今井達也
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() | この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。2016年10月) ( |
埼玉西武ライオンズ #11 | |
---|---|
![]() 2017年11月13日、対侍ジャパン日本代表 | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 栃木県鹿沼市[1] |
生年月日 | 1998年5月9日(22歳) |
身長 体重 |
180 cm 70 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2016年 ドラフト1位 |
初出場 | 2018年6月13日 |
年俸 | 2,800万円(2021年)[2] |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
この表について
|
今井 達也(いまい たつや、1998年5月9日 - )は、栃木県鹿沼市出身[1]のプロ野球選手(投手)。右投右打。埼玉西武ライオンズ所属。
経歴[編集]
プロ入り前[編集]
小学1年から野球を始め、鹿沼市立西中学校時代、クラブチームの鹿沼レッドソックスに所属し全国野球大会に出場した[3]。
作新学院高等学校に進学し、2年次は栃木大会までは背番号「11」でベンチ入りしたが國學院栃木との決勝戦でリリーフ登板した際、相手打者に対して頭部死球を与え降板した。チームは夏の甲子園大会出場を果たしたものの、今井だけは甲子園の表舞台に立てなかった。
高校3年、第98回全国高等学校野球選手権大会、初戦の尽誠学園高等学校戦で自己最速の151km/hを記録。その後の花咲徳栄高等学校戦で自己最速を更新する152km/hを計測し、プロからの注目を浴びた[4]。決勝では北海高等学校を相手に9回1失点の好投で優勝投手に輝いた[5]。
甲子園の後はU-18アジア野球選手権大会に出場し[6][7]、決勝の台湾戦では5回1失点と好投し、2大会ぶり5度目の優勝に貢献した[8]。
2016年9月16日にプロ志望届を提出し[9]、2016年度ドラフト会議にて埼玉西武ライオンズから単独1位指名を受け[10]、契約金1億円プラス出来高払い5000万円・年俸1300万円(金額は推定)で契約した[11]。同年オフにFAで楽天に移籍した岸孝之の背番号「11」を背負うこととなった。
西武時代[編集]
2017年は、二軍で登板を重ね、投球回を上回る21奪三振を記録したものの、四球を多く出しWHIPが1.76に達するなど、課題の残るシーズンとなった。
2018年、4月30日に、5月1日付で処分が解除されることが発表された[12]。6月13日の東京ヤクルトスワローズ戦(メットライフドーム)で先発デビューし、6回1失点でプロ初勝利を挙げた。初先発で初勝利を挙げたのは球団では松坂大輔以来となる[13]。四球で試合を崩す試合も多々あったが、5勝を挙げた。
2019年、5月5日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦(メットライフドーム)でプロ初完封勝利を挙げた。これは令和の完封勝利第1号だった[14]。この年は規定投球回には到達できなかったものの、チームトップの22試合に先発登板しイニング数もチームトップ135回1/3を投げた。好不調の波が激しく、7勝9敗、防御率4.32という成績だったが、1年間投げ切ったことが球団から評価され、契約更改では推定年俸1800万円から1700万円増の3500万円でサインした[15]。
選手としての特徴[編集]
投球フォームはスリークォーター[16]。一軍で最速155km/h(フェニックスリーグでは157km/hを計測)[17][18]のストレートにスライダー、チェンジアップ、カーブなどの変化球を投じる[19]。
人物[編集]
甲子園出場前の4月に祖父が他界している[20]。甲子園では祖父の遺骨が入ったネックレスを付けていた[20]。
高校時代、制球力を良くする為ワインドアップからセットポジション投球へ変更した。
詳細情報[編集]
年度別投手成績[編集]
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | 西武 | 15 | 14 | 1 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0 | 0 | .500 | 345 | 78.2 | 74 | 11 | 35 | 0 | 6 | 65 | 4 | 1 | 45 | 42 | 4.81 | 1.39 |
2019 | 23 | 22 | 1 | 1 | 0 | 7 | 9 | 0 | 0 | .438 | 596 | 135.1 | 127 | 16 | 72 | 1 | 5 | 105 | 7 | 1 | 74 | 65 | 4.32 | 1.47 | |
2020 | 19 | 11 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | .429 | 310 | 61.2 | 72 | 5 | 52 | 0 | 5 | 44 | 2 | 0 | 49 | 42 | 6.13 | 2.01 | |
