ[編集]
- 出口料金所の外側に所在。盛土の地盤上にあり、歩行者の出入口は階段のみとなっている。
- 坂井市、もしくはあわら市内各鉄道駅からの公共交通アクセスに乏しく、1km以内に京福バスやコミュニティバス「ぐるっと坂井」の停留所も複数あるが、鉄道を利用し福井駅(福井市)で当該高速バスと乗り継ぐ、もしくは小松駅(石川県小松市)へ向かうほうが便利となるため、自家用車送迎やタクシーでの利用者がほとんどである。
停車する高速バス路線[編集]
福井県内にある他停留所との間の乗降は出来ず、小松空港との間のみ利用可能。
隣[編集]
脚注[編集]
関連項目[編集]
|