了源寺 (川崎市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
了源寺 | |
---|---|
![]() 山門 | |
所在地 | 神奈川県川崎市幸区北加瀬1-13-1 |
位置 |
北緯35度32分56.98秒 東経139度39分57.62秒 |
山号 | 頂竜山 |
宗派 | 日蓮宗 |
開基 | 日頂 |
中興年 | 1615年(元和元年) |
中興 | 工藤重則、日啓(開山) |
法人番号 |
8020005007493 ![]() |
了源寺(りょうげんじ)は、神奈川県川崎市幸区にある日蓮宗の寺院。山号は頂竜山。旧本山は杉田妙法寺。達師法縁。
由緒[編集]
日蓮の弟子日頂に創建された加瀬山妙法寺に始まるとされるが、その後荒廃した。1615年(元和元年)工藤重則が壇越となり日啓が開山となり現在地に再興し、頂竜山了源寺と改めたという。この寺にある鬼子母神は、1739年(元文4年)川で拾い上げられたものとされ、現在の本堂等は1752年(宝暦2年)に再建されたものである。
伽藍[編集]
![]() | この節には内容がありません。 |
所在地[編集]
- 神奈川県川崎市幸区北加瀬1-13-1