通算:3年 | 57 | 47 | 2 | 1 | 0 | 15 | 18 | 0 | 0 | .455 | 1251 | 275.2 | 273 | 32 | 159 | 1 | 16 | 214 | 13 | 2 | 168 | 149 | 4.86 | 1.57 |
- 2020年度シーズン終了時
年度別守備成績[編集]
年 度 |
球 団 |
投手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2018 | 西武 | 15 | 4 | 6 | 0 | 0 | 1.000 |
2019 | 23 | 4 | 18 | 3 | 0 | .880 | |
2020 | 19 | 2 | 10 | 1 | 1 | .923 | |
通算 | 57 | 10 | 34 | 4 | 1 | .917 |
- 2020年度シーズン終了時
記録[編集]
- 投手記録
- 初登板・初先発登板・初勝利・初先発勝利:2018年6月13日、対東京ヤクルトスワローズ2回戦(メットライフドーム)6回1失点(自責点0)
- 初奪三振:同上、1回表に荒木貴裕から見逃し三振
- 初完投:2018年6月23日、対千葉ロッテマリーンズ11回戦(ZOZOマリンスタジアム)4回4失点で敗戦投手 ※5回表終了降雨コールド
- 初完投勝利・初完封勝利:2019年5月5日、対東北楽天ゴールデンイーグルス7回戦(メットライフドーム)9回3安打4四球 ※9回試合での初完投
- 打撃記録
背番号[編集]
- 11 (2017年 - )
代表歴[編集]
脚注[編集]
- ^ a b “今井達也(作新学院) - 高校野球 : 日刊スポーツ”. 日刊スポーツ (2016年10月17日). 2016年10月31日閲覧。
- ^ “西武今井、700万円減 「1年間何もできなかった」”. 西日本スポーツ (2020年12月13日). 2020年12月13日閲覧。
- ^ 【西武】ドラ1今井、目標は東京五輪出場!作新OB競泳・萩野と金メダル目指すスポーツ報知 2016年11月2日掲載
- ^ 作新・今井 自己最速152キロ ビッグ3花咲徳栄・高橋昂に投げ勝ったスポニチアネックス 2016年8月17日掲載
- ^ 作新 54年ぶりV 今井152キロ涙の志願完投、天国の尊父に届けスポニチアネックス 2016年8月21日掲載
- ^ “作新学院高等学校”. 学校法人作新学院 (2016年8月21日). 2016年10月31日閲覧。
- ^ “今井 達也|侍ジャパン選手プロフィール|野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト”. NPBエンタープライズ. 2016年10月31日閲覧。
- ^ U―18侍、2大会ぶりアジア王者に 今井&堀が零封リレー 納がV打スポニチアネックス 2016年9月4日掲載
- ^ 作新学院・今井、東邦・藤嶋らもプロ志望届提出スポニチアネックス 2016年9月17日掲載
- ^ “2016年ドラフト会議 全指名選手”. 埼玉西武ライオンズ (2016年10月20日). 2016年10月31日閲覧。
- ^ “西武ドラ1今井達也と合意「1軍で早く投げたい」 - 野球”. 日刊スポーツ (2016年11月20日). 2017年5月26日閲覧。
- ^ “西武 喫煙発覚・今井の処分解除、5月1日付で 「引き続き自分に厳しく、野球に専念を」”. スポニチアネックス. (2018年4月30日) 2018年4月30日閲覧。
- ^ “甲子園V腕の西武今井が松坂以来デビュー戦先発勝利”. 日刊スポーツ. (2018年6月13日) 2018年6月24日閲覧。
- ^ “西武今井が令和完封第1号 新フォームで悪癖改善 - プロ野球 : 日刊スポーツ” (日本語). nikkansports.com. 2019年5月11日閲覧。
- ^ “西武・今井 1700万円増の3500万円「ふがいないシーズン」”. Sponichi Annex. (2019年12月3日) 2019年12月3日閲覧。
- ^ https://live.nicovideo.jp/watch/lv278676360
- ^ https://full-count.jp/2020/06/24/post811794/
- ^ “西武今井、同級生入江のDeNA入り「刺激になる」 - プロ野球 : 日刊スポーツ” (日本語). nikkansports.com. 2020年12月24日閲覧。
- ^ https://www.nikkansports.com/baseball/news/201806130000888.html
- ^ a b 作新 54年ぶりV 今井152キロ涙の志願完投、天国の祖父に届け スポニチ 2016年8月22日
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 個人年度別成績 今井達也 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)、 The Baseball Cube
|
|
|